企業イメージ画像

教育業界 / 石川県金沢市角間町ヌ7番地

3.90
  • 残業時間

    18.3時間/月

  • 有給消化率

    35.1%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:18

20代前半男性派遣社員一般事務
年収:
300万円

【良い点】

年収はほぼ年功序列である。勤務成績により特別昇給や賞与の加算があるが、ほとんど差がつかないようになっている。上司が部下を評価することになっており、旧態依然とした評価制度である。よほどのことがない限りは給与が下がることなどないので、その点は安心して人生設計ができる。手当は通勤、住宅、残業などしっかり整えられており、十分満足している。

【気になること・改善したほうがいい点】

年功序列の給与制度は承知の上で仕事をしているものの、やる気がない職員や上司よ仕事のカバーを強いられた時はモチベーションが下がる。また、評価制度は不透明で、ほとんど差がつかないから良いもののしっかり機能しているのか疑問である。残業をどれだけ頑張ろうが、どれだけ丁寧に仕事をこなそうが昇給スピードは横並びで同じだし、そこは割り切りが必要なところかもしれない。

投稿日2023.07.21/ IDans-6199385
30代前半男性正社員一般事務

【良い点】

様々な研修の企画やセミナーの情報共有がされている。

【気になること・改善したほうがいい点】

現場で直接、上司から部下への教育というのが感じられにくい。上司も忙しくて時間がないという面と、管理職が必ずしもマネジメントが得意ではないという面がある。

投稿日2024.02.22/ IDans-6726255
20代後半女性契約社員団体職員

【良い点】

優秀で親切な上司が多い。中小企業でありがちな、その人、その会社だけのルールみたいなものがないので、楽。しっかりと国に管理されている安心感がある。

投稿日2024.09.18/ IDans-7250804
20代後半女性契約社員団体職員
【良い点】 女性にとってはとても働きやすいと思う。福利厚生が整っており、有給も取りやすい。有給が15分刻みでとれるため、小さなお子さんがおられる主婦の方などはよく朝に利用... 続きを読む(全129文字)
【良い点】 女性にとってはとても働きやすいと思う。福利厚生が整っており、有給も取りやすい。有給が15分刻みでとれるため、小さなお子さんがおられる主婦の方などはよく朝に利用しがち。有給申請もシステムを通じてするので、上司の目をうかがわなくても良いところも良い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.18/ IDans-7250806
会員登録バナー

国立大学法人金沢大学には
176件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人金沢大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

