企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 茨城県水戸市大町2丁目3番12号

2.18
  • 残業時間

    28.9時間/月

  • 有給消化率

    44.6%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:18

20代前半男性正社員個人営業
【良い点】 土日休日はしっかりと休みがあり、福利厚生がしっかりしている 【気になること・改善したほうがいい点】 残業代は月4分の1程度しか出ない為、サービス残業の割合が多... 続きを読む(全152文字)
【良い点】 土日休日はしっかりと休みがあり、福利厚生がしっかりしている 【気になること・改善したほうがいい点】 残業代は月4分の1程度しか出ない為、サービス残業の割合が多い また年に一度使える連続休暇の制度があるが、役職が上になる程取るのが難しく、連続休暇を取得しているていで出社している職員が多くいる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.12.08/ IDans-6556848
30代後半女性正社員一般事務
【良い点】 夏休みなどもありますが、自由に取れるという感じで... 続きを読む(全61文字)
【良い点】 夏休みなどもありますが、自由に取れるという感じではなく、皆の様子を見ながら、上の人と被らないようにしています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.30/ IDans-6298445
20代前半男性正社員法人営業
【良い点】 資格を取得した際は報奨金が出る。 【気になること・改善したほうがいい点】 総合職は遠方に人事異動が出た際は基本的に寮に入ることになる。上司と同じ寮での生活とな... 続きを読む(全100文字)
【良い点】 資格を取得した際は報奨金が出る。 【気になること・改善したほうがいい点】 総合職は遠方に人事異動が出た際は基本的に寮に入ることになる。上司と同じ寮での生活となると気が休まらないことも多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.06/ IDans-7479411
20代後半男性正社員法人営業
【良い点】 金融機関なので福利厚生は一通り揃っている。 連続... 続きを読む(全60文字)
【良い点】 金融機関なので福利厚生は一通り揃っている。 連続休暇制度があり、年に一回9連休もしくは10連休を取得できる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.05.22/ IDans-6047417
会員登録バナー

