該当件数:7件
【良い点】
遠隔地への転勤者には民間アパートが用意され、上限はありますが、家賃は全て会社が負担してくれます。
会社指定ではなく、自分で探して選ぶことができるので、自分の住みたい部屋に住めます。
【気になること・改善したほうがいい点】
メンター制度がないため、上司に対して自分の実績やキャリアプランを伝える事が難しい。年に1度、本社に対する書面での提出はあるが、形だけのものになっているため、基本的に希望は通りません。
結果、好き嫌いや先入観による思い込み等、人事権をもつ上司たちの個人的な感情で人事が決まっています。
【良い点】
若手でも頑張れば評価され、上を目指していけると思い入社しました。
【気になること・改善したほうがいい点】
私が新卒で入社した当時は20代の若い社員が多く在籍していて、頑張れば若手でも上を目指していける環境でした。実際、20代の店長や本社で専門の部署に配属される方もいました。
しかし、実際は仕事の実力や頑張りではなく、人事権のある上司の偏見と好き嫌いによって評価が決まります。最近は毎年、役職者の退職も多数あるため、年齢的に転職しづらい40代前後の男性社員や、会社のイメージアップを図る目的で、30代〜の女性社員が管理職へと上がっていきます。
異動ができて仕事もできる若手より、異動もできず仕事もそこそこなベテランが評価されるのは、とてもモチベーションが下がりました。
また、仕事の実力で上に上がれた訳ではないので仕事のできない上司が多く、一緒に仕事をしても日々こうなってはいけない‥‥というのを見せつけられているだけで、学べることが何もありませんでした。
【印象に残った質問1】
履歴書の自己PRからの質問
【印象に残った質問2】
残業があるができるか
【面接の概要】
筆記試験があるので対策をした方がいいと思います。
【面接を受ける方へのアドバイス】
頑張りたいという気持ちを伝えると受かると思います。簡単な筆記試験なのでそこまで難しい問題は出ないと思います。面接では部署のリーダーと次長クラスの人、人事の人と面接をします。質問は沢山されますが思っていることを伝えればわかってもらえると思います。頑張ってください
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社横浜ファーマシーを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。