50代女性パート・アルバイトその他の事務関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 無期限雇用になる登用試験があるというので、受けようと思いました。異動が伴うので現在の上司に許可をもらう事と要項に書いてあるにもかか... 続きを読む(全186文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 無期限雇用になる登用試験があるというので、受けようと思いました。異動が伴うので現在の上司に許可をもらう事と要項に書いてあるにもかかわらず、必要書類の一つで上司が発行する推薦状には、現在の部署で引き続き働く事を認めると書いてあります。全く矛盾した文書を平気で発信します。指摘しても、意味不明な説明しかもらえません。 【良い点】 なし
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.11.01/ IDans-4532521
20代後半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
【良い点】 勤務表を作成する部署の上司にもよりますが、他のスタッフと重なりすぎなければ、基本的な希望の休みをとることができます。 【気になること・改善したほうがいい点】 ... 続きを読む(全160文字)
【良い点】 勤務表を作成する部署の上司にもよりますが、他のスタッフと重なりすぎなければ、基本的な希望の休みをとることができます。 【気になること・改善したほうがいい点】 有休消化はできる部署とできない部署で差があると思います。法律で規定されている年5日の有給消化は必須ですが、それ以外は希望しても断られることもあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.20/ IDans-6950036
40代後半女性その他の雇用形態その他の教育関連職
【良い点】 地方国立大学の中でも、非常に優秀な人材が集まっており、特に30代から40代の若手職員のレベルは非常に高いと感じます。たくさんの研究費を確保し、学生の指導、人間... 続きを読む(全188文字)
【良い点】 地方国立大学の中でも、非常に優秀な人材が集まっており、特に30代から40代の若手職員のレベルは非常に高いと感じます。たくさんの研究費を確保し、学生の指導、人間的な教育、自身の研究、スタッフの管理など、最高の職場だと思います。 【気になること・改善したほうがいい点】 所属の管理者や直属の上司によって、雰囲気が違うため、自分には合わないというケースも有ると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.04.10/ IDans-4775468
20代後半女性正社員一般事務
【良い点】 休みが非常にとりやすい。上司に嫌な顔をされることはない。また、休む理由を説明する必要がない。 ただし、入試の時期等繁忙期は休めないほど業務が立て込む。(休むな... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 休みが非常にとりやすい。上司に嫌な顔をされることはない。また、休む理由を説明する必要がない。 ただし、入試の時期等繁忙期は休めないほど業務が立て込む。(休むなとは言われないが、休むと自分の業務が回らず、自分自身がしんどくなる) 有給休暇の繰り越しできる日数が多いため、すべて使いきらなくても翌年度に回せる。 【気になること・改善したほうがいい点】 なし
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.10.16/ IDans-5046320
30代後半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 部署や上司によります。 わたしの部署は有給がとりやすく、妊婦さんやママさんにも配慮があると思います。 有給や夏休みもわりと希望通りに取得できています。 【気に... 続きを読む(全180文字)
【良い点】 部署や上司によります。 わたしの部署は有給がとりやすく、妊婦さんやママさんにも配慮があると思います。 有給や夏休みもわりと希望通りに取得できています。 【気になること・改善したほうがいい点】 妊婦さんやママさんに配慮される分、シングルへの負担は大きくなります。 シングルは研修や委員会、部署の係など様々な役割をこなしていて虚しくなることがあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.03.18/ IDans-4225975
30代前半女性正社員研究・開発(医薬)
【気になること・改善したほうがいい点】 大学自体にあまりスキルアップするような研修はない。かわりに、個人情報の取り扱いやら研究倫理の研修などの試験を定期的に受けないといけ... 続きを読む(全190文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 大学自体にあまりスキルアップするような研修はない。かわりに、個人情報の取り扱いやら研究倫理の研修などの試験を定期的に受けないといけない。 教育体制も所属先の上司による。そこまで充実した教育制度があるわけではない。 研修やキャリア開発は自分自身で探してこないといけない。 【良い点】 定期的に講演や技術説明会があって、話を聞くことが出来る。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.08.24/ IDans-4971283
20代後半男性正社員作業療法士(OT)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 産休、育休取得については、表向きは何も言われない。しかし、取らないように周囲から圧力をかけられたり、取った後は部署を異動させられた... 続きを読む(全233文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 産休、育休取得については、表向きは何も言われない。しかし、取らないように周囲から圧力をかけられたり、取った後は部署を異動させられたりと、環境としてはなんとも言えない 【良い点】 上司に気に入られていれば、ある程度時間の融通や、飲み会を欠席しても特に何も言われない。(規則上は一対一だが)全体的に患者を同時に複数みる事が当たり前になっているので、時間を自分で時間をある程度調整して残業時間を減らせる(残業代が出るわけではない)
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.05.20/ IDans-2548642
20代前半女性派遣社員研究・開発(医薬)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 ワークライフバランスはお世辞にも良いとは言えない。朝から夜まで働くことが多く、土日出勤もある。また、上司によって当たり外れが大きく... 続きを読む(全179文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ワークライフバランスはお世辞にも良いとは言えない。朝から夜まで働くことが多く、土日出勤もある。また、上司によって当たり外れが大きく、人徳のある上司のもとで働ければよいが、そうでない場合は心身ともにきついと感じた。 【良い点】 特筆する点はなし。しいて言えば、山の上に位置するため空気がきれいで、星がよく見えるところ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.06.11/ IDans-2571355
50代女性パート・アルバイト一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 職場にいた職員が余りにも問題がある人で誰も長続きしない職場だったにもかかわらず、上司が見て見ぬ振りをして注意しないのが納得いかなか... 続きを読む(全185文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 職場にいた職員が余りにも問題がある人で誰も長続きしない職場だったにもかかわらず、上司が見て見ぬ振りをして注意しないのが納得いかなかったです。職場の雰囲気が非常に悪く次々と辞めていく職場でした。上司も注意できない感じでした。みんな不満持ってる職場でした。その後改善されていればいいのですが。仕事量に対して人が少なすぎると感じました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.07.12/ IDans-3836325
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
風通しは悪くないが毎日が同じ仕事であるため、やりがいを求める人には物足りないかもしれない。 また、かなり閉鎖的な環境にあるため職場外との交流は少なく、職場外の人間と交流... 続きを読む(全151文字)
風通しは悪くないが毎日が同じ仕事であるため、やりがいを求める人には物足りないかもしれない。 また、かなり閉鎖的な環境にあるため職場外との交流は少なく、職場外の人間と交流することは少ない。先輩や上司との関係性はそこまで強くなく、プライベートで遊んだりすることはほとんどなく、個人主義な人が多い気がする。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.05.08/ IDans-1419917
20代後半男性パート・アルバイト団体職員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 研究関連、研究支援の仕事であり、自分の好きな分野での仕事であったため、やりがいは非常に感じた。 自分のペースで仕事を進められ、上司に自分の意見を出すと、ちゃん... 続きを読む(全189文字)
【良い点】 研究関連、研究支援の仕事であり、自分の好きな分野での仕事であったため、やりがいは非常に感じた。 自分のペースで仕事を進められ、上司に自分の意見を出すと、ちゃんと意見を聞いてくれてかつ仕事の進行にも反映してくれるため、職場環境としては働きやすかった。 【気になること・改善したほうがいい点】 予算の関係で、計画通りにいかないことがある。もっと、予算を振り分けてほしい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.03.01/ IDans-2858257
MIRROR LPバナー

国立大学法人金沢大学の関連情報

国立大学法人金沢大学の総合評価

3.90
12件(8%)
52件(37%)
59件(42%)
9件(6%)
10件(7%)

会社概要

会社名
国立大学法人金沢大学
フリガナ
カナザワダイガク
URL
https://www.kanazawa-u.ac.jp/
本社所在地
石川県金沢市角間町ヌ7番地
代表者名
和田隆志
業界
教育
資本金
56,264,000,000円
従業員数
968人
設立年月
1862年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1556474
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。