企業イメージ画像

ソフトウェア/ハードウェア開発業界 / 佐賀県佐賀市本庄町1

3.27
  • 残業時間

    14.9時間/月

  • 有給消化率

    83.3%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:16

男性経理
【募集形式】新卒
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過

【印象に残った質問1】

卒論テーマの深掘り


【印象に残った質問2】

特になし


【面接の概要】

間違ったURLが送られてきました。

面接時間も事前に伝えられていた時間と違っていました。

終始圧迫感を感じる面接で受けている途中で受かりたいという気持ちは無くなりました。

質問に関してもこれから進めていく卒論についてばかり深掘りしてくるため、聞くべきことがずれていると感じるので人事を交代した方がいいと感じました。

言葉の揚げ足をとる感じで印象は最悪でした。

【面接を受ける方へのアドバイス】

他の企業を受けることをお勧めします。

投稿日2024.03.27/ IDans-6815182
男性アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】辞退
【辞退理由】他で内定が決まった

【印象に残った質問1】

学生時代は何をしていましたか


【印象に残った質問2】

志望動機


【面接の概要】

人事の方と現場の方のフェーズがあり、人事の方は志望理由、学生時代の取り組みなど、新卒採用のような質問をされました。

現場の方は技術的なお話でした。

和やかでこちらの話を聞いて頂ける雰囲気で進めて頂けたので、話しやすい面接でした。

【面接を受ける方へのアドバイス】

学生時代何をしていたかの深掘りをされるので、学生時代を振り返ることが大切です。

投稿日2024.05.13/ IDans-6929652
女性その他の経営管理系関連職
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】不通過

【印象に残った質問1】

専門分野の知識をちゃんと学んだのですか。


【印象に残った質問2】

なし


【面接の概要】

HPや求人票に記載のある会社や事業、業務内容に関する説明はない。

いきなり履歴書や職務経歴に関する事項の質問から始まった。対話式の面接というよりかは常に一方的に聞かれまくる形式だった。人事において話しやすい雰囲気を作ろうという気持ちは感じられず、笑顔も全くなかった。

どういう回答を求めていたのか知らないが、今までの自身の努力を否定するような不快な質問をされた。

圧迫とまでは言わないが、圧を感じる面接であった。

正直、面接担当の方とうまく話が噛み合えさえすれば一次は通過すると思う。

【面接を受ける方へのアドバイス】

事業についての説明がなされませんがしっかり質問されるので、深くまで理解しておく必要があると思います。

(私が当たっただけかもしれませんが)人事の面接官は愛想がいい感じではないので、そういうものだと思って受けていただければ、心理的な負担が軽減されると思います。

投稿日2024.11.02/ IDans-7350737
女性法人営業
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 なぜこの会社なのか 【印象に残った質問2】 職務経歴について 【面接の概要】 面接はとても和やかに進みます。最初の30分は(おそら... 続きを読む(全269文字)
【印象に残った質問1】 なぜこの会社なのか 【印象に残った質問2】 職務経歴について 【面接の概要】 面接はとても和やかに進みます。最初の30分は(おそらく)人事ご担当者の方が簡単に職務経歴について質問されます。後半の30分に現場の責任者クラスの方々(2名)と面接をします。職務経歴の深堀やなぜこの会社を選んだのかなどの深堀の質問、また逆質問がありました。志望動機、いままでのキャリアについて、どうしてそうしたかなどを聞かれた印象です。 【面接を受ける方へのアドバイス】 なぜこの会社なのかを明確に答えられるようにしておく
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.01.15/ IDans-6627730
会員登録バナー

株式会社オプティムには
89件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社オプティムを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

