該当件数:8件
【良い点】
内部での研修や会議が2ヶ月に1回は行われる。全国組織ながら他事業所と交流する機会が多い。事業所単位で研修を組むことができる。新卒の事務局員は介護初任者研修を会社負担で資格取得できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
中途採用が大きな割合を占める為に即戦力が求められ、キャリア開発を担える人材がいない。現場と管理職のギャップがあり、中長期的な教育体制が不透明。
【良い点】
充電場所として利用して下さい。組織からは何も得られません。自己研鑽や、目指す資格や何かの為にのみ籍を置けば、下手な公務員より楽に目的の為に最低限の生活資金を得られます。
【気になること・改善したほうがいい点】
任意と言う名の強制にご注意下さい。ただ、1人1人が経営者とスローガンを組織として挙げているので、常識ある方は対応は問題ないかと考えます。
児童厚生員をはじめ、救命講習などは研修を通じて取得することが可能なようです。ただし、保育士の資格等は制度が整っていないらしく、受けたい人は外部の予備校等を個人で探して受講し、資格取得をされているようでした。児童厚生員は1年かけて2、3、ヶ月に数回の講習を受け続けることで取得することができるようです。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
労働者協同組合労協センター事業団を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。