該当件数:22件
【良い点】
週2日は必ず休めます。休日出勤はありません。配属店舗にもよりますが、残業も数年前と比べてだいぶ減っています。責任者クラスでも10時間以下です。
【気になること・改善したほうがいい点】
店舗勤務だと、子育て中の女性社員やパートさんが優先的に土日休みになるため、平日休みになります。独身の平社員はあまった曜日にシフト休みを割り振られがちです。土日に希望休や有給をあてることもできますが、店舗によっては取りづらかったりします。また登録販売者は資格者が不足していると、開店から閉店までの残業が発生します。
【良い点】
金銭面においては会社説明会等で聞いた内容と変わらない。実は残業代が出ない。みなし残業がある、なんてことはない。
【気になること・改善したほうがいい点】
新人1人に指導担当を1人配置するメンター制度を採用していると聞いていたが、実際働いてみると指導担当というのは名前だけで、時と場合に応じて色んな人間から色んなことを教わる(配属店舗による)。そのため、結果的に個人個人の意見を聞ける形にはなるが、新人がどの部分まで仕事を理解しているのか、誰がどこまで指導したのか、店舗内で情報の共有が出来ていないと教育が捗らない場合がある。
【良い点】
入社当初は基本給の額が低く、みなし残業手当など、各種手当も含めて一般企業並みの給料になっていたが、今は基本給の額が一般企業と同等になり、異動手当の設定(転居を伴う異動をしている社員に支給)や、パート社員にも賞与が支給されるなど、毎年少しずつ改善されている。
【気になること・改善したほうがいい点】
みなし残業手当がなくなり、調整手当が支給されているが、名前を変えただけで実質みなし残業手当である。何時間かの残業は調整手当で相殺されるため、残業手当が満額貰えるわけではない。
役職手当の額が、競合店と比べても低いと思う。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社横浜ファーマシーを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。