30代前半男性正社員その他のマーケティング・企画関連職
年収:
450万円
【気になること・改善したほうがいい点】 給与の底上げは実施したほうがよいと感じる。 他社に転職した方の話を聞いてみると、相場よりも低い給与レンジで優秀な人材を使っていると... 続きを読む(全243文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 給与の底上げは実施したほうがよいと感じる。 他社に転職した方の話を聞いてみると、相場よりも低い給与レンジで優秀な人材を使っているとのことだが、優秀な人材はベース給与から底上げする等テコ入れしなければ、給与面で離れる人がいつまでも減らないように感じる。 【良い点】 良くも悪くも人事考課の結果次第であり、A評価等取れれば賞与もそれなりに期待できる。 ただし、そもそも普通に業務を進めるだけではA評価を取れないため、意欲を持って取り組む必要はある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.06/ IDans-6406034
男性プログラマ(その他のシステム・ソフトウェア関連職)
【募集形式】中途
【面接形式】オンライン・電話(1次面接)
【面接結果】辞退
【辞退理由】仕事内容が不満足だった
【印象に残った質問1】 SDK(バージョン)の更新はどうしているのか? 【印象に残った質問2】 どんなことを意識してアプリを作成してきたか? 【面接の概要... 続きを読む(全330文字)
【印象に残った質問1】 SDK(バージョン)の更新はどうしているのか? 【印象に残った質問2】 どんなことを意識してアプリを作成してきたか? 【面接の概要】 面接官は2名(人事担当の方が前半で、入社した場合に参画するプロジェクトのリーダが後半)で、それぞれ個別で面接を担当してもらった。 人事担当の方はかなり親切でかなり気を使っていただけていて、技術者の方は少しさっぱりとしていた面接であった。 自身はモバイルアプリ開発を希望していて、kotlinまたはSwiftでしかアプリ開発をしたことがなく、逆質問でjavaオンリーかつライブラリもRxJava等も使用していないと教えてもらい、自分の経験も生かせないし新しい技術は学べそうになく辞退した。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.11.04/ IDans-5609787
女性ソフトウェア開発(制御系)
【募集形式】新卒
【面接形式】オンライン・電話(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 なぜこの会社を選んだのか。 【印象に残った質問2】 学部と異なるがなぜIT志望なのか。 【面接の概要】 最終面接では社長との面接で... 続きを読む(全247文字)
【印象に残った質問1】 なぜこの会社を選んだのか。 【印象に残った質問2】 学部と異なるがなぜIT志望なのか。 【面接の概要】 最終面接では社長との面接で、対話形式でした。あまり時間は長くなかった印象で、こちらからの質問もないのであればおわり、って感じだったのですが印象付けたいという気持ちと、どうしても一つ聞きたいことがあったので質問しました。AI事業に力を入れているので、その辺りを深掘りしてきいてみると印象が良かったのかなと思います。人事の方は明るく接しやすい感じでした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.11.09/ IDans-7365598
20代後半男性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)
年収:
450万円
【良い点】 ・エンジニアは報酬制度が存在するので早い段階で業界平均の給料に到達できる 【気になること・改善したほうがいい点】 ・エンジニア報酬制度で認定がない場合や、ビジ... 続きを読む(全294文字)
【良い点】 ・エンジニアは報酬制度が存在するので早い段階で業界平均の給料に到達できる 【気になること・改善したほうがいい点】 ・エンジニア報酬制度で認定がない場合や、ビジネスサイドは基本給16万スタートでみなし残業やその他手当が入る形で初任給が25万になっています ・エンジニア報酬制度は全レベルで基本給が固定で手当が増える形になっているので、ボーナスは上がらないです。また、報酬制度を選択すると人事考課による昇給対象にも入らなくなります ・エンジニア報酬制度で一番高いレベルではリーダークラスの給料に早い段階で到達できるが、それ以降は役職がつかないと給料が上がらない仕組みになっています
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.09.11/ IDans-5528930
20代前半男性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)
年収:
450万円
【良い点】 エンジニアとしてのひ評価制度がしっかりしている。このスキルがあれば、この給料ということが明確なので、業務に取り組む上でのモチベーションの維持、向上に繋がってい... 続きを読む(全180文字)
【良い点】 エンジニアとしてのひ評価制度がしっかりしている。このスキルがあれば、この給料ということが明確なので、業務に取り組む上でのモチベーションの維持、向上に繋がっていると思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 マネジメントラインは手厚いがエンジニアラインの人事制度がまだ薄いように感じる。エンジニアラインでどのように昇格すれば良いか不明瞭な点が多い
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.11.02/ IDans-6473275
男性新規事業・事業開発
【募集形式】中途
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 遠隔診療が売れるか 【印象に残った質問2】 農業に興味あるか 【面接の概要】 面接官は雰囲気がよく、ファシリティも上手いためスムー... 続きを読む(全251文字)
【印象に残った質問1】 遠隔診療が売れるか 【印象に残った質問2】 農業に興味あるか 【面接の概要】 面接官は雰囲気がよく、ファシリティも上手いためスムーズに受け答えができました。 人事のトップがアクセンチュアで働いていたので、ロジカルなところは見られますがフェルミ推定などはありません。 社風と社長に合うかどうかがネックになります。 最終面接は社長とタイマンですが社長が忙しいので日程調整がかなり難しいです。 【面接を受ける方へのアドバイス】 オプティムの本を読んでおけば大丈夫
