企業イメージ画像

教育業界 / 広島県東広島市鏡山1丁目3番2号

3.50
  • 残業時間

    27.4時間/月

  • 有給消化率

    35.9%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:16

30代前半女性契約社員一般事務

【良い点】

年休等、休み関連の福利厚生が大変充実していた(時間単位で有給取得可)ので、迷った。正社員でなく、契約職員でも年休や特別休暇制度が平等で子どもの病気等に柔軟に対応できる環境だった。

【気になること・改善したほうがいい点】

契約職員の場合は、交通費込みの給与形態で、給与面では民間の方が待遇が良かった。逆に正規職員の方は、時期によると思うが、大変忙しそうだったので、総合的に考えるとハードワークな環境だろうと思う。

投稿日2023.10.19/ IDans-6438529
40代前半女性契約社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

有給休暇を年間20日もらえ、有給休暇を取りやすい環境である。休日も120日以上あり、リフレッシュ休暇というのも3日もらえるので、休日の日数はとても恵まれている条件だと思います。

【気になること・改善したほうがいい点】

健康保険が契約職員は健保になっているけど、正規職員は共済保険で、保険の福利厚生に違いがあるのは改善してもらえるといいなと感じる。

投稿日2020.05.27/ IDans-4304638
50代男性契約社員教師
在籍時から5年以上経過した口コミです

【良い点】

これは本人しだいですね。基本公務員なので休日出勤の代休は必ず取らされます。有給がたまると、年に結構な日数好きなタイミングで取れるのでそこは本当に恵まれていると思います。事務職はみな17時に退社していますね。教員は別ですが。

【気になること・改善したほうがいい点】

通常の公務員よりかなり待遇はいいと思います。見る限りストレスも少ないように思います。大学ですからクレーまー対応もほぼなし。

投稿日2019.12.13/ IDans-4091870
40代後半男性正社員教師
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 今のところ、全国の国立大学と同じように、有給休暇の消化ノルマや残業削減への取り組みがなされている。残業や休日出勤は部門ごとに違いが大きい。休日勤務には代休が取... 続きを読む(全186文字)
【良い点】 今のところ、全国の国立大学と同じように、有給休暇の消化ノルマや残業削減への取り組みがなされている。残業や休日出勤は部門ごとに違いが大きい。休日勤務には代休が取れる。 【気になること・改善したほうがいい点】 良い点の調査のために、勤務時間や有給休暇の取得予定など、ひとつひとつ書類を作成して提出しなければならないので、その事務処理自体が勤務を妨げている気がする。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.12.17/ IDans-4095940
会員登録バナー

