該当件数:3件
【良い点】
製品は弱いが営業員の能力が高く、付き合いで買ってもらうケースも多いので、業績は年々伸びている。
【気になること・改善したほうがいい点】
ペットの飼育頭数が減少傾向で業界自体が頭打ち状態。また製品力が弱い。
自社製品はニッチな分野だが使いようによっては十分力を発揮できるのに、会社が製品を生かしきれていない。
主力は長年取り扱っている海外製品だが。、競合品も出てきているのでそろそろ新たな分野の製品で切り開かないときついと思う。
【良い点】
借り上げ社宅がある点
社員の実質負担は5000円〜年500円程度増加していく。
なので、2年目は5500円と、年々増加する。
ただし、転勤になればまた5000円からのスタート。
物件は家族構成や、駐在勤務かで家賃上限が変わってくる。
その他福利厚生はベネフィットワン?とかに入っていた。
何年かに1回社員旅行で自己負担が少なく海外にも行ける。
新規参入が多く、現状は非常に苦しい。今後は海外に活路を見出せば、企業として価値が上がると思う。また、新規製品を開発し、ヒットすれば、一気に勢力図が変わっていく。
既存事業については、特に国内は頭打ちになっている。ジェネリックや類似品など、年々ライバル品が上市されている状況。畜産についても、国内では頭打ち。