該当件数:3件
【良い点】
繁忙期が過ぎると長期休みが取れます。
冬は3週間程施設メンテナンスのためその期間に海外旅行にいく社員の方もいらっしゃいました。
基本的にシフト制で平日休みですが2連休でお休みをいただけるのはありがたかったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
サービス業のためどうしても繁忙期は7〜8月、12月〜1月、3月〜4月と世間がお休みの期間となります。友人や家族との時間がなかなか取れないのがなんともいえない。
基本的に土日祝は出勤となります。
その点が懸念の方はオススメしません。
【良い点】
ホンダグループの企業だけあって、休日はきちんと取れるし、有休もレジャーシーズンを外せば取りやすい。
レジャーシーズンは残業も多く自分の時間を取りづらいが、閑散期には10日以上の連休もあって、安い時期に海外旅行に行けるので、1年間全体で見るとバランスは取れていると感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
一方で、サービス残業やサービス休日出勤が禁止されているにも関わらず、やむを得ずそういったことをしている人もいる。周りはそれを見ても強く咎めないので、そういった人は、ワークライフバランスが取れていないと思う。人によって仕事の量が偏っている。
長期休暇が年末年始とずれるため、海外旅行などを楽しむ方にはいいと思います。
サービス業ですが、週休2日がある程度守られているに、満足しています。
ただ、異動辞令が定期ではなく月単位ですが1週間まえの発令になるため、急な配置転換に戸惑うことがあります(転勤の場合は2週間前)
事業所が大きく3箇所ありますが、それぞれ雰囲気が違うのもおもしろいと思います。