該当件数:9件
【印象に残った質問1】
このニュースリリースされた内容は知っていますか?
【印象に残った質問2】
その記事をみてどう思いましたか?
【面接の概要】
部長クラスの方が人事と同席されていました。質問内容等は一般的な内容だと思います。私が生産技術志望だったこともあり、最近ニュースリリースされたいた技術記事について知っているかと尋ねられました。また、その記事を読んでどう思ったか?といった質問もありました。企業分析のときに記事を目にしていたこともあり受け答えできたと思います。
【面接を受ける方へのアドバイス】
面接の内容は一般的な内容で圧迫感もありませんでした。
【印象に残った質問1】
ヤマキの商品の改善点はあるか
【印象に残った質問2】
新居浜市からでも通勤できますよね?
【面接の概要】
集団面接で、ヤマキの商品や企業に対して改善点はあるかと聞かれ、商品について「もっとこうしていたら使いやすい人もいるのではないかと思う」と答えたが、私以外の人は「ない」と答えた。それに対し人事は「そうだよね」という回答で、正直驚いた。
地元の愛媛大学内では有名な話らしく、改善点は「ない」と答えないと面接で通過できないらしい。結果は不合格であり、会社の風土がわかる面接であった。
【良い点】
社内研修は階層別研修が充実していて、キャリアアップとともに人事部が主催して実施している。この会社のオリジナル研修といえば、だしなどのことを学ぶだし大学などがある。社外研修については、社外研修受講申請書というものを提出し、自らが学びたいものなどを積極的に受講できる。通信教育も受講し修了すれば、半額を会社が補填するなど充実している。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
ヤマキ株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。