企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 愛媛県松山市二番町4丁目2番地11

3.52
  • 残業時間

    9.7時間/月

  • 有給消化率

    48%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:8

女性その他の事務関連職
【募集形式】新卒
【面接形式】オンライン・電話(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)

【面接の概要】

ESに書いたことを順番に聞かれる感じでした。堅い空気というよりは、日常会話のようなテンポでどんどん細かい質問をされました。

合同説明会などに参加したときから人事の方がとても優しかったのが印象に残っていて、実際面接でも話を笑顔で聞いてくれていて良かったです。

【面接を受ける方へのアドバイス】

人事の方がとてもやさしいので緊張することなく話せます

投稿日2025.04.21/ IDans-7749175
20代後半女性正社員一般事務

【良い点】

ノルマが他の地銀ほど多くなく、安定していると思ったため入社した。

【気になること・改善したほうがいい点】

一般職で入社したが、人事制度が変わり営業活動として渉外活動や電話セールスを月に10日程度するようになった。

事務だけの職種もあるが、給料は下がる。

総合職でも渉外活動をしない人もいるので業務内容や待遇の差に不満を抱く人も多い。

投稿日2023.07.18/ IDans-6192367
20代後半女性正社員一般事務

【気になること・改善したほうがいい点】

技術が遅れている。地銀の真似をするなら手数料改定や人事制度の変更だけでなく端末等の機会変更や最新技術を用いるべきだと感じる。

考え方が古い。社員を大事にできない会社に将来性はない。

投稿日2023.07.18/ IDans-6192369
20代前半女性正社員一般事務
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 配属先に苦手なタイプがいたらどうするか。 【印象に残った質問2】 家族は就職することを賛成してくれているか。 【面接の概要】 1次... 続きを読む(全408文字)
【印象に残った質問1】 配属先に苦手なタイプがいたらどうするか。 【印象に残った質問2】 家族は就職することを賛成してくれているか。 【面接の概要】 1次面接は人事職員が行い、少し緊張感のある面接であった。聞かれる質問内容は志望動機や就活の軸、自己PRなど他社選考でもよく聞かれるようなことが多かった。合否はその場でもらい、2次面接へ。2次面接は役員が5、6人おり、1次面接より緊張はなかった。聞かれる内容も2次面接と似たような内容で、雑談混じりの面接で気が楽であった。 【面接を受ける方へのアドバイス】 接客を行う職種なので明るさや地元に貢献したい気持ちが非常に大事になってきます。厳しそうな雰囲気のなか緊張しそうになりますが、面接ではなく面接官と話をしにきたという気持ちでリラックスしてのぞみました。 また、他の銀行との差別化をはかるためそれぞれの取り組みなどを調べて差別化するといいと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.12.24/ IDans-7462571
会員登録バナー

愛媛信用金庫には
120件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
愛媛信用金庫を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
350万円
【良い点】 給料は、地域の企業と比べて高くしっかりしている。 残業代もしっかり出るし、残業自体も少ない。 土日祝日も基本的にはお休みで、給料面や福利厚生ではあまり不満はな... 続きを読む(全183文字)
【良い点】 給料は、地域の企業と比べて高くしっかりしている。 残業代もしっかり出るし、残業自体も少ない。 土日祝日も基本的にはお休みで、給料面や福利厚生ではあまり不満はない。 【気になること・改善したほうがいい点】 昇格するには試験の合格や人事評価などの要件を満たす必要がありますが、近年若手職員の試験の合格率が低く代替の試験を行うなど昇格のハードルは下がっている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.04.18/ IDans-3676199
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 若い女性職員の中には完全に事務職、窓口業務のみのつもりで入庫された人も多い。そのため、女性職員による積極的な営業や職域訪問の話にな... 続きを読む(全272文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 若い女性職員の中には完全に事務職、窓口業務のみのつもりで入庫された人も多い。そのため、女性職員による積極的な営業や職域訪問の話になると戸惑いを感じてる人が殆どのように感じてます。採用の際にはその辺の説明を人事がしていないのか、はたまた本人がよく確認せずに入庫したのかは実際のところ分かりませんが、今どきの人はその辺の行動だけは早いのでそれがトリガーとなり退職してしまう人もこれから更に増えそうで残されるものとしては怖いです。 【良い点】 地元に根ざした、大手金融機関にはないきめ細やかなサービスが可能。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.08.09/ IDans-4952509
50代男性正社員新規事業・事業開発
在籍時から5年以上経過した口コミです
【社長】弓山慎也 若々しくて活動的。 正義感も強く人望がある。 支店長の経験はなく、本部での企画・融資・人事業務を得意としている。 若手の営業社員の話に耳を傾け、... 続きを読む(全167文字)
【社長】弓山慎也 若々しくて活動的。 正義感も強く人望がある。 支店長の経験はなく、本部での企画・融資・人事業務を得意としている。 若手の営業社員の話に耳を傾け、コミュニケーションを図り、支店や会社全体の雰囲気をつかみ、経営方針や営業方針に生かそうとしている。 周囲の社員からは、信頼されている。 お客様からの評判も良い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.03.14/ IDans-1036463
30代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
昔はサービス残業が常態化していたが、今は時間外もきちんとついているみたいです。 女性職員は産休をとってやすんでいます。女性には働きやすい会社ですが私が在職していた当時男... 続きを読む(全163文字)
昔はサービス残業が常態化していたが、今は時間外もきちんとついているみたいです。 女性職員は産休をとってやすんでいます。女性には働きやすい会社ですが私が在職していた当時男性はかなりきつかったです。サービス残業もなくなったらしいので今はどうでしょうか。 人事部は時間管理を徹底させるために支店長の指導をかなりしたいたそうです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.11.20/ IDans-1265341
MIRROR LPバナー

愛媛信用金庫の関連情報

愛媛信用金庫の総合評価

3.52
4件(4%)
12件(12%)
45件(45%)
22件(22%)
18件(18%)

会社概要

会社名
愛媛信用金庫
フリガナ
エヒメ
URL
https://www.shinkin.co.jp/ehime/
本社所在地
愛媛県松山市二番町4丁目2番地11
代表者名
弓山慎也
業界
団体・連合会・官公庁
資本金
1,609,000,000円
従業員数
604人
設立年月
1951年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1136448

愛媛信用金庫の口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。