該当件数:5件
論理的思考やビジネスマナー等は入社初期段階の研修で一通り行われる。セミナー等は申請と報告をすれば、参加費用の負担をする仕組みもある。英語や中国語の学習についても、費用の一部負担を受けることができる。入社から3〜4年でのジョブローテーションがあるのと、将来のキャリアについての希望をストック情報として人事に伝えておく仕組みがある。
英語に関しては、全額ではないが補助金がでる制度があるらしく社内でも使っている人が結構いる。そのほか社内大学などもあり、度々大会議室で講師を招いて研修を行っている。ただ社内研修で勉強した内容は、社内で活かされるのではなく転職の際のスキルとして活用されているようである。普段の業務でいえば誰かが教えてくれるというのはめったにない。自分で学べ、が基本である。
電通、博報堂との戦いがとにかく辛い。もちろん他の企業ともだが。そして泥臭い。広告故にプレゼンの日々ではあるため、徹夜でも動じない覚悟が必要。その代わりプレゼンで勝つことができた時の喜びは何とも言えない。成長のためには自己投資も必要。英語力がある人は海外に強いうちならばチャンスはさらに広がると思われます。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社ADKマーケティング・ソリューションズを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。