企業イメージ画像

化学・素材業界 / 福島県福島市郷野目字東1番地

3.28
  • 残業時間

    20.8時間/月

  • 有給消化率

    51.7%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:14

男性製品開発(素材・化成品)
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】辞退
【辞退理由】他で内定が決まった

【印象に残った質問1】

これまでの挫折経験


【印象に残った質問2】

郡山という立地について


【面接の概要】

雰囲気は温和で、圧迫感はほとんど感じなかった。面接前の対応も非常に優しく、緊張をほぐすように話しかけてくれた。人事の方が2人と、オンラインで参加の方(役職不明)が2名ほどいた。特殊な質問はなく、自己分析や企業分析をしっかり行えば問題なく答えられる質問が多いように感じた。

【面接を受ける方へのアドバイス】

前述の通り、自己分析を行い、自分のやりたい仕事内容や専門性をアピールすると内定に近づく雰囲気があった。

投稿日2024.06.20/ IDans-7037770
30代前半男性正社員
【募集形式】中途
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)

【印象に残った質問1】

応募する職種に向いていると考える理由は何でしょうか。


【印象に残った質問2】

グループでプロジェクトを進める際、協力的でない人や部署がいたらどう行動するか。


【面接の概要】

私が所属している事業所での面接回数は2回。

一次面接は社長・副社長・人事が対応、二次面接は部門の上層部による面接。

一次・二次ともに質問内容は一般的なものが多かった。

転職理由、志望理由、職務経歴、長所・短所など。

面接の雰囲気は和やかだった。

【面接を受ける方へのアドバイス】

面接は『尋問』ではなく双方のコミュニケーションなので、自分という商品を売り込む『商談』と捉え、面接に臨むと自分の実力を発揮できるのではないかと思います。

投稿日2022.11.23/ IDans-5639862
50代男性正社員生産技術・生産管理(素材・化成品)部長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです

派閥があり、旧日東紡派と銀行からの外様派の争いがみっともない。

過去からの古いやり方しか知らない旧日東紡派が新しく入ってきた勢力を敵とみなして攻撃をしてくる。自分たちでは会社を建て直すことも設備の増設工事もできないにも関わらずである。

自社で人を育てられない会社に未来はない。育てるのは忖度社員のみで素晴らしかった。多くの中途入社社員がすぐに辞めていき、結局はプロパーがお友達同士で昔ながらの傷をなめ合っている。

一流大学からの新入社員が入ってくるが、様々な問題点を持った人が多く、各社で内定がとれなかった学生の大学名だけをみて採用しているのがよくわかった。但し、優秀な学生が入社してもすぐに辞めるだろうから、いい落としどころかもしれない。

退職者にもなれており、人事部や事業所の総務担当ではスムーズに退職の手続きをしてくれた。担当者の業務分担もシステム通りに分業がされていた。退職を引き留めることもなく、ストレスもなく退職できた。

中途採用者にとっては、入りやすく、出やすい出入りが自由な会社である。

但し、工場の社員食堂は素晴らしかった。

投稿日2023.04.04/ IDans-5928550
30代前半男性正社員経理
在籍時から5年以上経過した口コミです
福利厚生はまぁまぁである。家賃補助約35,000円(支給10年間のみ)、食事手当約9,000円、営業所手当など約10,000円でる。他にレクリエーション宿泊費があり旅行に... 続きを読む(全166文字)
福利厚生はまぁまぁである。家賃補助約35,000円(支給10年間のみ)、食事手当約9,000円、営業所手当など約10,000円でる。他にレクリエーション宿泊費があり旅行に行ったりすると最大4,000円の補助が出る。ジョブローテーションはなく、場当たり的な人事政策により配置換えされるだけである。ここの人事政策はお粗末すぎるので注意。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.10.27/ IDans-1243822
会員登録バナー

日東紡績株式会社には
153件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
日東紡績株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

