企業イメージ画像

教育業界 / 石川県金沢市角間町ヌ7番地

3.90
  • 残業時間

    18.3時間/月

  • 有給消化率

    35.1%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:176

20代前半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
年収:
408万円
【良い点】 ボーナスがしっかりもらえるので良い。基本給が異常に高いかと言われればそんなことはないが、各種手当(夜勤や休日出勤、残業代)や住宅補助がちゃんとあるため手取りは... 続きを読む(全317文字)
【良い点】 ボーナスがしっかりもらえるので良い。基本給が異常に高いかと言われればそんなことはないが、各種手当(夜勤や休日出勤、残業代)や住宅補助がちゃんとあるため手取りは割と良い。 【気になること・改善したほうがいい点】 年功序列か役職手当のため20代の昇給は難しい。また育児短時間制度を使っている間は経験年数に含まれないので、その間は換算されず、復帰後の基本給は育児短時間に入る前と同じ。なので20代後半で子供を2.3人産んで復帰すると30代前半か半ばなのに20代の子たちと同じような給料になってしまう。育児短時間の間の給料は前3〜4ヶ月?の労働時間に基づいて計算されるとかそんな感じ。その間は手取りが−10万ぐらいになるそうです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.03/ IDans-7618973
30代前半男性正社員一般事務
【気になること・改善したほうがいい点】 現場で直接、上司から部下への教育というのが感じられにくい。上司も忙しくて時間がないという面と、管理職が必ずしもマネジメントが得意で... 続きを読む(全129文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 現場で直接、上司から部下への教育というのが感じられにくい。上司も忙しくて時間がないという面と、管理職が必ずしもマネジメントが得意ではないという面がある。 【良い点】 様々な研修の企画やセミナーの情報共有がされている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.22/ IDans-6726255
20代前半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
【良い点】 大学病院であるため。 【気になること・改善したほうがいい点】... 続きを読む(全72文字)
【良い点】 大学病院であるため。 【気になること・改善したほうがいい点】 看護師としての経験は積める。他に転職する時にも所謂大手として見られる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.10/ IDans-5788309
20代前半男性派遣社員一般事務
【良い点】 産業構造が変化していくなかで、安定的な仕事であるという点。 【気になること・改善したほうがいい点】 職場の人間関係が固定されているため、一度ミスやまずい対応を... 続きを読む(全167文字)
【良い点】 産業構造が変化していくなかで、安定的な仕事であるという点。 【気になること・改善したほうがいい点】 職場の人間関係が固定されているため、一度ミスやまずい対応をすると居心地が悪くなる。(繊細な人や責任感が強い人向けのアドバイス)ただ、大抵の人は温和で優しいので、人間関係で相性が全く合わないことや悩みすぎることはないと思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.21/ IDans-6199386
会員登録バナー

