企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 茨城県水戸市大町2丁目3番12号

2.18
  • 残業時間

    28.9時間/月

  • 有給消化率

    44.6%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:10

30代後半女性正社員一般事務
【良い点】 資格取得をすると、報... 続きを読む(全32文字)
【良い点】 資格取得をすると、報奨金がもらえるようになりました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.30/ IDans-6298447
40代後半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 教育・研修制度はお粗末なものです。ほぼテキストの読み合わせだけで、後は勝手に覚えてねというものです。私自身は、自己研鑽のために資格... 続きを読む(全129文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 教育・研修制度はお粗末なものです。ほぼテキストの読み合わせだけで、後は勝手に覚えてねというものです。私自身は、自己研鑽のために資格勉強等を行っておりましたが、周りの社員の方は何もやらないことが多かった印象があります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.05/ IDans-6755094
20代後半男性正社員個人営業
【気になること・改善したほうがいい点】 初めての融資を受付する時、分からないのに平気で放置されます。歳の近い先輩とかが たまに教えてくれたりしますが、お金のことと言うこと... 続きを読む(全185文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 初めての融資を受付する時、分からないのに平気で放置されます。歳の近い先輩とかが たまに教えてくれたりしますが、お金のことと言うこともありみんな責任を負いたくなく、逃げ腰です。 【良い点】 資格取得を推進してきます。ひたすら顧客。軍隊に入ったようにノルマを言われるため、強靭なメンタルが身につきます。金融業界で必要なメンタルです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.10.28/ IDans-5600209
20代前半男性正社員法人営業
【良い点】 新人研修などはマニュアルがあり、よく作り込まれた内容だと思った。 【気になること・改善したほうがいい点】 資格を取っても年収が上がらないことがモチベーションが... 続きを読む(全99文字)
【良い点】 新人研修などはマニュアルがあり、よく作り込まれた内容だと思った。 【気になること・改善したほうがいい点】 資格を取っても年収が上がらないことがモチベーションが上がらない要因となっている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.19/ IDans-7173160
会員登録バナー

茨城県信用組合には
215件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
茨城県信用組合を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半女性正社員一般事務
【良い点】 本部が行う研修がしっかりしている。3年目までは定期的に研修がある。 【気になること・改善したほうがいい点】 やって覚える、見て覚える、自分で調べて覚えるという... 続きを読む(全126文字)
【良い点】 本部が行う研修がしっかりしている。3年目までは定期的に研修がある。 【気になること・改善したほうがいい点】 やって覚える、見て覚える、自分で調べて覚えるということが多く、人手不足なのでじっくり教えてもらえるというようなことはあまりなかった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.03.15/ IDans-5873843
20代前半女性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 女性の一般職は主任までしか昇進できない。 つまり殆どの女性が入社当時のまま係員のまま終わる。 バリバリ働きたい、昇進意欲のある人... 続きを読む(全189文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 女性の一般職は主任までしか昇進できない。 つまり殆どの女性が入社当時のまま係員のまま終わる。 バリバリ働きたい、昇進意欲のある人には絶対おすすめしない。 明らかに古臭い企業風土で男性優位な体制。 女性は活躍できる未来がない。 【良い点】 研修は頻繁に行われていた。 新入社員は特に研修が多い印象がある。 金融の基礎知識は身につく。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.01.22/ IDans-4641593
20代後半男性正社員その他の金融関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 新卒で入社しましたが、社会人としての基本となるスキルは身に付きました。古い風土の会社で、理不尽な事・苦労する点も多々ありましたが、かえって社会の厳しさを学ぶこ... 続きを読む(全248文字)
【良い点】 新卒で入社しましたが、社会人としての基本となるスキルは身に付きました。古い風土の会社で、理不尽な事・苦労する点も多々ありましたが、かえって社会の厳しさを学ぶことにはなったかもしれません。 【気になること・改善したほうがいい点】 時代遅れの業務の進め方、周りの環境も古く、全く思った通りに仕事を進められる環境ではありませんでした。ただ、基本的にみんな新卒なので、それをおかしいと思う事も無く何となく日々は過ぎていきます。現実に気付いたまともな人間は退職していく、といった感じでしょうか。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.03.05/ IDans-4207944
20代前半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 資格取得率が他の金融機関よりも低いと思うので、積極的にとらせるべき。なかなか入社してからだと資格は取りづらくなるので、入社前にきっ... 続きを読む(全180文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 資格取得率が他の金融機関よりも低いと思うので、積極的にとらせるべき。なかなか入社してからだと資格は取りづらくなるので、入社前にきっちりとらせるべきだと思う。 【良い点】 教育は1年かけてするけども、正直金融の知識がつくかと言うとかなり微妙。がんばって教えている方だとは思うけど、あまり金融の知識は身につきませんでした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.04.17/ IDans-2979471
20代後半男性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
資格取得をしなければ昇格できない仕組みになっているので、自ら知識を身につける必要がある。基本的にOJTで知識を習得しなければならないが、振り出しの支店の規模で経験に差がつ... 続きを読む(全187文字)
資格取得をしなければ昇格できない仕組みになっているので、自ら知識を身につける必要がある。基本的にOJTで知識を習得しなければならないが、振り出しの支店の規模で経験に差がつくように 感じる。大型支店であれば幅広い案件に携われるので勉強なるが、小型店舗だと案件が少ない上に、少額案件ばかりで あまり経験にならない。経験を積むのには、案件に対し自分から進んで取り組む必要がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.05.15/ IDans-1094991
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
人事部内の改革派がひたすら話を聞くだけの無駄な研修を改善しましたが、まだ奏功していると言える状態ではありません。教育と言うか、「やる気があればできる」としか管理職や役員が... 続きを読む(全280文字)
人事部内の改革派がひたすら話を聞くだけの無駄な研修を改善しましたが、まだ奏功していると言える状態ではありません。教育と言うか、「やる気があればできる」としか管理職や役員が言わないので、スキルアップは休みの日に自分で勉強するしかありません。人事に関しては某役員が絶大な影響力を発揮しています。その某役員は、自分の子飼いである某支店長(当時、現在は部長)の子供をコネ入社させた上、その子供が横領を働いてももみ消して別のグループ企業に何事も無かったかの様に入社させるという背任行為を働いた人物であり、専務と常務が実権を握る人事部に期待する方がおかしいと思える程です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.08.29/ IDans-520489
MIRROR LPバナー

茨城県信用組合の関連情報

茨城県信用組合の総合評価

2.18
4件(3%)
13件(9%)
45件(30%)
50件(33%)
40件(26%)

会社概要

会社名
茨城県信用組合
フリガナ
イバラキケン
URL
https://www.kenshinbank.co.jp/
本社所在地
茨城県水戸市大町2丁目3番12号
業界
団体・連合会・官公庁
従業員数
1,193人
上場区分
未上場
FUMA
ID1543474
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。