企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 愛媛県松山市二番町4丁目2番地11

3.52
  • 残業時間

    9.7時間/月

  • 有給消化率

    48%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:14

20代後半女性正社員一般事務

【良い点】

カレンダー通りの休みなので予定は入れやすい。

【気になること・改善したほうがいい点】

支店によって残業時間が異なる。

小型店舗は人数が少ないため残業が多くなる傾向にある。

投稿日2023.07.18/ IDans-6192370
20代後半女性正社員経営企画

【良い点】

産休制度についてはほとんどの職員が利用し、時短勤務等には柔軟に対応して貰えると思います。

【気になること・改善したほうがいい点】

平日に病院に通ったり、すこし外出したりという休みは取りにくいです。

投稿日2025.02.27/ IDans-7609185
20代後半女性正社員一般事務

【良い点】

連続休暇があるので、年に一回必ずまとまった休みが取れる点。支店にもよるが、残業が少なかったので家に帰るのが早かった。

【気になること・改善したほうがいい点】

必ず取らなければいけない休み以外での休みが取りにくい。支店によって差があったりする。

投稿日2024.02.15/ IDans-6707424
20代後半女性正社員一般事務
【良い点】 お子さんがいても働いている人が多く、病院などで休んだら早退したりしても、嫌な顔をする人がいないので働きやすいと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 ... 続きを読む(全109文字)
【良い点】 お子さんがいても働いている人が多く、病院などで休んだら早退したりしても、嫌な顔をする人がいないので働きやすいと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 反対に、独身となると休みづらいことはあると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.15/ IDans-6707426
会員登録バナー

愛媛信用金庫には
120件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
愛媛信用金庫を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