国立大学法人金沢大学には
176件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人金沢大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半女性契約社員一般事務
【気になること・改善したほうがいい点】 給与が低すぎる。正規と非正規で労働力は一緒なのに、差が3倍くらいある。もし入職するなら、絶対正規の方よい。ただ、倍率がものすごく高... 続きを読む(全561文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 給与が低すぎる。正規と非正規で労働力は一緒なのに、差が3倍くらいある。もし入職するなら、絶対正規の方よい。ただ、倍率がものすごく高いのでなかなか正規で入ることは難しいと思う。超学歴重視なので、国公立大出身or有名私大出身でないと、まず受からないと思う。非正規を使い回しのように使っているのでそこがなんともいえない。改善しようと様子が全く見受けられない。おそらく、改善しなくても、大学職員というブランドを求めてやってくる人が多いので、わざわざそういう改善に向けた取り組みは行わないのだと思う。非正規で入ってから正規に上がる人もいるが、非常に狭き門。登用試験が31歳以上から受けれるが、なかなか難関。東大や京大卒など学歴ブランドが凄い人は、すぐ通る。一旦、正規になれば色々と安泰だとは思うが、正直、専門性やスキルはなかなか身に付かないと思う。ただ、お金が欲しくて平和に穏やかにすごしたいだけと割り切れる人にとっては良いのかもしれない。とりあえず自分は、中小企業を経験してから入ったので良いが、新卒から入りたいか?と聞かれたらわからない。若いうちはいろんな経験を積んでスキルアップも必要だと思うため。中小企業で経験して、もう落ち着きたいなという時に正規で入るのが良いのではないだろうか。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.01.20/ IDans-5739349
20歳未満男性パート・アルバイトその他のシステム開発(制御系)関連職社長クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 やはり金沢大学では理工学域が社会貢献を行ってる一方で地球社会基盤学類は社会インフラを供与しているがこのインタビューでこう答えている... 続きを読む(全484文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 やはり金沢大学では理工学域が社会貢献を行ってる一方で地球社会基盤学類は社会インフラを供与しているがこのインタビューでこう答えている、素晴らしい、だがこれに対して地方公務員の給与は低迷していてマックでdsが流行っていたころはより安全なサワーパウダーをセグメント係数として掲げていた。このころの日本のGDPはSPIで予想されていた通りヤマキシである。それに加え、この眼鏡のエリア氏を取り除くmechanicエアリアルを弁石結果に対応するグラフがこちらです。このように世にはびこる近代的最新最強の人生、苦慮の血税に投資する弁慶は長久手の戦いにて類似性を発言する。この結果節税のお荷物である温かさ、厚さ、温厚さ、のCABはやはりさすがというべきか話を安置に安直することに対し詭弁である。またデジタル冠番組、血便、結露に端数を投じる禁じられるヨシキは北国にて至れり尽くせりの王を散ずる、散ずるもとに血便は参ずると巷でにぎわうzavasにたばかれどもこの投票結果に偶数をお召しになる人間の親密たるや、コーヒーを制するスマブラのごとしである。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.27/ IDans-5905077
30代前半男性正社員一般事務
【良い点】 基本的には法例や規則に従った業務遂行が求められるので、そのような作業が苦でない人は仕事を進めやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 業務改善や改革も... 続きを読む(全126文字)
【良い点】 基本的には法例や規則に従った業務遂行が求められるので、そのような作業が苦でない人は仕事を進めやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 業務改善や改革も求められるものの、具体的なことは現場任せ、特に若い人が頑張ってというような雰囲気。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.22/ IDans-6726253
20代前半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
【良い点】 先輩が優しい。きつい時もあるが、自分が通っていた大学の附属病院にはない明るさがある。 【気になること・改善したほうがいい点】 勉強しないといけないレベルが高い... 続きを読む(全127文字)
【良い点】 先輩が優しい。きつい時もあるが、自分が通っていた大学の附属病院にはない明るさがある。 【気になること・改善したほうがいい点】 勉強しないといけないレベルが高い。実習・国試レベルではついていけないため、家に帰ってから勉強は必ずしないといけない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.03/ IDans-7618977
20代前半男性派遣社員一般事務
年収:
300万円
【良い点】 年収はほぼ年功序列である。勤務成績により特別昇給や賞与の加算があるが、ほとんど差がつかないようになっている。上司が部下を評価することになっており、旧態依然とし... 続きを読む(全370文字)
【良い点】 年収はほぼ年功序列である。勤務成績により特別昇給や賞与の加算があるが、ほとんど差がつかないようになっている。上司が部下を評価することになっており、旧態依然とした評価制度である。よほどのことがない限りは給与が下がることなどないので、その点は安心して人生設計ができる。手当は通勤、住宅、残業などしっかり整えられており、十分満足している。 【気になること・改善したほうがいい点】 年功序列の給与制度は承知の上で仕事をしているものの、やる気がない職員や上司よ仕事のカバーを強いられた時はモチベーションが下がる。また、評価制度は不透明で、ほとんど差がつかないから良いもののしっかり機能しているのか疑問である。残業をどれだけ頑張ろうが、どれだけ丁寧に仕事をこなそうが昇給スピードは横並びで同じだし、そこは割り切りが必要なところかもしれない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.21/ IDans-6199385
