該当件数:7件
【良い点】
借り上げ社宅で家賃補助がかなり手厚いため、その点が1番のメリットだと思います。新卒での入社の場合、最初の配属先は会社が決めますがその後は家庭の事情とう希望を聞いてくれることも多いので、無理な転勤は少ないと思います。
【印象に残った質問1】
自己アピールを1分でしてください
【印象に残った質問2】
全国転勤に抵抗は無いか
【面接の概要】
【中途】面接回数は計2回。
1回目は事業部長、人事担当者、事業所長
の3名。
質問内容は履歴書に沿ったオーソドックスな内容。
①端的にわかりやすく、物事を伝える事ができるか
②活躍したいという熱意があるか
③転勤は可能か
以上の3点を確認されていた印象があります。
2回目
事業部長、人事担当者、異なる事業所長
1回目より雑談の要素が多い面接。
お酒やスポーツが好きかどうか
具体的に何を目指していきたい
家庭の事(共働きや子供の有無等)
入社可能日
質問が具体的になってきたと思います。
場が和んでいるかどうかで合否の感触を掴めた気がします。
【面接を受ける方へのアドバイス】
面接を受ける前に
履歴書の内容を再チェックし
聞かれた事に素直に答えれば
魅力がある人なら採用されると思います。
【良い点】
現場は男女関係なく仕事が割り振られる
【気になること・改善したほうがいい点】
根本に男性を上にあげたいという風潮がある。良いのか悪いのかは別にして、実際に男性社員の方が経験のためといって転勤が多い。管理職に女性はかなり少なく男性社会です。威圧的な人も多いのでそれに耐えれる、社内営業が上手い男性社員が上に上がってるイメージです。また現場で出産後活躍してる人はかなり少ないです。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
日本全薬工業株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。