企業イメージ画像

銀行・信用金庫業界 / 佐賀県佐賀市松原4丁目2番12号

2.42
  • 残業時間

    11.1時間/月

  • 有給消化率

    50.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:6

20代後半男性正社員個人営業
【良い点】 銀行なので急成長もなければ急降下もないと言ったところでしょうか。 【気になること・改善したほうがいい点】 DXが叫ばれる中いまだに紙文化も多いのでそこは改善し... 続きを読む(全100文字)
【良い点】 銀行なので急成長もなければ急降下もないと言ったところでしょうか。 【気になること・改善したほうがいい点】 DXが叫ばれる中いまだに紙文化も多いのでそこは改善していく必要があると思いますす。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.21/ IDans-7179156
20代後半女性正社員その他の事務関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 どの金融機関及び銀行にも言えることだか、昔に比べると金利をとれず人件費及び維持費などのコストがかさんでいく。店舗統廃合は進み、経費... 続きを読む(全210文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 どの金融機関及び銀行にも言えることだか、昔に比べると金利をとれず人件費及び維持費などのコストがかさんでいく。店舗統廃合は進み、経費削減はする一方で役員報酬は全国的にみても高水準。店舗統廃合や重なるノルマにも耐える現場職員に還元しないところは早急に改善すべき。 【良い点】 佐賀市内の店舗統廃合が進み、管理職が狭き門になる。相乗効果で管理職も貪欲に営業をする為、収益力は向上する。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.06.13/ IDans-4329581
40代前半男性正社員主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 将来性については、昔は、希望が持てなかったが、経営陣が変わってから以降は、希望が持てるようになってきたが、まだまだ予断を許さない状... 続きを読む(全195文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 将来性については、昔は、希望が持てなかったが、経営陣が変わってから以降は、希望が持てるようになってきたが、まだまだ予断を許さない状況であるといえる。 ただし、どこの金融機関も共通となる問題であるが、高齢化に伴う融資量減や、銀行自体の仕事内容に対するやりがいの低さによる若年行員の離脱が増えてきており、その点を解決しない限り、将来性はないままとなる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.04.08/ IDans-3657774
20代前半女性正社員内勤営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 将来性はない。銀行業界自体が縮小していく中、第二地銀である佐賀共栄銀行はあまり将来性がなく感じる。辞めていく人の多くが将来性の不安... 続きを読む(全192文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 将来性はない。銀行業界自体が縮小していく中、第二地銀である佐賀共栄銀行はあまり将来性がなく感じる。辞めていく人の多くが将来性の不安や給与等に不満があり退社している。 【良い点】 以前は新卒を30人ほど採っていたが現在は1-5人と抑えられている。寿退社、自己理由での退社など自然に従業員の数を減らして、給与UPを図ろうとしているのが良いと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.08.13/ IDans-3266439
会員登録バナー

株式会社佐賀共栄銀行には
92件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社佐賀共栄銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 第二地銀の中で一番規模が小さな金融機関であるが、収益は10年前に比べて改善されている。 佐賀県と福岡市と佐世保市というエリアの狭さではあるが、営業件数をとにか... 続きを読む(全173文字)
【良い点】 第二地銀の中で一番規模が小さな金融機関であるが、収益は10年前に比べて改善されている。 佐賀県と福岡市と佐世保市というエリアの狭さではあるが、営業件数をとにかく増やすことで顧客数も増えている現状。 【気になること・改善したほうがいい点】 行員がどんどん辞めていっている状況であり、将来的に人手がかなり不足するのではないかと不安が残る。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.02/ IDans-7615034
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 金融業界全体を見ても合併や支店の閉鎖等が進化している状況。この銀行に関しても支店の閉鎖が進み、その近隣に住まれている方からの苦情も... 続きを読む(全182文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 金融業界全体を見ても合併や支店の閉鎖等が進化している状況。この銀行に関しても支店の閉鎖が進み、その近隣に住まれている方からの苦情も少なくない。預金金利の低下、融資だけでは利鞘確保が難しく、投資信託や保険商品に注力しなんとか利益を出している状況だと思います。近い将来、他の銀行に飲み込まれる可能性はかなり高いと感じています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.10/ IDans-3112628
MIRROR LPバナー

佐賀共栄銀行の関連情報

佐賀共栄銀行の総合評価

2.42
2件(3%)
7件(9%)
28件(36%)
19件(24%)
22件(28%)

会社概要

会社名
株式会社佐賀共栄銀行
フリガナ
サガキョウエイギンコウ
URL
https://www.kyogin.co.jp
本社所在地
佐賀県佐賀市松原4丁目2番12号
代表者名
二宮洋二
業界
銀行・信用金庫
資本金
2,679,000,000円
従業員数
253人
設立年月
1949年12月
上場区分
未上場
FUMA
ID1583667
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。