該当件数:4件
【良い点】
住宅手当等の福利厚生は、銀行であるだけあってとても充実してる。
カレンダー通りの休みの他に、強制的に取らされる特別有給休暇が存在しており休みは多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
年次有給休暇に関しては、気軽に使える雰囲気になく、申請したところで許可してもらえないことがある。
支店にもよるが、特別有給休暇について自分の仕事が終わっていても、繁忙期等は避けなければならない。
【良い点】
有給休暇は新入行員で10+5+2=17日が与えられる。決算や給料日などよほど忙しい日でもない限り申請すれば通る。
住宅手当や資格受験料補助など福利厚生は充実しており山形県内でもトップレベルといえるだろう。さすが銀行。
退職金は通常のものか拠出年金かを入行時に決めて以後変更はできない。
【気になること・改善したほうがいい点】
一部の資格補助で「補助はするけど一定期間、転職禁止」という誓約をさせられるらしい。
【良い点】
とにかくカレンダー通りに休みが取れるので予定が立てやすい。GW.年末年始以外に5連休と2連休が年1度それぞれとれる。土日祝日と合わせて取ることも可能。転勤ありの総合職の場合、住宅手当がり1万以下で社宅にすめる。
【気になること・改善したほうがいい点】
有給休暇はなかなか取りにくいと思う。体調不良で休むくらいしかない。
支店のある地域の祭りやイベント、ボランティアに参加しなくてはならない。特に新入行員であれば確実に参加しなくてはならない。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社きらやか銀行を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。