企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 茨城県水戸市大町2丁目3番12号

2.18
  • 残業時間

    28.9時間/月

  • 有給消化率

    44.6%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:19

20代前半男性正社員法人営業

【良い点】

資格を取得した際は報奨金が出る。

【気になること・改善したほうがいい点】

総合職は遠方に人事異動が出た際は基本的に寮に入ることになる。上司と同じ寮での生活となると気が休まらないことも多い。

投稿日2025.01.06/ IDans-7479411
20代前半男性正社員個人営業

【良い点】

大学で金融関係の分野を専攻していたので、それらの知識を活かせる仕事を通じて、お客様の事業や生活を支えたいと思い入社を志望しました。営業での外回りはお客様から門前払いされることも多かったのですが、その分契約を獲得できた際の歓びは大きく、上司からも評価されるので、やりがいを感じることはありました。営業で成果を出せれば、働きやすい環境だと思います。

投稿日2022.02.06/ IDans-5196746
20代後半男性正社員人事
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

目標意識について、責任感を持ってやっていかないと続かない環境なので、高い意識とモチベーションで仕事が出来る環境。

【気になること・改善したほうがいい点】

高いモチベーションを持っていないとメンタル、体力的にもきつい。

昔ながらの体育会系の環境の為、上司の言うことが全てである点。

パワハラが当たり前の環境。

資格の勉強や行事の参加が多く休みがほとんどない。

投稿日2021.09.26/ IDans-5018217
20代後半男性正社員法人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 辞める際は、3ヶ月以上前に言わないとなかなかやめられない。また、辞める理由はそれぞれだが、給料が安すぎる点や、ノルマや上司との人間... 続きを読む(全188文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 辞める際は、3ヶ月以上前に言わないとなかなかやめられない。また、辞める理由はそれぞれだが、給料が安すぎる点や、ノルマや上司との人間関係がほとんどで典型的に古い風習が残っている。給与のアップや若手職員への目に見えるフォローが少ないため離職率は上がってきている。若手が辞めていく人が多いため、中堅層が少なく高齢化が進んできているのが現状。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.03.15/ IDans-5254162
会員登録バナー

