該当件数:4件
完全週休二日制ではありますが、現場は、ギリギリの人数で回しているので、実質有給休暇は絵に描いた餅と変わりません。
住宅補助、食事補助など、一般の大手企業にあるようなものはありません。ただ、ベネフィットとかいうものに加入しており、割引などされるものがあります。
社内制度といえるかどうかわかりませんが、「仕事おこし」とかいうものがあり、それを目指している人も中にはいます。
事業所では基本的に残業は無いですが。各職場で営業時間が違うため職場や職制によっては早番・遅番等のシフトで14時出社の22時退社などもあります。しかし、シフトは月ごとにスタッフの要望を聞きつつ現場で作られるので比較的自分の都合は通ると思います。また私の在籍していた職場では各人で当月のシフトの出番の交換も合意の上行っていたので急な用事にも有給を使用せずに対応できました。有給は100%とることができました。
配属される事業所によってまちまちらしいです。私の所はボーナスも有給消化も正社員のみでした。さらに保育職か総合職でボーナス額も変わるらしいです。薄給でも週休2日はある現場の保育職、ボーナスも時給も酔いが土日は研修やら会議やらで休みがない総合職、という区分があるそうです。因みに、非常勤でも有給消化可能な事業所もあるそうです。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
労働者協同組合労協センター事業団を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。