該当件数:4件
【良い点】
グローバルに活躍する職員を育てるため、新入職員には海外研修を必須にしているのはいい点だと感じました。その他の研修制度も、常勤職員向けのものは充実しているように感じます。スキルアップはTOEICの点数を上げるものが多いですが、800点以上あると受けるものがなくなってしまいますので、更なる充実を期待します。
加速器分野について、専門の教員が複数存在しており、比較的自由に研究活動ができる。
また、理論・実験とそれぞれに精通した教員がいる。海外への留学も頻繁に行われており、
アメリカや、スイス、イギリスへの留学経験者が在籍している。私自身もアメリカへの留学経験があり、現地の教員とともに、非常に充実した研究生活を送ることができた。
契約職員だったので時給でした。高くはありませんが、福利厚生は良かったと思います。大学内ですので、軽い風邪程度なら無料で診てもらえます。駐車場代は学生も教職員も一律にとられます。大学内保育園には優先的に入れてもらえるみたいです。部署によると思いますが、教員と合う合わないが大事でした。お気に入りになれば回ってくる仕事も増えますが、国内海外出張に同行することもあります。契約なので現場の教員や上司次第です。余談ですが、若ければ未来の教授と結婚することも夢ではありません。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
国立大学法人広島大学を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。