該当件数:14件
【良い点】
食品や日用品など、日々の生活に必要な商品を販売しているため需要があります。
【気になること・改善したほうがいい点】
次々と競合他社が出店している影響から、年々、業績が悪くなっています。
入社当時と比較して、明らかに店舗の活気がなくなっています。
店長やエリアマネージャー等の管理職や、登録販売者資格をもった社員が毎年退職していくため人手も不足しています。
でも作業量は年々増えていくため店舗によっては作業に追われ、売場がガタガタ...。
店長もできる人とできない人の差が大きく、できない人の割合が多いです。
できない店長は向上心がなく保守的で、学ぶ姿勢や行動力がなく、適当で人の話を聞かない人やプライドが高い人ばかりです。
今年から店長研修、店長候補者研修など社員教育が始まりましたが、店長たちは上記の通りなので、研修しても意味がないと感じます。
候補者に選ばれている社員も中途採用の中年者ばかり...。
競合他社のように、もっと若手の教育や活用をするべきだと感じます。
【良い点】
週2日は必ず休めます。休日出勤はありません。配属店舗にもよりますが、残業も数年前と比べてだいぶ減っています。責任者クラスでも10時間以下です。
【気になること・改善したほうがいい点】
店舗勤務だと、子育て中の女性社員やパートさんが優先的に土日休みになるため、平日休みになります。独身の平社員はあまった曜日にシフト休みを割り振られがちです。土日に希望休や有給をあてることもできますが、店舗によっては取りづらかったりします。また登録販売者は資格者が不足していると、開店から閉店までの残業が発生します。
【気になること・改善したほうがいい点】
教育制度は特にないです。店によってやり方も違うしマニュアルもないです。社員は皆自分仕事に追われているので、放置されるかも。自分からどんどん聞きに行ける人じゃないと最初は難しいと思います。
登録販売者の資格を取らないと社員になれないのに受かっても受験料も登録料も貰えません。受かったら負担する制度があっても良いと思います。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社横浜ファーマシーを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。