該当件数:6件
【良い点】
良い上司に巡り合えば業務も順調に進み、社内の立場も良く、社内での人脈も増える。転勤の際にかなり有利になる。
【気になること・改善したほうがいい点】
あまり良い上司でないと、好き嫌いで仕事が全く変わる。パワハラの様なことも多少出てきてしまい、とにかく曲者の上司だと業務が進まない。その他、人事考課の際も影響が出るため、配属店舗の上司によりかなり変わってしまう。
【良い点】
総合職と一般職では、出世の幅も違うが、転居を伴う転勤の有無や何より業務内容に大きな違いがある。一般職は、勿論責任は伴うが、慣れてしまえば総じて大した仕事ではない。
【気になること・改善したほうがいい点】
逆に言えば、総合職からすれば一般職に甘すぎる。承知の上で入社してるだろ、と言えばそれまでだが、あまりにも女尊男卑が酷すぎる。特に若年層は大して給料も変わらないのに、一般職の何倍もの苦労を強いられる。これからの時代、女性の地位向上など、一般職を粗末には扱えないだろうし、総合職の不公平感は改善はされないのでは。ポジション取りに長けた女性なら、最高の職場となるのでは。
【良い点】
地元金融機関として知名度は高いと思います。金融機関の職員として真面目に職務遂行すれば昇格もできますし、昇格さえすれば県内では安定した給与水準ではないかと思います。土日祝は基本的に休みですのでライフワークバランスはとれていると思います。
転勤もあり、社内結婚も多いので出会いの場としては良いのではないでしょうか。
【気になること・改善したほうがいい点】
経営方針、スタイルがかなり古臭く、泥臭いです。融資残高が近年減少の一途を辿り経営陣が何かしらの変化を起こさなければ将来はないでしょう。泥舟です。
個人一人当たりのノルマは多大であり、残業代も50~80h働いても10h以内となります。総合職の方は特にひどい扱いです。
一般職の方は今のところ基本的に残業なくノルマなしなので割り切れば働けます。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
茨城県信用組合を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。