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.05/ IDans-6994067
30代前半男性正社員品質管理主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
470万円
【良い点】 年収は高くないが、半年に一回人事考課があり、普通であれば数千円(月収)の昇給がある。 1~2年に一回昇格試験があり、昇格すれば年収は20万近くアップする。 ま... 続きを読む(全230文字)
【良い点】 年収は高くないが、半年に一回人事考課があり、普通であれば数千円(月収)の昇給がある。 1~2年に一回昇格試験があり、昇格すれば年収は20万近くアップする。 また、2016年度からはプロフィットシェア制度からボーナス制度になり、自身の評価に応じた額が支給されるようになった。 【気になること・改善したほうがいい点】 忙しい中、考課資料として自己評価・周囲評価、目標設定などを行い上司に提出する必要があり、結構大変。 ボーナス制になったが、額は低い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.08.03/ IDans-2276432
30代前半女性非正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 福利厚生で、トーマツの研修が受けられるとの案内しあったが、入社したら全くうけられなかった。社長は教育や人事制度について興味がなく、... 続きを読む(全190文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 福利厚生で、トーマツの研修が受けられるとの案内しあったが、入社したら全くうけられなかった。社長は教育や人事制度について興味がなく、後回しにされがちだった。 【良い点】 新しい人事制度を作ろうとしていたが、試行錯誤だった。大企業のOBに指導をお願いしたりしていたが、会社がベンチャーだし、その指導を元にオプティムの制度を作ろうとしていた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.12.23/ IDans-2403679
30代前半男性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 これまで経験した最も大規模な開発は? 【印象に残った質問2】 どちらにお住まいでしょうか? 景気の良かった時期か、面接官の雰囲気は... 続きを読む(全172文字)
【印象に残った質問1】 これまで経験した最も大規模な開発は? 【印象に残った質問2】 どちらにお住まいでしょうか? 景気の良かった時期か、面接官の雰囲気は非常に良く、話しやすかったです。 面接の担当者は人事・開発・社長で、みんな非常に礼儀正しかったです。 面接で重視されたスキルは、人間性・技術的なスキルのように感じました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.11.12/ IDans-210744
30代前半男性正社員人事
在籍時から5年以上経過した口コミです
場当たり的、ありがちなワンマン経営。常に誰かをリストラしようという考えに嫌気がさした為、退職を検討。特に技術部から候補が上がると、なんの教育も実施せず営業へ異動させ、売上... 続きを読む(全166文字)
場当たり的、ありがちなワンマン経営。常に誰かをリストラしようという考えに嫌気がさした為、退職を検討。特に技術部から候補が上がると、なんの教育も実施せず営業へ異動させ、売上げが上がらない(上がるわけがない)事を理由に叱責、人事考課上、減給実施(過去30%カットを言い渡された者もいる)等、社員はなかなか安心できない状況が続いています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.12.14/ IDans-245126
30代後半男性正社員プロジェクトマネージャ(汎用機)
在籍時から5年以上経過した口コミです
社内はまさにカオスです。エンジニアはプログラムを組みたいものを組むためバグだらけ。業界では品質が悪いことが広まってしまい、営業は客先に行って苦労しています。また売るものも... 続きを読む(全373文字)
社内はまさにカオスです。エンジニアはプログラムを組みたいものを組むためバグだらけ。業界では品質が悪いことが広まってしまい、営業は客先に行って苦労しています。また売るものもないため、更に苦労しています。 社内の人事異動についてはその人のアウトプットが悪いと部署をまたいで更に適正がない人間が移動してくるので、現場はさらにカオスの状態になります。また会社の8割がエンジニアなのでエンジニアから営業、マーケティング、総務へ異動になるケースも多く、エンジニア適性で入社した人間が、不向きな営業等をやっていたり、まさにカオスです。適性があろうがなかろうが、社長は取り巻きからの報告だけで異動や退職勧告させるので、仕事のやりがい云々ではなく社長に気に入られて甘い蜜を吸いたいという人間が集まっているため、その同類でないとまともな精神ではやっていけません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.11.15/ IDans-214210

オプティムの職種別年収・残業時間

システム開発(オープン・WEB系)

満足度
2.70
平均年収 :
438万円
平均残業時間 :
15.9時間/月
募集求人数 :
64
MIRROR LPバナー

オプティムの関連情報

オプティムの総合評価

3.27
6件(10%)
7件(12%)
16件(27%)
18件(31%)
12件(20%)

会社概要

会社名
株式会社オプティム
フリガナ
オプティム
URL
https://www.optim.co.jp/
本社所在地
佐賀県佐賀市本庄町1
代表者名
菅谷 俊二
業界
ソフトウェア/ハードウェア開発
資本金
444,000,000円
従業員数
405人
設立年月
2014年10月
上場区分
上場
証券コード
3694
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1345430

オプティムの口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。