20代前半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
【募集形式】新卒
【面接形式】対面(2次~最終面接)
【面接結果】通過(入社)
【印象に残った質問1】 実習で困ったこととそれ対してどう対応したか。 【印象に残った質問2】 夜勤などもありますが、家族は大学病院で働くことに対してどう思われて... 続きを読む(全364文字)
【印象に残った質問1】 実習で困ったこととそれ対してどう対応したか。 【印象に残った質問2】 夜勤などもありますが、家族は大学病院で働くことに対してどう思われていますか? 【面接の概要】 4〜5人の集団面接。面接官は看護部の方で4〜5人いらっしゃる。 一つの質問を投げかけられ、面接官に指名されて順番に全員が答えていく。 その後に別室に移動し、同じグループで討論をする。 【面接を受ける方へのアドバイス】 緊張されると思いますが、患者さんに話すような笑顔や柔らかい表現をすることを意識すると良いと思います。 討論面接は、良いことを言おうとするより、どういうタイミングで何を発するかという協調性に違和感がないか、表現に違和感がないかを見られていると思います。答えはないと思うので、そこを重要視したら良いと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.03/ IDans-7618968
20代後半女性契約社員団体職員
年収:
280万円
【気になること・改善したほうがいい点】 非正規の給料が安すぎる。普通にアルバイトで稼ぐ方が稼げる。なので、単にお金を稼ぎたい人は、アルバイトをするほうが良いかも。ただ、福... 続きを読む(全175文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 非正規の給料が安すぎる。普通にアルバイトで稼ぐ方が稼げる。なので、単にお金を稼ぎたい人は、アルバイトをするほうが良いかも。ただ、福利厚生は安定していて、人も良い人が多いので、そういった面を重視するのであればよいかもしれない。正規と同じくらいの業務量があるのにも関わらず、給料がかなり低いので私自身は辛かった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.18/ IDans-7250805
20代前半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
【良い点】 退職するかどうか迷った点は、社会的立場と年収。 【気になること・改善したほうがいい点】 退職を考えるきっかけになったのは、夜勤がつらいこと。高度急性期医療を提... 続きを読む(全153文字)
【良い点】 退職するかどうか迷った点は、社会的立場と年収。 【気になること・改善したほうがいい点】 退職を考えるきっかけになったのは、夜勤がつらいこと。高度急性期医療を提供しているところなので、普通に気が張りすぎていて自分にはしんどいと思った。またそれによる生活リズムの変化で身体的にダメージが大きかった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.03/ IDans-7618976
20代前半女性正社員看護師・准看護師・看護助手
【気になること・改善したほうがいい点】 役職がつかないとほぼ給与は変わらないと先輩方は言っている。その上年数がたつとやるべきことや責任だけが増えていく印象。ずっと働いてい... 続きを読む(全140文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 役職がつかないとほぼ給与は変わらないと先輩方は言っている。その上年数がたつとやるべきことや責任だけが増えていく印象。ずっと働いていると、病院独特のルールや風土に感化されていくように感じる。若いスタッフは「ずっとは働けない」と言う人が多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.02.10/ IDans-5788308
30代前半男性正社員一般事務
【良い点】 休もうと思えば休ませてもらえて、休暇取得等は融通が利くことが多い。 事務系は女性職員も多く、子育て等の理解が得られやすい。 【気になること・改善したほうがいい... 続きを読む(全198文字)
【良い点】 休もうと思えば休ませてもらえて、休暇取得等は融通が利くことが多い。 事務系は女性職員も多く、子育て等の理解が得られやすい。 【気になること・改善したほうがいい点】 改革事業が多いので、基本的には忙しい状況が続いており、自分の仕事を上手く整理できるようになればプライベートも確保できるが、人事異動の周期が2年前後のため、新しい仕事に慣れたと思ったら異動というのが続くことが多いのが大変。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.22/ IDans-6726256
20代後半女性契約社員団体職員
【気になること・改善したほうがいい点】 正規ではいると、スキルアップは見込めないと思う。なぜなら、2~3年ごとに部署移動があり、専門的なスキルは身につけづらいから。ただ、... 続きを読む(全152文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 正規ではいると、スキルアップは見込めないと思う。なぜなら、2~3年ごとに部署移動があり、専門的なスキルは身につけづらいから。ただ、正規であれば給料や福利厚生などは安定しているので、キャリアアップは望まないが、安定して働きたいという人にとっては良い職場であると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.18/ IDans-7250807
MIRROR LPバナー

国立大学法人金沢大学の関連情報

国立大学法人金沢大学の総合評価

3.90
12件(8%)
52件(37%)
59件(42%)
9件(6%)
10件(7%)

会社概要

会社名
国立大学法人金沢大学
フリガナ
カナザワダイガク
URL
https://www.kanazawa-u.ac.jp/
本社所在地
石川県金沢市角間町ヌ7番地
代表者名
和田隆志
業界
教育
資本金
56,264,000,000円
従業員数
968人
設立年月
1862年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1556474
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。