該当件数:5件
【良い点】
年収を他と比べたときに評価されれば良い意味で分不相応の金額が頂けます
家賃補助に関しても他の企業と比べた際に非常に充実しており、企業dcに加え退職金制度もあり優秀な社員に対する表彰制度などもあります
転勤の際なども会社負担での引っ越しとなる為自己負担などもありません
評価制度に関しても上長と相談の上、自分で設定した目標に対する成果の評価をして頂けるため
ハッキリと目標に向かって努力できる環境も整っています
【気になること・改善したほうがいい点】
年収に対する賞与の割合が多いため月々の生活費が足りずに賞与を切り崩して生活している従業員が多いと感じます
【良い点】
無し
【気になること・改善したほうがいい点】
給与のベースが上がらない。ベースが上がらない代わりに福利厚生や手当などで2万上がるか上がらないかの世界がずっと続きます。
昇進などでも主任職でプラス5000円程度。10年勤めましたが、ほぼ横ばいの給料です。
加えて退職金が低い。お小遣い程度。
自主退社すると退職金が半額になる意味不なルールがあり、退社率を上げさせない魂胆が見え隠れしてます。
給与面だけの考えですが、20代の人が30前半まで荒稼ぎして辞めるのがベストだと思いますが、タイミング逃した30後半から40代の方は厳しくなるかと思います。
【良い点】
福利厚生はそこそこだと思うが、新卒の営業職と転勤者は家賃面や帰省費の面でかなり優遇される。
退職金に関してはあってないようなものなので過度な期待は禁物。
【気になること・改善したほうがいい点】
求人表に記載されていた住宅手当てと実際に支給された住宅手当てが違いました。また、リロクラブという福利厚生の補助が受けられるカードが支給されますが、リロクラブの契約料が強制的に毎月給料天引きなのがよく分からなかった。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社仙台銘板を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。