20代前半男性正社員個人営業
【良い点】 仕事は基本定時(17時〜17時半)には終わり土日祝日も休みなので仕事終わりの時間は自由に使える点がよかった 【気になること・改善したほうがいい点】 有給休暇は... 続きを読む(全191文字)
【良い点】 仕事は基本定時(17時〜17時半)には終わり土日祝日も休みなので仕事終わりの時間は自由に使える点がよかった 【気になること・改善したほうがいい点】 有給休暇は毎年5営業日連続の長期休暇を義務的に取りますが、そのほかはめったに取っている人を見ません。 用事があったら上司に報告して取得していますが、基本的に残りの有給は消化できずに期限が到来し消滅している人がほとんどです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.04.26/ IDans-5316972
20歳未満女性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 仕事内容がひとつひとつが複雑で能力や正確さを求められるので、覚えるまでが大変です。また、休日も資格試験の勉強や業務についての勉強に... 続きを読む(全189文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 仕事内容がひとつひとつが複雑で能力や正確さを求められるので、覚えるまでが大変です。また、休日も資格試験の勉強や業務についての勉強に使わないといけないので新卒の人は最初は大変に思うかもしれません。 【良い点】 残業は多くなく、基本的に定時で帰ることができます。また、ゴールデンウィークや、長期休みをとれるのでリフレッシュできると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.06.24/ IDans-3801024
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 店の予算が年々削られている事もあって残業しにくい環境にあるが、推進項目や報告などの業務など仕事は増えてきており日中はかなり忙しく昼... 続きを読む(全611文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 店の予算が年々削られている事もあって残業しにくい環境にあるが、推進項目や報告などの業務など仕事は増えてきており日中はかなり忙しく昼休みはなかなか取れず正職員で1時間きっちり取っている人はほとんどいない。 また20代後半から30代の営業が近年大量に退職しており、人手不足な店も多く営業担当者は非常に忙しく業務が回っていない店も多い。 土日祝日は基本的に休みだが土曜日に研修が入る事がある。任意研修は参加自由だが、ほぼ強制な研修もある。任意研修はガソリン代や交通費は出ないので、東予西部や南予など遠方から来る人にはかなりの負担になる。 連続休暇と指定休暇は取れますが、店は営業中で急なお客様からの問い合わせなどもある事から携帯電話が常に離せずなかなかゆっくりは休めません。 有休は病気や冠婚葬祭、子供の学校行事・病気などはすんなり取れますが、余暇で取っている人は見た事が無く取りにくいと思います。 【良い点】 労基に摘発されてからは、サービス残業については厳しく本部から指導されるようになり無くなりつつある。コスト削減の面からも残業を減らすよう本部から指導もあり17時、18時頃には全員が退勤してる店も少なくない。 休みに関しては、基本的には土日祝日は休む事が出来るが人手不足な店では役席者が土日に出てきている。 また指定休暇1日と連続休暇5日間は必ず取得させられます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.04.17/ IDans-3674119
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 残業は少なく6時、7時くらいに帰る事が出来ます。また土日祝日は基本的に休みであり、毎年5日間の連続休暇を取得する事が出来ます。 【気になること・改善したほうが... 続きを読む(全349文字)
【良い点】 残業は少なく6時、7時くらいに帰る事が出来ます。また土日祝日は基本的に休みであり、毎年5日間の連続休暇を取得する事が出来ます。 【気になること・改善したほうがいい点】 土曜日に任意研修が行われますが、ほぼ強制参加の研修もあります。また、これは信金の性質上やむを得ないですが地域行事に参加して休みが潰れる事はあります。 経営を取り巻く環境が非常に厳しく、特に残業代も以前と比べ出来にくくなっています。その為、日中がかなり忙しくなっていて昼休みが十分取れません。 連続休暇以外の有給休暇は、冠婚葬祭や本人・家族の病気などやむを得ない場合を除けばなかなか取りにくいです。 どの支店も人員がタイトであり、休むとどうしても他の職員に負担がかかる為か余暇で有給休暇を取る方は見た事がありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.09.26/ IDans-3964128
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 部署や支店にもよるが、金庫全体で残業時間を減らす流れとなっている。 ほぼほぼ定時で帰っている人もいる。 土日祝日も休みであり、連日5日間の休暇も取得する必要... 続きを読む(全192文字)
【良い点】 部署や支店にもよるが、金庫全体で残業時間を減らす流れとなっている。 ほぼほぼ定時で帰っている人もいる。 土日祝日も休みであり、連日5日間の休暇も取得する必要がありワークライフバランスは取りやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 コロナ禍の状況下の今は少ないが、休日に祭りやボランティアなどに参加する事がある。 地域あっての信金なので、基本的に参加する事になる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.11.23/ IDans-5096355
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円
【良い点】 給料は、地域の企業と比べて高くしっかりしている。 残業代もしっかり出るし、残業自体も少ない。 土日祝日も基本的にはお休みで、給料面や福利厚生ではあまり不満はな... 続きを読む(全183文字)
【良い点】 給料は、地域の企業と比べて高くしっかりしている。 残業代もしっかり出るし、残業自体も少ない。 土日祝日も基本的にはお休みで、給料面や福利厚生ではあまり不満はない。 【気になること・改善したほうがいい点】 昇格するには試験の合格や人事評価などの要件を満たす必要がありますが、近年若手職員の試験の合格率が低く代替の試験を行うなど昇格のハードルは下がっている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.04.18/ IDans-3676199
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 有給については自由に使える環境ではない上、買い取ってくれることもない。 一定の年数勤務している人は毎年有給の日数が消えている状況。... 続きを読む(全214文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 有給については自由に使える環境ではない上、買い取ってくれることもない。 一定の年数勤務している人は毎年有給の日数が消えている状況。 土曜日に研修や試験が割と頻繁にある。 研修については、任意参加という建前であるため手当等も出ない。 【良い点】 基本的には土日祝がカレンダー通りの休みであること。 ただし、支店にもよるがコロナ禍以前は地域の祭りやイベント事への半強制的な参加が多くあった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.03.16/ IDans-5254350
20代後半男性正社員その他営業関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 営業の場合は、いかにお客さまと仲良くなり、何でも頼めれる関係を作るかが鍵です。各商品に対する目標があり、どのお客さまならやってくれ... 続きを読む(全216文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 営業の場合は、いかにお客さまと仲良くなり、何でも頼めれる関係を作るかが鍵です。各商品に対する目標があり、どのお客さまならやってくれそうか、いかに口説けるかが大事です。 お客さまのニーズも多少考え、いかに目の前の数字を達成するかが営業には大切になってきます。 【良い点】 やりがいは無いが、基本的に土日祝日が休みであり、管理職でなければ残業も少ない。賞与も出て、初任給も高い水準であると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.06.25/ IDans-2241596
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 社内結婚が多いですか、社内結婚するとどちらかが退職するのが暗黙の了解みたいになっています。 退職後、子育てが落ち着いた元職員さん... 続きを読む(全269文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 社内結婚が多いですか、社内結婚するとどちらかが退職するのが暗黙の了解みたいになっています。 退職後、子育てが落ち着いた元職員さんがパートでよく勤務しています。 【良い点】 一般職の場合、あまり残業は無いので平日でも比較的定時で帰れます。基本的に完全週休2日制ですが、お祭りなどがあると参加する事になります。 また毎年5日間の連続休暇を取得出来るので土日を含めて最長9日間休みを取れます(管理職や営業担当の人はこっそり出勤したり、休み中にも何度も電話かかったりして気が休まらないみたいです)。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.09.17/ IDans-2315752
30代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 基本的には土日祝日休みであり、地域の祭りや取引先関係のイベントがあるくらいである。この他には連続休暇制度があり、5日間の連続休暇が取得でき、土日を含め最大9日... 続きを読む(全199文字)
【良い点】 基本的には土日祝日休みであり、地域の祭りや取引先関係のイベントがあるくらいである。この他には連続休暇制度があり、5日間の連続休暇が取得でき、土日を含め最大9日間の連続休暇を取る事ができる。 残業は労基の指摘があってから厳しく管理されるようになっており18時や19時で退社する職員も多い。ただし人員不足であり、忙しい店では残業代のかからない役職者が遅くまで残業せざるを得ないところもある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.04.28/ IDans-2191451
MIRROR LPバナー

愛媛信用金庫の関連情報

愛媛信用金庫の総合評価

3.52
4件(4%)
12件(12%)
45件(45%)
22件(22%)
18件(18%)

会社概要

会社名
愛媛信用金庫
フリガナ
エヒメ
URL
https://www.shinkin.co.jp/ehime/
本社所在地
愛媛県松山市二番町4丁目2番地11
代表者名
弓山慎也
業界
団体・連合会・官公庁
資本金
1,609,000,000円
従業員数
604人
設立年月
1951年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1136448

愛媛信用金庫の口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。