50代男性正社員生産技術・生産管理(素材・化成品)部長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 配置された部署次第であると思います。組織としてシステマチックにしている様子がなく、優秀な人ほどあきれていなくなっていました。 【良... 続きを読む(全130文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 配置された部署次第であると思います。組織としてシステマチックにしている様子がなく、優秀な人ほどあきれていなくなっていました。 【良い点】 人事部がなんらかの教育をしていると思いますが、具体的には見受けられませんでした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.08/ IDans-6011744
30代前半男性正社員基礎・応用研究(素材・化成品)
在籍時から5年以上経過した口コミです
キャリアの先行きが見えず、風通しがお世辞にも良いとは言えない人事など。 余りおすすめは出来ませんが、材料が好きで理系な安定重視のかたにはおすすめかと思います。 ネーム... 続きを読む(全156文字)
キャリアの先行きが見えず、風通しがお世辞にも良いとは言えない人事など。 余りおすすめは出来ませんが、材料が好きで理系な安定重視のかたにはおすすめかと思います。 ネームバリューはそれなりに大きいのでそういうのが好きな方にはとてもおすすめです。 クリエイティブもあることはが、体質は固く役所ノリ・昭和ノリです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2011.12.10/ IDans-241115
30代前半男性正社員生産技術・生産管理(素材・化成品)
在籍時から5年以上経過した口コミです
退職を考える第一の理由は、労働環境です。この会社はとにかく人員の採用をしません。各製造所場長より人事に、採用希望の人員数、専攻を出しますが、希望する結果は得られません。そ... 続きを読む(全248文字)
退職を考える第一の理由は、労働環境です。この会社はとにかく人員の採用をしません。各製造所場長より人事に、採用希望の人員数、専攻を出しますが、希望する結果は得られません。そのため、末端の製造所場は常に人員不足です。しかし、本社管理部門だけには希望する人員、専攻の社員が配属されています。 また、各人が努力をし、スキルアップをしていこうという雰囲気の会社ではありません。できる人に乗っかろうという精神の会社で、考え、努力をせずに「私はバカだからできません。」と、出来る人に仕事を押し付ける雰囲気です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.05.11/ IDans-397584
20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【募集形式】中途
【面接形式】不明(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 入社してやってみたいことは? 【印象に残った質問2】 他にも紡績会社はあるが、なぜうちなのか? 【面接の概要】 1次面接は受験者4... 続きを読む(全267文字)
【印象に残った質問1】 入社してやってみたいことは? 【印象に残った質問2】 他にも紡績会社はあるが、なぜうちなのか? 【面接の概要】 1次面接は受験者4名対管理職3名でした。面接官が交互に一人ずつ質問していくスタイルです。 2次面接は、人事部長との1対1の面接でした。 いずれも圧迫はなく、一般的ですよい面接であったかと思います。 【面接を受ける方へのアドバイス】 やってみたいことを一つでもいいので明確に持っていたほうがいいと思います。 既存事業にとらわれず、何か新たにやってみたいものなどがあれば強いと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.12.12/ IDans-4089054
40代前半男性正社員販促企画・営業企画
在籍時から5年以上経過した口コミです
現場を全く分からないのに分かっていると勘違いしている銀行出身者が実権を握っており、社内の雰囲気は最悪。多少の失敗を恐れず楽しみながら事業拡大に向けてチャレンジするというよ... 続きを読む(全206文字)
現場を全く分からないのに分かっていると勘違いしている銀行出身者が実権を握っており、社内の雰囲気は最悪。多少の失敗を恐れず楽しみながら事業拡大に向けてチャレンジするというより、この銀行出身者に如何に気に入られるかが何よりも重要。正確な情報が経営者に入らないので、経営からの指示は常に的外れ。そのくせ、突然の人事異動は頻繁。10年で3回もリストラを行っているのに、誰も責任を取らない。銀行員は早く出て行った方が良い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.04.01/ IDans-1052841
20代後半男性正社員製品開発(食品・化粧品)
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
380万円
業績により賞与の額が大きく左右される。最近では年4.5~5.0ヶ月程度はもらえる。基本給は年末に行われる人事考課の査定によって、3000~7000円程度昇給する。毎年評価... 続きを読む(全162文字)
業績により賞与の額が大きく左右される。最近では年4.5~5.0ヶ月程度はもらえる。基本給は年末に行われる人事考課の査定によって、3000~7000円程度昇給する。毎年評価の高い人と、低い人では、4、5年もすればかなりの開きになる。昇給意欲があるのであれば、積極的に行動し、自己アピールすることでそれなりの評価をしてもらえる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.01.04/ IDans-638220
