該当件数:4件
【良い点】
コマツグループと言うこともあり福利厚生は、とても充実している。会社が保険料、旅行代、自社株取得など選択して年間数万円の費用を補填してくれる制がある。年間休日も約125日程度あり、また年休取得は年間18日間がノルマとなっており社員同士が業務を助け合い取得しやすい環境である。
【気になること・改善したほうがいい点】
年休取得は忙しい部署では負担となっている。
【良い点】
コマツのグループ会社ということもあり年々福利厚生の内容は充実してきている。年休取得も推進され年最低18日のノルマが課せられ、希望も出しやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
近年年休のノルマが設定され、年々日数が増えているが、忙しい部署でも一律取得が義務付けられるため負担になる場合がある。組合としては以後有給取得率100%を目指しており、20日となるためハイペースで計画的に休まないといけなくなる
【良い点】
有給休暇の取得はノルマを達成することが必須。16日/年が2018年の計画。休暇を消化しやすい部署は余裕でゆとりと休暇待遇がしっかりしていると感じるはず。女性社員の産休取得や会社復帰はかなりし易いのではないかと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
ノルマの達成が有りきになっている感じ。会社のために休暇を取得している様なもので強制力を持たないと全く消化しない社員もいる為この様にしていると思います。問題なのはそうであるものの、杓子定規で一律に実施している為、工場勤務と出先営業など、あるいは事務管理系と設計製造営業といった前線の実働部隊では取得消化を計画的にしないと休みが溜まって破綻する。年度期末になって超多忙でも連休消化せざるを得ない状況が発生しない様に自己管理しなければならない。管理不足による自己責任の扱いとなってしまう可能性が高い。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
コマツNTC株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。