茨城県信用組合には
215件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
茨城県信用組合を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員法人営業
【良い点】 良い上司に巡り合えば業務も順調に進み、社内の立場も良く、社内での人脈も増える。転勤の際にかなり有利になる。 【気になること・改善したほうがいい点】 あまり良い... 続きを読む(全185文字)
【良い点】 良い上司に巡り合えば業務も順調に進み、社内の立場も良く、社内での人脈も増える。転勤の際にかなり有利になる。 【気になること・改善したほうがいい点】 あまり良い上司でないと、好き嫌いで仕事が全く変わる。パワハラの様なことも多少出てきてしまい、とにかく曲者の上司だと業務が進まない。その他、人事考課の際も影響が出るため、配属店舗の上司によりかなり変わってしまう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.03.15/ IDans-5254143
20代前半男性正社員個人営業
年収:
350万円
【気になること・改善したほうがいい点】 受け取ったボーナスのうちから定期預金を自爆営業に近い形で作る必要があり、実際にボーナスが手元に残るのは数万円程度です。また、新人の... 続きを読む(全212文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 受け取ったボーナスのうちから定期預金を自爆営業に近い形で作る必要があり、実際にボーナスが手元に残るのは数万円程度です。また、新人の頃から定期預金のノルマが課せられますが、親戚一同や学生時代の知人に頭を下げて契約するように上司から強要される、数字が達成できなければ激しく詰められるなど、パワハラが横行する職場環境でした。 【良い点】 ボーナスは1か月分の25万ほど手取りでもらえます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.03.23/ IDans-7671428
20代前半女性正社員受付
在籍時から5年以上経過した口コミです
仕事のできる人とできない人の差が激しい。管理職は優秀で人柄がいい人は少ない気がする。責任感がなく、面倒な仕事を嫌う上司が多い。自分にあまく、他人に厳しい人が多くあまり尊敬... 続きを読む(全167文字)
仕事のできる人とできない人の差が激しい。管理職は優秀で人柄がいい人は少ない気がする。責任感がなく、面倒な仕事を嫌う上司が多い。自分にあまく、他人に厳しい人が多くあまり尊敬できない。ただなかには知識が豊富で優しく尊敬できる人もいる。上司によって成長度合いや仕事のやりやすさが変わると思う。強いものには媚びて、弱いものには強気な人が多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.04.24/ IDans-1075997
20代前半女性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 女性が長く働きやすいと就活の時にさんざんアピールされたが、実際はいじめの温床。 業務がルーティンワークなので、年次が上がると慣れの... 続きを読む(全284文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 女性が長く働きやすいと就活の時にさんざんアピールされたが、実際はいじめの温床。 業務がルーティンワークなので、年次が上がると慣れのせいか、暇になってしまうらしく、仕事に注ぐべきエネルギーが、気に入らない人間への嫌がらせへのエネルギーに変換されている。 給湯室や更衣室での悪口は日常茶飯事。 泣いて辞めていく女性社員も多いと聞く。 上司もパワハラが黙認されている。 営業の男同士の上下関係も大変そうだった。 廊下で怒鳴り散らされている声が支店の中まで聞こえてきたこともあった。 生き生きと働いている人はいなかった気がする。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.01.22/ IDans-4641583
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 配属先によって、かなり人間関係にむらがあるとこ。人事部も改善しようとしているが、上司からのパワハラや同僚からのいじめなどで病んで辞... 続きを読む(全196文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 配属先によって、かなり人間関係にむらがあるとこ。人事部も改善しようとしているが、上司からのパワハラや同僚からのいじめなどで病んで辞める人も少なくない。昔から残ってる人ほど、アクが強い人が多い。 【良い点】 いい支店にあたるとすごく働きやすいと思います。幸い雰囲気がよいところに配属されたので、上司や同僚との人間関係に悩まされたことはかなり少ないです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.05.28/ IDans-2557073
30代前半男性正社員個人営業主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
430万円
賞与は年々減少している。昇給しないと年収はパート並み。昇格するには資格の取得と上司に気に入られる仕事をして推薦をもらう。推薦してもらはなければ、能力は満たしていても上がる... 続きを読む(全162文字)
賞与は年々減少している。昇給しないと年収はパート並み。昇格するには資格の取得と上司に気に入られる仕事をして推薦をもらう。推薦してもらはなければ、能力は満たしていても上がることはできない。資格取得はfqと簿記を取得した方が自分のためにはなると思う。希に、何回も落ちる人がいるが、2級ぐらいのレベルなら2ヶ月あれば十分合格する。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.03.26/ IDans-1047386
40代後半男性正社員その他営業関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
若い人の離職が最近多くなっているように感じます。支店の雰囲気、上司の好き嫌い等の人間関係によっては、合う合わない人の違いがあります。また、扱う商品も他行とあまり変わらず、... 続きを読む(全234文字)
若い人の離職が最近多くなっているように感じます。支店の雰囲気、上司の好き嫌い等の人間関係によっては、合う合わない人の違いがあります。また、扱う商品も他行とあまり変わらず、武器になる商品はあまりないと思います。そうなると、大抵の人は、別の金融機関を利用すると考えるでしょう。将来を考えると早い時期にと離職ということで、若い人が少なくなっていくんですかね。女性には比較的に働きやすい環境だと思いますが、男性には数字のノルマが大変で、やることがたくさんで、気が抜けないです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.03.05/ IDans-1359998
20代前半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 ・最近は退社時間も早くなっている(19時前後) ・連続休暇(9連休or10連休)、夏期休暇(3日間)、冬期休暇(1日間)が取得できる ・土日祝日は基本的... 続きを読む(全169文字)
【良い点】 ・最近は退社時間も早くなっている(19時前後) ・連続休暇(9連休or10連休)、夏期休暇(3日間)、冬期休暇(1日間)が取得できる ・土日祝日は基本的に休み 【気になること・改善した方がいい点】 ・有給休暇はなかなかとれない ・残業代は成果次第 ・上司次第で決まる所 ・五十日や月初・月末・決算期等は忙しい
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.08.06/ IDans-1502891
20代前半女性正社員受付
在籍時から5年以上経過した口コミです
育休、産休があり取得している人は多い。休暇取得後復帰する人も多くいる。社内恋愛が割と多く夫婦で働いている人もたくさんいる。女性のキャリアアップのため最近は主任となり預金検... 続きを読む(全158文字)
育休、産休があり取得している人は多い。休暇取得後復帰する人も多くいる。社内恋愛が割と多く夫婦で働いている人もたくさんいる。女性のキャリアアップのため最近は主任となり預金検印をする人が増えた。しかし上司によっては女性を見下し、不快に感じることも多くあった。労働組合やサポートセンターがあるが相談しやすい雰囲気ではない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.04.24/ IDans-1076009
20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 新人教育について。研修では新人教育に関してたくさんやってくれるが、支店に配属後は特になかった。バリバリ働きたい人には向いてない。ま... 続きを読む(全195文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 新人教育について。研修では新人教育に関してたくさんやってくれるが、支店に配属後は特になかった。バリバリ働きたい人には向いてない。また、仕事がなくても上司が帰るまでは待ってなくてはならない。そのうえ、上司からの助言は全くなかった。会社の業績も徐々に下がってきているので、あまりおすすめはしない。 【良い点】 特になし、最初の3ヶ月が定時に帰れるくらい
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.09.30/ IDans-2327070
男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 ワンマン経営、基本的に上司には意見は通らない。 上層部の意見が最優先され、とにかく体育会系で気合いで何とかしてこいという戦略の無さ... 続きを読む(全183文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ワンマン経営、基本的に上司には意見は通らない。 上層部の意見が最優先され、とにかく体育会系で気合いで何とかしてこいという戦略の無さ。 マイナス金利等の市場競争激化で利益が毎年減っている。 根本的な収益力の強化・体制の変更を行わなければ、厳しい。 【良い点】 土日休み、連続休暇有り。 基本給が2016年4月からあがります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.03.10/ IDans-2143353
MIRROR LPバナー

茨城県信用組合の関連情報

茨城県信用組合の総合評価

2.18
4件(3%)
13件(9%)
45件(30%)
50件(33%)
40件(26%)

会社概要

会社名
茨城県信用組合
フリガナ
イバラキケン
URL
https://www.kenshinbank.co.jp/
本社所在地
茨城県水戸市大町2丁目3番12号
業界
団体・連合会・官公庁
従業員数
1,193人
上場区分
未上場
FUMA
ID1543474
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。