該当件数:7件
【良い点】
TOEICを入社後2回受けることが義務になっている。
通信教育は必須ではないが、年に1回受講することができる。
工場では、体育館やテニスコートの使用も可能なため福利厚生は充実していると言える
【気になること・改善したほうがいい点】
TOEICは英語が必要ない部署でも受けなければならず、残業の扱いにもならない。
有給の取得は80パーセントを義務付けているので、取れないと相当言われる
【良い点】
勤続年数が高いほど上に上がることができる
海外事業で駐在していた経験がある人の多くが昇進しているため、英語ができると良い
【気になること・改善したほうがいい点】
マネージャー(営業支店の支店長)クラスになるには、それなりの年月が必要で、基本的に早くても40代以上にならないと役職持ちにはなれない。
マネージャークラスになると主な仕事は管理になっている。
【良い点】
各種福利厚生が整っており、取得率も高い方である。
ただし、育休などは全員女性が取得。
社宅制度は非常に整っていて、同規模の企業ではかなり安く住める。
英語にも力を入れていて、高得点を取ると、奨励金が出る。
【気になること・改善したほうがいい点】
良くも悪くもなぁなぁで物事が進むため、多くの福利厚生も削除されずに残っている。
必要のないものもあるかもしれない。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社キトーを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。