40代後半男性正社員MR・MS課長クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
800万円
メーカーであることや業務内容からは比較的に給与や賞与は高かったと思います。 昇進等に関しては、近年やや好き嫌い人事のきらいがつよくなってきているのではないかと思います。... 続きを読む(全167文字)
メーカーであることや業務内容からは比較的に給与や賞与は高かったと思います。 昇進等に関しては、近年やや好き嫌い人事のきらいがつよくなってきているのではないかと思います。トップ層に気に入られることがすべてです。これらは人事評価等すべてにおいて言えると思います。仕事はほどほどにこなし、人間関係を重視することが必要な会社になっています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.06.03/ IDans-787558
40代後半男性正社員生産管理・品質管理(機械)
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
800万円
【良い点】 それなりに良いと思う。ただ大卒 高卒 など学歴によって大きく差がある、中途と新卒の差別も大きい なにより本社採用と工場採用で異なる これは 多くのメーカーと同... 続きを読む(全169文字)
【良い点】 それなりに良いと思う。ただ大卒 高卒 など学歴によって大きく差がある、中途と新卒の差別も大きい なにより本社採用と工場採用で異なる これは 多くのメーカーと同じだと思う 大卒の場合は能力というようにも年功を重視する傾向があるが、工場の場合は 圧倒的に大卒が少ないからだと思う、高卒以下の人は、かなり能力によって人事評価がちがう
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.12.31/ IDans-4612005
40代後半男性正社員販促企画・営業企画主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
550万円
給与及び賞与については十分な額を得ていたと思っています。ただし、昇進については本人の能力や適性よりも上司との関係、もっと分りやすくいえば上司に気に入られるか気に入られない... 続きを読む(全715文字)
給与及び賞与については十分な額を得ていたと思っています。ただし、昇進については本人の能力や適性よりも上司との関係、もっと分りやすくいえば上司に気に入られるか気に入られないかで人事評価が決まってしまうような風潮があった事が非常に残念でなりません。人事部主導の自己申告目標達成度進捗確認面接制度というものがありましたが、正直形骸化していて何のために自己申告目標面接を上司としているのか分らないのが現状でした。前の会社を退職して5年以上が経過しましたが、実情はおそらく変わっていないと推察されます。 また、前の会社は一部事業の業績が不安定だった為、メインバンク主導で経営方針が設定され、銀行から多くの出向者を受け入れさながら銀行の子会社のような状態になり、銀行出身者に経営を乗っ取られてしまっているのも現況です。 私の退職理由も銀行主導での経営方針や人事に嫌気がさしたのも事実ですが、正直なところ半強制的に退職を迫られたというのも本音であり事実です。会社からは自己都合ではなく会社都合での退職扱いだと言われましたが、私以外にも500名弱の社員が半強制的に退職に追い込まれました。本当に残念な結果であり、今でも会社に対する不信感や憤りは残っているのが現状です。 私自身この会社の将来性がどうなるかは言えませんが、銀行主導の経営が続く限り経営は成り立つでしょうが、社員の経営陣に対する不満や怒りは日々増すばかりだと思っています。私の個人的見解ですが、結局のところ会社は人財が一番重要な要素を占めると思っています。いくら業績が好調でも社員の士気が低下していればいずれは業績は低迷することとなるでしょう。私は会社の将来が不安でなりません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.10.03/ IDans-1222527
50代男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
入社した当時は、繊維業界全体が斜陽産業だったにもかかわらず、新入社員のほとんどが早稲田や慶應と言った超一流大学ばかりで少し古い業態のような気がした。入社してからの昇進も課... 続きを読む(全161文字)
入社した当時は、繊維業界全体が斜陽産業だったにもかかわらず、新入社員のほとんどが早稲田や慶應と言った超一流大学ばかりで少し古い業態のような気がした。入社してからの昇進も課長までは横一線で昇進していたようだった。ただいまでは能力重視の人事が行われているようで後輩たちの中には総合職であっても課長になれない者も出ているようだ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.09.25/ IDans-1214917

日東紡績の職種別年収・残業時間

素材・化成品

満足度
2.67
平均年収 :
555万円
平均残業時間 :
18.6時間/月
募集求人数 :
3
MIRROR LPバナー

日東紡績の関連情報

日東紡績の総合評価

3.28
7件(9%)
14件(18%)
31件(39%)
19件(24%)
9件(11%)

会社概要

会社名
日東紡績株式会社
フリガナ
ニットウボウセキ
URL
https://www.nittobo.co.jp/
本社所在地
福島県福島市郷野目字東1番地
代表者名
多田 弘行
業界
化学・素材
資本金
19,699,000,000円
従業員数
2,690人
設立年月
1949年5月
上場区分
上場
証券コード
3110
上場市場
東証プライム
FUMA
ID1133608
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。