企業イメージ画像

教育業界 / 広島県東広島市鏡山1丁目3番2号

3.50
  • 残業時間

    27.4時間/月

  • 有給消化率

    35.9%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

国立大学法人広島大学年収・給料・ボーナス・評価制度の口コミ

30代後半男性正社員団体職員主任クラス
年収:
600万円
【気になること・改善したほうがいい点】 女性の育休や時短が多いのはよいことだが、その反面、残された人たちの負担が増えて苦しい。時短やお子さんのいる女性がノー残業で帰れるの... 続きを読む(全559文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 女性の育休や時短が多いのはよいことだが、その反面、残された人たちの負担が増えて苦しい。時短やお子さんのいる女性がノー残業で帰れるのに、残された人は深夜まで残業して給料は残業代の違いはあるが基本給は変わらないし、昇給スピードも変わらないので、一度そういった楽を覚えた方々がそのポジションを離さず楽な仕事をやる存在としてずっと君臨しているが、年功序列のため給料は自分より高い人が多くいる。また同期で育休で勤務10年のうち8年ぐらいいなかった人がいたが、10年間一生懸命に育休や時短の方の分まで休日・深夜まで働いた自分の給料が変わらない。せめて事情があり忖度されて責任のないルーティン仕事になっていて定時で帰らせてもらっている間は給料を抑えてほしい。そのうちバリバリ働きだし企画立案や責任ある仕事をしだしたら給料が並んでも何の文句もないが、働いていないのに昇給スピードが同じなのは納得がいかない(特別できる人でもない)。 新規の変な仕事がどんどん増えて、事務方が疲弊している。業務もスクラップアンドビルドにしてほしい。 できる人とできない人の業務量の差が給料の割に合わない。 結局、トップに立つ人や役員は教員ばかりなので、事務のことはわかってもらえないし、事務からの意見は出せない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.09.26/ IDans-5551124

この回答者のプロフィール

年齢
30代後半
性別
男性
雇用形態
正社員
職種
団体職員
役職
主任クラス

同じ回答者の別のレビューを読む

国立大学法人広島大学評判・社風・社員 の口コミ(317件)

MIRROR LPバナー

国立大学法人広島大学の関連情報

国立大学法人広島大学の総合評価

3.50
19件(10%)
39件(20%)
90件(45%)
26件(13%)
25件(13%)

会社概要

会社名
国立大学法人広島大学
フリガナ
ヒロシマダイガク
URL
https://www.hiroshima-u.ac.jp
本社所在地
広島県東広島市鏡山1丁目3番2号
代表者名
越智光夫
業界
教育
資本金
147,209,000,000円
従業員数
3,651人
設立年月
1874年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1133726
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。