企業イメージ画像

医療・医薬業界 / 福島県郡山市安積町笹川字平ノ上1番地の1

3.22
  • 残業時間

    29.1時間/月

  • 有給消化率

    56.2%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

日本全薬工業退職理由・離職率・転職のきっかけの口コミ

30代前半男性正社員ブランド・プロダクトマーケティング
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 グローバル化を実現しようとする掛け声と姿勢は素晴しいと思うが、本当にグローバル化を推進したいのであれば、多様性を認める行動が必要だ... 続きを読む(全592文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 グローバル化を実現しようとする掛け声と姿勢は素晴しいと思うが、本当にグローバル化を推進したいのであれば、多様性を認める行動が必要だと思う。一例をあげると、会社が福島県民を優遇する傾向があること。また、現場レベルでは県外の人間に対する嫌がらせや村八分の文化も少なからずある。このような排他的な文化と会社側が地元の人を優遇する形を続けるのであれば、グローバル化は元より、現在のビジネスを維持するのも今後難しくなってくると思う。元々創業者は奈良県出身でグローバルマインドをもって今のビジネスプラットフォームを構築してきたが、今は出身地が福島かどうかで人事的な判断が分かれる事が多いのではないかと感じる。私は県外出身のため、これ以上この会社にいる意義を見出せず退職。 【良い点】 (営業以外では)ほとんどの方々が、挨拶と会議への出席を仕事だと思っているため、挨拶をきっちりとできて会議へ遅刻しなければお給料をいただける。結果を求められる会社であれば減給か降格、最悪クビだろうと思うような人でも、雇用が守られるという点では、社会主義的であり、良い事ではないかと思う。また、多くの作業を外注せずに社内で行う傾向がある。これは費用対効果という意味では時代に逆行しているようにも見えるが、地域の雇用を守るという意味では非常に大きな社会貢献をしていると感じる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.12.05/ IDans-5661566

この回答者のプロフィール

年齢
30代前半
性別
男性
雇用形態
正社員
職種
ブランド・プロダクトマーケティング

日本全薬工業評判・社風・社員 の口コミ(160件)

MIRROR LPバナー

日本全薬工業の関連情報

日本全薬工業の総合評価

3.22
6件(5%)
20件(18%)
42件(38%)
24件(21%)
20件(18%)

会社概要

会社名
日本全薬工業株式会社
フリガナ
ニホンゼンヤクコウギョウ
URL
https://www.zenoaq.com/
本社所在地
福島県郡山市安積町笹川字平ノ上1番地の1
代表者名
福井寿一
業界
医療・医薬
資本金
170,000,000円
従業員数
764人
設立年月
1946年5月
上場区分
未上場
FUMA
ID1847213
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。