企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 茨城県水戸市笠原町978-6

3.69
  • 残業時間

    46.3時間/月

  • 有給消化率

    42%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

茨城県年収・給料・ボーナス・評価制度の口コミ

20代前半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円
【気になること・改善したほうがいい点】 どこの部署・職種でも残業した分については、残業代を出すようにしてほしい。上司に残業代を出してほしいということを先輩とともに要望した... 続きを読む(全867文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 どこの部署・職種でも残業した分については、残業代を出すようにしてほしい。上司に残業代を出してほしいということを先輩とともに要望したが、事務所に予算が割り当てられていない(過年度に支給実績がほとんどなかった)ため、その予算内しか残業代は払えないと断られた。それを組合の集まりで言っても、「組合としては、人事に各事務所から残業代の追加要望があれば、全額つけるように要望してあり、それに対して承諾を受けているので、残業代が払えないのは事務所の問題であり、事務所で何とかしてくれ。」と言われた。上司が残業代の追加要望をしない理由としては、何か新しく事務が発生した訳ではないため、本庁に残業代の追加要望をする理由が立たないとのことであった。上司について、一般的に仕事ができるというよりも、そつなく何事も波風を立ててこなかった人間がなるケースが多く、部下が困っているから何とかしてあげようという雰囲気はなかった。改善すべきこととしては、残業代の実態を組合でも調査しているため、組合から事務所に対して改善するよう指導すべきであると思う。組合も、内部組織の人間がやっているため、なあなあなところがあり、毎月、組合費3000円強かかっているが、組合費の支払いは損でしかなかった。 【良い点】 長く勤めれば、本人の能力及び努力にかかわらず、年収が上がっていく。1年目は大卒であれば18万強+地域手当6パーセントの約20万円であるが、毎年昇給5000円、給与の階級が上がる際には1万円以上上がる。そのため、新卒大卒で300万円の年収が、30歳には、400万円後半になってくる。その後も、昇給し続け、40歳では600万円ほどになるのが、一般的であろう。そのほかは、残業代が出る部署、そうでない部署で大きく変わってくる。私の所属していた部署については、残業代は支給率が1割以下であったため、基本給+地域手当のみで生活をしていた。茨城県全域が勤務先になりえ、自動車は必須となるため、独身一人暮らしでも貯蓄はできなかった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.09.14/ IDans-5001589

この回答者のプロフィール

年齢
20代前半
性別
男性
雇用形態
正社員
職種
一般事務

茨城県評判・社風・社員 の口コミ(149件)

MIRROR LPバナー

茨城県の関連情報

茨城県の総合評価

3.69
16件(13%)
18件(15%)
54件(44%)
25件(20%)
10件(8%)

会社概要

会社名
茨城県
フリガナ
イバラキケン
URL
https://www.pref.ibaraki.jp/
本社所在地
茨城県水戸市笠原町978-6
業界
団体・連合会・官公庁
従業員数
153人
上場区分
未上場
FUMA
ID1543467
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。