該当件数:6件
【良い点】
プライベートと仕事のバランスがとりやすい。そして、女性が復帰しやすい環境でとたも良いと思った。また、社内の人間関係もフォローし合える和気あいあいとした環境で働きやすかった。更にお客様第1に接客をするため、資格取得制度がとても整っており、たくさん資格を取得できる。パワハラや、セクハラは一切ない。資格を取得すれば、昇格できるので、資格制度はとてもモチベーションアップにつながる。経営理念である「地元と共にあり共に栄える」にもとづき、地元のお客様様とたくさん話せることがとても楽しい。多治見祭りなどのイベントに参加させて頂いたり、その他地元の様々なイベントに参加させて頂けるため、休みの日も充実する。どんどんいい事を取り入れて革新を続ける社風であるため、更に金融機関としてよくなっていけるだろうと感じている。窓口業務においてもノルマなど一切ないため、のびのびと商品の提案を顧客にすることができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
給料が低いと感じたので、もう少し上げて欲しい。また、システムに劣る部分があるので、もう少しシステム化が進むと効率性が上がると思う。
【良い点】
ない。
【気になること・改善したほうがいい点】
パワハラ当たり前な人が平気で支店長をやっている。育成よりも自分のストレス発散が目的な注意・恫喝・怒りが多い。給与も低く若手がどんどん辞めていっている。いい意味でも悪い意味でも男尊女卑が根強く保守的で古い体質である。斜陽産業の割にIT導入も遅い。上層部・管理側の人間がIT・パソコンなどに疎すぎる。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
東濃信用金庫を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。