該当件数:3件
【良い点】
国家試験やTOEICなど様々な資格取得奨励制度があります。補助金や資格取得のお祝い金などの制度もあるようです。
正社員で入社すると、最初に研修があります。
電話対応だとか、接客だとか。の一般的なOJT。
アルバイトや、契約社員だと研修はありません。
私は、実際の仕事内容を新入社員に教える立場にありましたが、教育体制は教える人によってそれぞれ違うので何とも言えないです。
ただ、何にも教えてくれない人や、厳しい人などいろいろ。
スキルアップは、資格や勉強するなら、少しお金を出してくれます。
といっても、学校とかではなく、自宅でできるものでの話。
わたしも英語の勉強がしたかったので、教材を申し込みましたが、実際にやっていないとお金はもらえなかったので、全額自腹でした。
毎年、自己啓発で講習、資格所得講座など数種類から選べ受講できる。
(特に何もやらなくても問題はないが、社内試験時の査定、給与、賞与等の査定には結構影響していそうだった。)
(受講終了、資格所得しても、手当等お金が支給されるわけではないので、あまりモチベーションが上がらない。)