企業イメージ画像

農林水産・鉱業業界 / 東京都豊島区東池袋1丁目44-3池袋ISPタマビル

2.71
  • 残業時間

    39.4時間/月

  • 有給消化率

    51.2%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:14

20代前半男性正社員その他の福祉関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです

この業界、給料は少ないが、休みや色々な事情をよく考慮してくれるところが良いところ。自分が良ければ連休をとって、海外旅行にもいける。あと魅力なのは、非常勤でも健康診断や保険が入れること。そして非常勤でも少ないながらもボーナスが貰えるところ。そこは良かったです。レクリエーションは、会社からは無いですが、みんな和気あいあいで"人"が大好きな人達が集まっている為、しょっちゅうイベントごとは行っていた。

投稿日2013.07.05/ IDans-816932
20代前半男性非正社員スクールマネージャー
在籍時から5年以上経過した口コミです

8時半〜17時半労働で残業はありませんでした。事業の関係上、20時まで残る日が週に2日ほどありましたが、その際は10時出勤にしてもらったり、残業手当をつけてくれたりしていました。その面ではしっかりしていたので、良かったです。しかし、仕事上とはいえ、例え休みの日でも担当事業についての問い合わせなどが来たら連絡が来るので対応しなければならないうえに、休みの日に研修やら講義が入れられて結局週休2日がまもれないこともザラではないようでした。管理職に着くと大変そうです。

投稿日2015.01.13/ IDans-1306118
50代女性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです

研修は実務のみになります。新卒には厳しい環境。人間的には良い人が多いので、いろいろ聞けば気持ちよく教えてはくれますが、人間関係にも大きく左右されると思います。

いろいろな研修があるようですが、現場サイドの人間を意識したものではなく、本部付と呼ばれる人たちに関してはいろいろな研修が用意されているようです。ただ、現場で現場の一人として頭数に入っていることが多く、実質、行くには休みを犠牲にしていかなければならないのが現状だと思います。

どこでもそうだとは思いますが、スキルアップを図るには、他人や会社を当てにしていては無理だと思います。ここは、典型的に自分自身でスキルアップをはからなければスキルアップは望めない環境です。

ここは、業界的には、介護・保育・清掃をメインとしています。

投稿日2011.11.23/ IDans-226983
40代前半女性非正社員その他の教育関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
子供が具合悪いときに休みやすい、気分良く休ませてくれる。 なので子供がいることで面接が落ちることは無いと思う。 しかし非常勤の産休はとれるのか不明。 性別関係ない話... 続きを読む(全159文字)
子供が具合悪いときに休みやすい、気分良く休ませてくれる。 なので子供がいることで面接が落ちることは無いと思う。 しかし非常勤の産休はとれるのか不明。 性別関係ない話だけれども高齢者もいる、定年関係無く働けるのもありがたい。 女性も出世は出来るようだがあまり羨ましく思えない、詳しくきいてないが待遇よくないらしい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.09.22/ IDans-548689
会員登録バナー

労働者協同組合労協センター事業団には
106件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
労働者協同組合労協センター事業団を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