茨城県信用組合には
215件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
茨城県信用組合を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半女性正社員一般事務
【良い点】 副業はできません。9日間の連続休暇が取得できます。 【気になる... 続きを読む(全74文字)
【良い点】 副業はできません。9日間の連続休暇が取得できます。 【気になること・改善したほうがいい点】 支店によっては休暇が取りにくい雰囲気がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.15/ IDans-5873842
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 婚姻したあと、旦那さん側の支店に近い範囲でないと、住居を借り上げることができない。そのため、借り上げで住んでいる方もいれば、住居手... 続きを読む(全184文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 婚姻したあと、旦那さん側の支店に近い範囲でないと、住居を借り上げることができない。そのため、借り上げで住んでいる方もいれば、住居手当なしで賃貸住まいの方もおり、不公平を感じる。 【良い点】 連続休暇や夏期休暇、冬期休暇などの休暇制度はきちんと履行される。産休や育休を取得する方も多く、女性にとっては働きやすい制度は整っている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.03.05/ IDans-2867195
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 但しそれ以外の有給…支店によって差はあるが男性職員や未婚の女性職員の有給は取りにくいと思う。ギリギリの人数配置もあるが子供の行事か... 続きを読む(全198文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 但しそれ以外の有給…支店によって差はあるが男性職員や未婚の女性職員の有給は取りにくいと思う。ギリギリの人数配置もあるが子供の行事か病欠、病院へ行く用がないと「休んではいけない」という空気。夏期・冬季休暇以外ではほぼ使えないのでES気にするのなら有給消化率も気にして欲しい。 【良い点】 連続休暇制度や夏期休暇3日、冬季休暇1日と休日は多い方だと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.03.20/ IDans-2487593
20代前半女性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 残業代はほぼでません。申請できないこともないのですが誰もしてないのでサービス残業。朝は定時より早く出勤します。帰りは以前より早く帰... 続きを読む(全189文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 残業代はほぼでません。申請できないこともないのですが誰もしてないのでサービス残業。朝は定時より早く出勤します。帰りは以前より早く帰れるようになったみたいですが、特に男性は定時で帰れることはないと思います。 【良い点】 金融機関なので休みは比較的多いです。連続休暇制度があり、一年に一度まるまる一週間休めます。他、夏休み3日、冬休み1日。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.12.22/ IDans-2402777
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 信用組合という形態なので風通しは良くないです。 OJTもあまり充実していなく自分で考えるもしくは先輩を見て盗むしかないです。 また... 続きを読む(全191文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 信用組合という形態なので風通しは良くないです。 OJTもあまり充実していなく自分で考えるもしくは先輩を見て盗むしかないです。 また支店によって忙しさにばらつきがあるので実務の知識に関してはかなりばらつきがあります。 経験年数が長い人より忙しい支店にいた新人の方が知識があるなど 【良い点】 金融機関ということもあり福利厚生は充実しています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.01.26/ IDans-2089149
20代前半男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 上が黒いものは黒。白いものは白となってしまう現状。 自分の意思で物申す社員が少ない。 【良い点】 福利厚生は金融機関なのでしっかり... 続きを読む(全194文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 上が黒いものは黒。白いものは白となってしまう現状。 自分の意思で物申す社員が少ない。 【良い点】 福利厚生は金融機関なのでしっかりしていると思います。 有給休暇もあり夏3日、冬1日、さらに連続休暇が5日あり年に1回10連休がとれますがその他の有給休暇は基本的に取得できないのが現実です。 しかし基本的に土日休みなのでカレンダー通りの休日となります
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.01.22/ IDans-4642076
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
従業員組合主導のイベントの企画、宿泊施設やテーマパークの優待が主に利用できます。 支店長や支店によるところが大きいですが、基本的に必要に応じ休暇の申請をすることができま... 続きを読む(全206文字)
従業員組合主導のイベントの企画、宿泊施設やテーマパークの優待が主に利用できます。 支店長や支店によるところが大きいですが、基本的に必要に応じ休暇の申請をすることができます。しかし、繁忙期繁忙日は避けるように言われたり、余裕のない人員配置や仕事のスケジュールであったりして、なかなか好きなときに休むわけにいかないのが現実です。それでも休まないと休まないで指摘があるので、休んでいることにして働く人もいるようです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.03.20/ IDans-1041521
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
福利厚生は県内でいえば中の下。まともに交通費もでない。ガソリン代はリッター100円計算。役員はエコカーならもっと走ると主張し、値上げはしない方針。単身赴任で寮生活になれば... 続きを読む(全194文字)
福利厚生は県内でいえば中の下。まともに交通費もでない。ガソリン代はリッター100円計算。役員はエコカーならもっと走ると主張し、値上げはしない方針。単身赴任で寮生活になれば実質減給みたいなもの。毎月5万円は支出が増えるが、それに見合う手当てはない。 残業手当ては会社全体で管理職のIDを使ってパソコンにログインし、不正に残業させている。労働基準局が入ってからは、さらに拍車がかかった印象。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.09.08/ IDans-1198269
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 長く働かないとあまりうまみがない。大洗のホテルは予約がすぐ埋まってしまうと聞きました。あまり入社したてや独身男性女性には福利厚生で... 続きを読む(全194文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 長く働かないとあまりうまみがない。大洗のホテルは予約がすぐ埋まってしまうと聞きました。あまり入社したてや独身男性女性には福利厚生で良い点がなかった記憶があります。 【良い点】 利用したことがないので詳しくはわかりませんが大洗のホテルに泊まれる等の福利厚生がありました。いくらか忘れましたが、出産手当がある。長く働いた人は社員旅行に行っていました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.02.26/ IDans-4703032
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 女性の職員の数も多い点。 職員で産休後も仕事に復帰している人は多く育休産休の取得率は極めて高い。定時に退社できる環境もある。 土日のみの勤務なのでプライベート... 続きを読む(全163文字)
【良い点】 女性の職員の数も多い点。 職員で産休後も仕事に復帰している人は多く育休産休の取得率は極めて高い。定時に退社できる環境もある。 土日のみの勤務なのでプライベートの予定も立てやすく休暇も取りやすい。 連続休暇などはあらかじめ申請しておくので希望通りに休みを取ることができる。勤務地も自宅から通えるところで考慮してくれる
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.07.24/ IDans-2614421
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 一般職は基本自宅から通うとされていますので独り暮らしは原則不可。そもそも収入的に独り暮らしは厳しいし、補助などありません。総合職な... 続きを読む(全185文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 一般職は基本自宅から通うとされていますので独り暮らしは原則不可。そもそも収入的に独り暮らしは厳しいし、補助などありません。総合職なら社宅、独身寮がありますが、自分で借りた場合住宅手当などはありません。社宅もただではなく自腹分が発生します。 資格取得も推称されていましたが、基本自腹で、試験料、合格後の手当などはありませんでした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.02.20/ IDans-5219891
MIRROR LPバナー

茨城県信用組合の関連情報

茨城県信用組合の総合評価

2.18
4件(3%)
13件(9%)
45件(30%)
50件(33%)
40件(26%)

会社概要

会社名
茨城県信用組合
フリガナ
イバラキケン
URL
https://www.kenshinbank.co.jp/
本社所在地
茨城県水戸市大町2丁目3番12号
業界
団体・連合会・官公庁
従業員数
1,193人
上場区分
未上場
FUMA
ID1543474
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。