該当件数:6件
【良い点】
働きすぎについてはかなり厳しいため、逐一注意を受ける。社員のストレスを無くし、会社に長い間いることを楽に感じさせるような制度がいくつもある。
【気になること・改善したほうがいい点】
部門配属が遅いため、なにを勉強すればいいのかわからない。夜勤体制や業務についての説明が少ないため、気がついたらその仕事をしているという暗黙の了解的なところがある。最初は在宅のため、部屋を借りる必要がなかった。
【良い点】
新人研修は入社してから約4ヶ月間あります。はじめの約2週間はロームの企業理念や、働くにあたって目指す姿や、自身の性格について理解を深める研修を徹底的に行います。その後は各部署に分かれて本格的にどのような仕事を行うのかパワーポイントで説明されます。
【気になること・改善したほうがいい点】
その後は研修が各工場で行われるのですが、夜勤体制があるというのは調べが足らなかったのか聞いてなかったです。
【良い点】
請負社員。日勤と夜勤を4勤2休で繰り返す3班でのシフト制。給与は悪くなかった。機械は5台前後、多くても10台ぐらいを担当するが、一回の処理が10分で終わるものから半日かかるものまでさまざま。検査機では渋滞も起こったりしていて時間がない中ではかなりのストレス。しかし、完全に一人でできるようになれば時間のパズルの問題なので頭が悪くなければ楽だと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
10年以上の請負社員が偉そうにしすぎて新人の入れ替わりが激しい。仕事量もリーマンショック以降は一人の負担が大きくなっているらしく、入った当初は10.5時間があっという間に過ぎる。慣れれば楽。早くひとりでできるようになれば楽だが、いつまでたっても大事なことを教えてくれない。というか、やらせてくれないので先輩を呼びに行く必要がある。たまに機械が止まって処理前の製品が通路にあふれまくって大変。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ローム株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。