30代前半男性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 役職づきほど休みが取れない。全体会議など賃金の対象外の事務作業が多い(現在は不明)。本部採用の組合員は全国異動が当然あるが、いきな... 続きを読む(全240文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 役職づきほど休みが取れない。全体会議など賃金の対象外の事務作業が多い(現在は不明)。本部採用の組合員は全国異動が当然あるが、いきなり辞令が発令される。昔は居酒屋人事、ファミレス人事と言われるほど、その場の勢いでの人事が横行していた。役員クラスでも報酬は低いため、長期の資産形成などは困難。地方に赴任すると自動車の購入を求められ、それを事業用に用いることを求められる。 【良い点】 現場担当の組合員であれば、ある程度休みの融通が通りやすい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.03.05/ IDans-5239621
20歳未満男性正社員団体職員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 様々な業種を行っているので、担当している現場によって大きく影響される。土日や祝日の会議や集会が多く、慢性的に人材不足の現場は振替休... 続きを読む(全170文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 様々な業種を行っているので、担当している現場によって大きく影響される。土日や祝日の会議や集会が多く、慢性的に人材不足の現場は振替休日を取得することが困難な場合がある。 また、一般的な雇用労働ではなく、一人ひとりが経営者として自覚を求められるため、全体として休みが取りずらい風潮を感じることもおおい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.04.18/ IDans-2182298
20代前半女性正社員その他の福祉関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
残業代は皆無に等しいが、自分で仕事を調整できれば毎日定時で上がることは可能。事業所にもよるが基本は週休2日制で、土日祝日休みもあればシフト制のところもある。会議やシンポジ... 続きを読む(全163文字)
残業代は皆無に等しいが、自分で仕事を調整できれば毎日定時で上がることは可能。事業所にもよるが基本は週休2日制で、土日祝日休みもあればシフト制のところもある。会議やシンポジウム、集会などが祝日に入ることもあるが、あまり強制はされないと思うし、参加しても代休が取りやすい。また、産休・育休もあり、女性が働きやすい職場となっている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.05.19/ IDans-1099065
20代前半男性正社員その他の福祉関連職主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 ワークライフバランスは良いと思います。残業も、どれだけ子ども達にしてあげるかどうかで、定時に帰る方もいれば、残業して頑張っている人もいました。なので、ある程度... 続きを読む(全222文字)
【良い点】 ワークライフバランスは良いと思います。残業も、どれだけ子ども達にしてあげるかどうかで、定時に帰る方もいれば、残業して頑張っている人もいました。なので、ある程度自身で調整が可能です。また土日はお休みの為、子ども達の発表会に遊び行ったりもしました。とても楽しかったです。 【気になること・改善したほうがいい点】 仕事とプライベートという面では満足ですが、稼ぎがあまりないので、実家でなければ厳しかったです。その点ではなかなか難しいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.07.27/ IDans-3227919
20代前半男性非正社員スクールマネージャー
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
50万円
配属される事業所によってまちまちらしいです。私の所はボーナスも有給消化も正社員のみでした。さらに保育職か総合職でボーナス額も変わるらしいです。薄給でも週休2日はある現場の... 続きを読む(全161文字)
配属される事業所によってまちまちらしいです。私の所はボーナスも有給消化も正社員のみでした。さらに保育職か総合職でボーナス額も変わるらしいです。薄給でも週休2日はある現場の保育職、ボーナスも時給も酔いが土日は研修やら会議やらで休みがない総合職、という区分があるそうです。因みに、非常勤でも有給消化可能な事業所もあるそうです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.01.23/ IDans-1316111
20代後半女性正社員教師
在籍時から5年以上経過した口コミです
学童指導員として働いておりましたが、学童の仕事プラスワーカーズの仕事が多かったように感じました。学童の仕事を徹底的に行いたいと思う方には休みの日に総会にでなくてはいけない... 続きを読む(全186文字)
学童指導員として働いておりましたが、学童の仕事プラスワーカーズの仕事が多かったように感じました。学童の仕事を徹底的に行いたいと思う方には休みの日に総会にでなくてはいけないというのが辛いと思います。 よい面は子育て事業なので結婚、出産をしても働きやすいし、融通もきいてくれます。現場で働いている方は給料もあまり多くはもらえませんが、やりがいを見つけられれば良いと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.06.06/ IDans-1116092
20代前半男性正社員その他の福祉関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
女性が妊娠中、出産後も働きやすい環境が整っている。妊娠中は、本人が希望するまで。出産後も本人が大丈夫になったらの復帰で大丈夫。出産してから初めて入社希望する場合も、子ども... 続きを読む(全179文字)
女性が妊娠中、出産後も働きやすい環境が整っている。妊娠中は、本人が希望するまで。出産後も本人が大丈夫になったらの復帰で大丈夫。出産してから初めて入社希望する場合も、子どもの具合によって、出勤や休みが臨機応変で、子持ちのお母さんにとってはとても働きやすい環境だと思います。幼児事業もおこなっている為、子持ちの親の方が気持ちが分かるだろうと、プラスに見てくれる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.07.05/ IDans-816935
30代前半男性正社員総務
在籍時から5年以上経過した口コミです
社会保険の育児休業制度を使っている人は多い。 正社員のみならずパートの人でも利用して休業している人がいた。 女性の方が多い組織なのでそういったところは良いところかもし... 続きを読む(全178文字)
社会保険の育児休業制度を使っている人は多い。 正社員のみならずパートの人でも利用して休業している人がいた。 女性の方が多い組織なのでそういったところは良いところかもしれない。 ただし、女性だからといって容赦はしない。 性別に関係なく成果を上げれば平等に評価してくれる。 管理者クラスになれば休みはなくなる。 休みには会議や集会が待っているので。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.01.09/ IDans-641724
50代女性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
出産・育児をするうえで満足している点はなんですか? ・私自身はその経験はありませんが、非常に良い方が多いので、その点働きやすいと思います。ただどの現場も少人数で回してい... 続きを読む(全273文字)
出産・育児をするうえで満足している点はなんですか? ・私自身はその経験はありませんが、非常に良い方が多いので、その点働きやすいと思います。ただどの現場も少人数で回しているので、休みを取りにくいと思います。周りは、きっといいよいいよと言ってくれても、働いている本人自身が負担になっていくのでは? 上下がなく、誰もが経営者というスタンスであるので、男女関係なく優秀な方は上に上がっていけると思います。上下はないとは言いますが、実際には他の企業同様あります。現場によると思いますが、私のいた職場は、保育関連の資格を持った方が地位が高いような感じです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.12.08/ IDans-620282
女性正社員その他の経営管理系関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 産休、育休を取り復帰する方が何人もいました。お子さんが小さい時は休みも取りやすいと思います。ただその分土日に出勤している方もいました。仕事の配分や、配属先にも... 続きを読む(全156文字)
【良い点】 産休、育休を取り復帰する方が何人もいました。お子さんが小さい時は休みも取りやすいと思います。ただその分土日に出勤している方もいました。仕事の配分や、配属先にもよると思いますが、女性にとって働きやすい環境だと思いました。組織としても、男性だから、女性だから、といった考え方はあまり無いように感じました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.01.23/ IDans-2428650
MIRROR LPバナー

労働者協同組合労協センター事業団の関連情報

労働者協同組合労協センター事業団の総合評価

2.71
1件(3%)
- 件( - %)
13件(35%)
15件(41%)
8件(22%)

会社概要

会社名
労働者協同組合労協センター事業団
フリガナ
ロウキョウセンタージギョウダン
旧社名
企業組合労協センター事業団
本社所在地
東京都豊島区東池袋1丁目44-3池袋ISPタマビル
業界
農林水産・鉱業
上場区分
未上場
FUMA
ID2709406

労働者協同組合労協センター事業団の口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。