該当件数:38件
【良い点】
昇給は年一度、賞与は業績にもよるが4.5〜6ヶ月程度。
主任クラスに上がるには基本的には年功序列で昇格していくイメージ。
【気になること・改善したほうがいい点】
若手のうちは家賃手当などの手当がそれとなりあるが、それ以降にはあまり手当が少なくなる。
【良い点】
昇格タイミングが年次で決まっておりそこまでの辛抱が必要。
昇給額としては大きく30歳で700万円程度となる。
また、40代あたりで800万円以上になりそれ以上は管理職になるかどうかできまる。
【気になること・改善したほうがいい点】
初任給から昇格タイミングまであまり給与が変わらなく、一度目の昇給タイミングまで約7年間と非常に長いため間にもう一役職必要だと感じる。
評価制度については、担当顧客に大きく影響される。
個人の実力ではなく担当や配属された部署によって決まるため、意識していない社員が多数。
【良い点】
基幹職の方は十分な給与をもらっていると思います。
ボーナスもしっかりもらえます。
役職が上がると裁量制になり、毎月安定した給与がもらえるので、家庭を持っている方にはありがたい制度だと思います。
限定基幹職には裁量制はありません。
【気になること・改善したほうがいい点】
限定基幹職の給与は他の会社の一般職に比べて低く、昇給もほとんどしないです。
30歳までは経験昇給として毎年3000円の昇給があるが、それ以降はないです。
役職は30歳を超えると大体の人が主任に上がることができます。ただ、役職が上がっても給与の上り幅は少なく、期待しないほうがいいと先輩に言われました。
若手の頃は他の会社の周りの友達とそんなに給与の差があるわけではないので不満を持つことはあまりないかもしれないですが、年数を重ねていくとともに給与に関しての不満が募っていき、辞めていく方も多くいます。
産休・育休はしっかり取ることができるので、結婚後も給与は気にせず緩く長く働きたい方にはいいかもしれません。
年数、経験を重ねても給与はほとんど変わらないので、いかに頑張らずその給与で自分が納得できる働き方をするか、が大事です。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ローム株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。