企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 茨城県水戸市笠原町978-6

3.69
  • 残業時間

    46.3時間/月

  • 有給消化率

    42%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:7

30代前半女性その他の雇用形態その他の事務関連職
年収:
250万円

【良い点】

基本給と通勤手当を合わせて、毎月の手取りは16万円前後。パートでもボーナスが貰えるのはありがたい。もう少し欲しいところだが、昔よりは多くなったと聞いている。

【気になること・改善したほうがいい点】

制度上は毎年昇給するが、ほんとに少額。

投稿日2024.10.16/ IDans-7311824
20代後半男性正社員一般事務
年収:
350万円

【良い点】

公務員としては普通。ただ、地域手当が一律で6%ということで、地域手当が出ない市町村に住む者には嬉しいところではあるが、つくば市などの地域手当が高い地域に住む者にとっては美味しくはないと思う。

【気になること・改善したほうがいい点】

年に数千円~1万円程度昇給するイメージ。評価面では、S評価やA評価がつくことは稀。大体がB評価(標準)となる。とはいえ、AやSを取っても昇給額にさほど違いはないので、頑張るモチベーションが出るかというと微妙なところではある。

働き方の面では、テレワークや時差出勤制度など、行政経営課が頑張ってくれたお陰で働きやすいと思う。ただ、電子決裁が100%と謳っている割には、書類の枚数が多い(ファイルの容量が多い)ことを理由に起案の添付ファイルとして添付できず、結局紙で回付しているという実態があるので、そういった部分などでテレワークがやり辛くなっているところもある。また、公印の押印や前任者以前が紙で残したドッチファイルなど、テレワークの実施を阻害する要因は多々あり、結局テレワークがどれだけできるかというのは勤務する部署によるというのが実情。

投稿日2024.03.10/ IDans-6769266
30代前半男性正社員一般事務
年収:
350万円

【良い点】

年収は可もなく不可もなく。高給を期待するとがっかりするが、低いわけではない。とりあえずボーナスもちゃんと出る。昇給については役職が昇進しない限りは雀の涙。ただ、景気にほとんど左右されず、年功序列のため、確実に昇給はする。ノルマや歩合制ではないため、給与によるモチベーションの維持はなかなか難しいところでもある。

投稿日2021.02.05/ IDans-4665886
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 場所によっては忙しい場所があるためどこの部署に配属になるかが重要であると感じた。 【良い点】 公務員ということがらもあり、成長性は... 続きを読む(全182文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 場所によっては忙しい場所があるためどこの部署に配属になるかが重要であると感じた。 【良い点】 公務員ということがらもあり、成長性はそこまで感じることができない。 将来性に関しては、公務員なので安定的だと感じる。しかし、昇格や昇給を考えると一般企業に比べるとそこまで早くはないと思うので、そのあたりは覚悟しといたほうがいい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.03.13/ IDans-4220183
会員登録バナー

茨城県には
149件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
茨城県を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円
【気になること・改善したほうがいい点】 どこの部署・職種でも残業した分については、残業代を出すようにしてほしい。上司に残業代を出してほしいということを先輩とともに要望した... 続きを読む(全867文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 どこの部署・職種でも残業した分については、残業代を出すようにしてほしい。上司に残業代を出してほしいということを先輩とともに要望したが、事務所に予算が割り当てられていない(過年度に支給実績がほとんどなかった)ため、その予算内しか残業代は払えないと断られた。それを組合の集まりで言っても、「組合としては、人事に各事務所から残業代の追加要望があれば、全額つけるように要望してあり、それに対して承諾を受けているので、残業代が払えないのは事務所の問題であり、事務所で何とかしてくれ。」と言われた。上司が残業代の追加要望をしない理由としては、何か新しく事務が発生した訳ではないため、本庁に残業代の追加要望をする理由が立たないとのことであった。上司について、一般的に仕事ができるというよりも、そつなく何事も波風を立ててこなかった人間がなるケースが多く、部下が困っているから何とかしてあげようという雰囲気はなかった。改善すべきこととしては、残業代の実態を組合でも調査しているため、組合から事務所に対して改善するよう指導すべきであると思う。組合も、内部組織の人間がやっているため、なあなあなところがあり、毎月、組合費3000円強かかっているが、組合費の支払いは損でしかなかった。 【良い点】 長く勤めれば、本人の能力及び努力にかかわらず、年収が上がっていく。1年目は大卒であれば18万強+地域手当6パーセントの約20万円であるが、毎年昇給5000円、給与の階級が上がる際には1万円以上上がる。そのため、新卒大卒で300万円の年収が、30歳には、400万円後半になってくる。その後も、昇給し続け、40歳では600万円ほどになるのが、一般的であろう。そのほかは、残業代が出る部署、そうでない部署で大きく変わってくる。私の所属していた部署については、残業代は支給率が1割以下であったため、基本給+地域手当のみで生活をしていた。茨城県全域が勤務先になりえ、自動車は必須となるため、独身一人暮らしでも貯蓄はできなかった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.09.14/ IDans-5001589
20代後半男性正社員公務員
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
450万円
【良い点】 毎年必ず昇給します。ボーナスも必ず貰えて、夏冬あわせて額面3、4ヵ月分くらい貰えます。 最初は夜勤も無く学校で訓練や勉強なので、給与はとても少ない手取で、初... 続きを読む(全303文字)
【良い点】 毎年必ず昇給します。ボーナスも必ず貰えて、夏冬あわせて額面3、4ヵ月分くらい貰えます。 最初は夜勤も無く学校で訓練や勉強なので、給与はとても少ない手取で、初回のボーナスは胴着や武具代で消えてしまうのですが、現場に出るようになると、各種手当が付きイッキに上がります。 また結果を出せば給与にも反映されます。 最近は退職金や年配の職員の昇給額が減ってきていますが、民間と比べれば高水準だと思います。 家族をもって安定した暮らしをしたいならおすすめできる職業です。金銭面での不安は皆無です。 事実民間を経て異業種から転職されてくる方は、前職の給与等に不満のある妻帯者が多いような気がします。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.07.07/ IDans-2251196
20代前半男性正社員公務員
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
480万円
【良い点】 ほかの公務員よりも給与は高く、昇給も毎年1万円あがりました。ただ、サービス残業が多く、割に合わないと思う人もいます。 【気になること・改善したほうがいい点】 ... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 ほかの公務員よりも給与は高く、昇給も毎年1万円あがりました。ただ、サービス残業が多く、割に合わないと思う人もいます。 【気になること・改善したほうがいい点】 交番は三交代で、三日に一回24時間勤務と月に一回日勤でしたが、これは24時間×10日(回)+8時間=248時間(休憩ほぼなし)で、サービス残業を抜いても拘束時間は長かったと思いました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.09.08/ IDans-3322139
MIRROR LPバナー

茨城県の関連情報

茨城県の総合評価

3.69
16件(13%)
18件(15%)
54件(44%)
25件(20%)
10件(8%)

会社概要

会社名
茨城県
フリガナ
イバラキケン
URL
https://www.pref.ibaraki.jp/
本社所在地
茨城県水戸市笠原町978-6
業界
団体・連合会・官公庁
従業員数
153人
上場区分
未上場
FUMA
ID1543467
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。