該当件数:6件
【良い点】
住宅補助が公務員レベルにもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
特になし。駐車場が少ないところがイマイチです笑
車通勤は病院から3キロ直線距離で離れてないと看護師は不可なので住む場所考えないといけないです。
【良い点】
年収はほぼ年功序列である。勤務成績により特別昇給や賞与の加算があるが、ほとんど差がつかないようになっている。上司が部下を評価することになっており、旧態依然とした評価制度である。よほどのことがない限りは給与が下がることなどないので、その点は安心して人生設計ができる。手当は通勤、住宅、残業などしっかり整えられており、十分満足している。
【気になること・改善したほうがいい点】
年功序列の給与制度は承知の上で仕事をしているものの、やる気がない職員や上司よ仕事のカバーを強いられた時はモチベーションが下がる。また、評価制度は不透明で、ほとんど差がつかないから良いもののしっかり機能しているのか疑問である。残業をどれだけ頑張ろうが、どれだけ丁寧に仕事をこなそうが昇給スピードは横並びで同じだし、そこは割り切りが必要なところかもしれない。
【良い点】
ほぼ必ず毎年給与があがる。1、2年目のときは生活が苦しい月もあった。
賃貸であれば年齢が上がってもずっと家賃補助がいただける。
また通勤手当は距離に応じていただける。
退職金や退職年金制度にも満足している。
【気になること・改善したほうがいい点】
昇給の基準は示されているが、誰が評価してくれているのか不明。
また、いつ昇格するのかも不明。
昇格の連絡がきてやっと昇格を自覚する。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人金沢大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。