該当件数:7件
【良い点】
私が所属していた事業所では、昇進・昇格は実力主義でああり、年功序列では全くないように感じました。
【気になること・改善したほうがいい点】
一方で、一部の方は上層部に気に入られ、実力に見合わない係長などのポジションに抜擢されていたと耳にしました。
メーカーの中では高い方だと思う。部署によってだが残業つけられるため多忙な時期は余裕で600万は超える。賞与についても同業他社と比べると業績連動型の算定式のためかかなり良い。年5か月は出る。ただし、昇給は低い。いかに残業して稼げるかとなる。また評価制度は部署や上司によって異なってしまうため明らかに自分より働いていない(成果を出していない)他部署の者が昇進していたりするので納得できない評価制度である。
キャリア女性(総合職)の積極的な登用を行う姿勢や、出産・育児をサポートする姿勢が見える。
実際に、中途ではあるが、管理職に昇進または管理職採用の女性がチラホラ現れるようになった。
新卒社員では、はえぬきの管理職登用はおそらく0である。そもそも女性の比率が少ないことや女性の盛んな総合職採用が始まったのがここ数年であることが要因。
出産・育児においては、一般職(非キャリア職)で特に地方工場勤務等の残業の少ない職場では事例が多いが、本社一般職においては、残業が多いこともあってか、結婚・出産・育児を機に退職する社員が多く、30代以降の独身女性が多く在籍している印象。
また総合職女性では出産・育児からの復職者は片手で数えるほどしかいない。
しかし、本社内には保育施設が設置され、会社としてはサポートしていく考えがある模様。
直近子持ちの女性社員が少ないため活用されず一時閉所してしまっているが、いずれ現れる働く女性のために、ぜひ廃止しないでほしい。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
日東紡績株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。