国立大学法人広島大学には
317件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人広島大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性契約社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 普通 契約社員は、定時に帰宅できる環境なので調整しやすい 有給も取りやすかったし、土日祝は休みなのでプライベートを充実させることが可能。 【気になること・改善... 続きを読む(全182文字)
【良い点】 普通 契約社員は、定時に帰宅できる環境なので調整しやすい 有給も取りやすかったし、土日祝は休みなのでプライベートを充実させることが可能。 【気になること・改善したほうがいい点】 たまに定時を過ぎても仕事があれば残ってやらなければならないことがあり、その分の給与はもちろん出ませんでした。 人手不足だったのもあるが、どうにかしたほうがいいなと感じました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.01.25/ IDans-4150867
20代前半女性契約社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 とにかく有給が取得しやすいです!年に何日か付与され、翌年もまた付与されます。1時間単位で取得可能だったので平日に病院などにも行きやすかったので良かったです。 ... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 とにかく有給が取得しやすいです!年に何日か付与され、翌年もまた付与されます。1時間単位で取得可能だったので平日に病院などにも行きやすかったので良かったです。 【気になること・改善したほうがいい点】 契約社員の方はどんどん有給消化されていましたが正社員の方や部署によっては消化出来ていないところもあったみたいです。忙しさも部署によるかなと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.08.23/ IDans-3287527
20代前半女性非正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 正規職員と契約職員の間の意思疎通ができていない。にも関わらず、契約職員に責任のある仕事を押し付けている割に給与が少なすぎる。 【良... 続きを読む(全186文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 正規職員と契約職員の間の意思疎通ができていない。にも関わらず、契約職員に責任のある仕事を押し付けている割に給与が少なすぎる。 【良い点】 仕事内容は部署によって異なるため、やりがいがあるかないか一概には答えられないが、学生と接する機会が多いため、得られるものはたくさんある。あとは定時で帰られる点と有給を比較的取りやすい点が魅力。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.01.14/ IDans-2419092
20代後半男性契約社員公務員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 研究員だったため参考にならないかもしれないが,かなり時間は自由に使えるため,休みたいときに休み,働いたいときに働くイメージ.全てのしわ寄せは自分に来るため,し... 続きを読む(全177文字)
【良い点】 研究員だったため参考にならないかもしれないが,かなり時間は自由に使えるため,休みたいときに休み,働いたいときに働くイメージ.全てのしわ寄せは自分に来るため,しっかり勉強してたっぷり研究することが大事.適当にやったら後で後悔する. 【気になること・改善したほうがいい点】 有給の概念はない.振替休日は形式的に指定し,休んでいるように見せていた.
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.28/ IDans-3158530
20代後半女性契約社員団体職員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 とにかく有給休暇の数が多く、休みきれないほどにあった。... 続きを読む(全67文字)
【良い点】 とにかく有給休暇の数が多く、休みきれないほどにあった。病休や特休なども豊富であった。病気になることを心配しなくてよかった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.24/ IDans-6452064
30代前半男性非正社員公務員
在籍時から5年以上経過した口コミです
理系のポストドクターとして1年間勤務していました。まず、有給休暇は消化できます。日々の業務も定時で終わり、基本的に残業はありません。上司となる人の裁量にもよりますが、歓迎... 続きを読む(全224文字)
理系のポストドクターとして1年間勤務していました。まず、有給休暇は消化できます。日々の業務も定時で終わり、基本的に残業はありません。上司となる人の裁量にもよりますが、歓迎会や送別会などで親睦や慰労を図るなど個人への配慮があります。法令順守の考えが強く、形式主義的な所や融通が利かないことはありますが、成果を上げれば認めてくれる雰囲気がありました。病気や育児、介護を考慮して勤務時間、仕事量を調節してもらいながら働かれている人も多いように感じました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.12.23/ IDans-962823
20代後半男性非正社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
400万円
ポスドクとして論文を書きながら、博士課程時の自分の元ボスのもとで、研究室の運営、学生の指導を行ってきました。給料はポスドクだったのでボーナスもなく年齢に応じて変化しました... 続きを読む(全195文字)
ポスドクとして論文を書きながら、博士課程時の自分の元ボスのもとで、研究室の運営、学生の指導を行ってきました。給料はポスドクだったのでボーナスもなく年齢に応じて変化しました。有給はいつでも取れる感じで時間の拘束もなく過ごしやすい環境でした。ポスドクなので論文を書かなければ次の仕事先もないのでとにかく実験し続けました。大学は山の中で静かな所なので論文を書くにはいい環境なのではないでしょうか。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.11.13/ IDans-928942
男性正社員公務員
在籍時から5年以上経過した口コミです
研究職で採用されました。有給休暇は年間20日付与され、翌年まで繰り越しも可能ですが、全く使えずに退職しました。そもそも有給を消化させる意識が全くありません。残業も全てサー... 続きを読む(全136文字)
研究職で採用されました。有給休暇は年間20日付与され、翌年まで繰り越しも可能ですが、全く使えずに退職しました。そもそも有給を消化させる意識が全くありません。残業も全てサービスでした。今は一般の企業の研究職ですが、大学と比較すると労働環境がこんなにも違うのかと驚いています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.12.10/ IDans-2037100
30代前半男性非正社員基礎・応用研究(素材・化成品)
在籍時から5年以上経過した口コミです
ワークライフバランスなんて言葉は研究職にはありません。 平日は8時-23時の勤務。土曜も出勤。 唯一休みのはずの日曜も場合によっては出勤。 有給休暇は一応ありますが... 続きを読む(全155文字)
ワークライフバランスなんて言葉は研究職にはありません。 平日は8時-23時の勤務。土曜も出勤。 唯一休みのはずの日曜も場合によっては出勤。 有給休暇は一応ありますが、あまりに多く使うといやな顔をされます。 プライベートを犠牲にして得るものがあればよいのですが、私の場合は失うものが多いと感じていました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.07.02/ IDans-1139750
30代前半男性非正社員基礎・応用研究(素材・化成品)
在籍時から5年以上経過した口コミです
研究員(契約社員)の場合有給はある。しかし取得はほぼ不可能。 勤務時間は平日8-22時、土曜8-18時。場合によっては日曜出勤。 福利厚生は一切なし。住宅補助がないの... 続きを読む(全159文字)
研究員(契約社員)の場合有給はある。しかし取得はほぼ不可能。 勤務時間は平日8-22時、土曜8-18時。場合によっては日曜出勤。 福利厚生は一切なし。住宅補助がないのが地味にきつい。 正社員(任期無し)への登用は皆無なので空いた時間で次のポストを探す必要があります。 相当に覚悟がある方以外はお勧めできません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.02.04/ IDans-1327400
30代後半男性非正社員研究・開発(医薬)
在籍時から5年以上経過した口コミです
入社後すぐに有給が取得できます。民間企業では考えられないことですが、おそらく、組合の努力により、実現したのではないかと推察されます。また、キャンパス内にはタカキベーカリー... 続きを読む(全151文字)
入社後すぐに有給が取得できます。民間企業では考えられないことですが、おそらく、組合の努力により、実現したのではないかと推察されます。また、キャンパス内にはタカキベーカリーのカフェテリアや生協があるため、食事の場所には困りません。昔と比べて、大学生協も値上がりしました。もう少し安ければいいのですが。。。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.06.26/ IDans-1134564

国立大学法人広島大学の職種別年収・残業時間

事務・受付・秘書

満足度
3.17
平均年収 :
335万円
平均残業時間 :
13.3時間/月
募集求人数 :
1
MIRROR LPバナー

国立大学法人広島大学の関連情報

国立大学法人広島大学の総合評価

3.50
19件(10%)
39件(20%)
90件(45%)
26件(13%)
25件(13%)

会社概要

会社名
国立大学法人広島大学
フリガナ
ヒロシマダイガク
URL
https://www.hiroshima-u.ac.jp
本社所在地
広島県東広島市鏡山1丁目3番2号
代表者名
越智光夫
業界
教育
資本金
147,209,000,000円
従業員数
3,651人
設立年月
1874年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1133726
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。