該当件数:6件
【良い点】
インターネット予約のお客様対応をしていた。破綻後JALナビアへ予約部門が業務委託され、出向そのまま転籍した。
【気になること・改善したほうがいい点】
日本航空破綻後、ジャルパックの営業状況の問い合わせが増えたが、上からは『ジャルパックは別会社で破綻とは関係ない、営業は今まで通り続ける』と案内するように指示があった。対お客様に対しては営業は確かに今まで通りであった。従業員に対しては全く異なる対応で、特に非正規の自分たちは契約打ち切り、打ち切り前に正社員への転換試験をするかどうか決定するといった状況だった。転換試験は行われたが受かるのは全体でたった10人。自分たちの部署だけで30人以上いる。恐らく全体では180人くらいはいたのではないだろうか。かなり低い倍率だった。結局転換試験には通らず、退職。そのまま出向先へ転籍した。転籍後は給料は足元を見られ、業務内容は今まで通り。4年この仕事をし、経験もあるのにもかかわらず、今から教育を受ける新入社員と同じ給料になった。
契約社員から正社員への転換試験に落ちて退職に至りました。
JALが倒産したり、東日本大震災の影響、会社が合併した関係で採用人数が激減・・・。
人間関係も良く、福利厚生にも恵まれた環境で働いていたので残念です。
でも面接の時の社長と副社長の対応は最悪で、最後にがっかりさせられたと話す人が多数いました。
育児・産休が非正社員でも取得が可能である。
上司も女性という部署もあり、キャリアを図る事に性別は関係ない環境であると思う。全体的にスタッフも女性が多いが雰囲気が良い。仕事後も和気あいあいと付き合いがある。レクリエーションも計画され、参加人数も多く全体的に女性男性、性別問わず働きやすい環境であると思う。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
株式会社ジャルパックを始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。