企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 島根県松江市殿町19番地1

2.41
  • 残業時間

    19.1時間/月

  • 有給消化率

    44.8%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:12

20代前半男性正社員農林水産関連
【良い点】 有給は自分の仕事がなければ取りやすいとは思う。自分も暇な時期は週3日取らせていただいた(上司にもよるが) 【気になること・改善したほうがいい点】 営農部署は農... 続きを読む(全137文字)
【良い点】 有給は自分の仕事がなければ取りやすいとは思う。自分も暇な時期は週3日取らせていただいた(上司にもよるが) 【気になること・改善したほうがいい点】 営農部署は農産物を扱うため、例えばブドウの出荷が盛んな時期には日曜日の早朝などに仕事に行かないといけない時期もある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.09.14/ IDans-6343896
20代後半男性正社員一般事務
【良い点】 基本土日祝休みなのでプライベートとのバランスがとりやすい。 残業も少なく、定時で帰れる雰囲気がある。振替休日や有休もとりやすい環境であると感じる。 【気になる... 続きを読む(全123文字)
【良い点】 基本土日祝休みなのでプライベートとのバランスがとりやすい。 残業も少なく、定時で帰れる雰囲気がある。振替休日や有休もとりやすい環境であると感じる。 【気になること・改善したほうがいい点】 営農系の仕事では土日出勤になることがよくある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.19/ IDans-6119300
20代後半女性正社員一般事務
【良い点】 有給は調整すれば取りやすいし、上司にも積極的に取るように促されます。 ... 続きを読む(全83文字)
【良い点】 有給は調整すれば取りやすいし、上司にも積極的に取るように促されます。 【気になること・改善したほうがいい点】 人手不足のため部署によっては残業が多いです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.02.03/ IDans-6677882
20代前半男性正社員一般事務
【良い点】 私が所属していた部署では基本的に土日祝が休みであったことや比較的有休も取れやすい環境であったこと。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によっては土日... 続きを読む(全117文字)
【良い点】 私が所属していた部署では基本的に土日祝が休みであったことや比較的有休も取れやすい環境であったこと。 【気になること・改善したほうがいい点】 部署によっては土日も出勤する必要があり、部署によって休日の取れ方に差がありました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.07/ IDans-6409176
会員登録バナー

島根県農業協同組合には
87件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
島根県農業協同組合を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

30代前半男性正社員
【良い点】 月に半日だけ土曜日出勤がありますがその他の土日祝日は休みで、出勤土曜日も部署内や仕事の進捗等により有給休暇をあてることができます。 また、イベント等により休日... 続きを読む(全211文字)
【良い点】 月に半日だけ土曜日出勤がありますがその他の土日祝日は休みで、出勤土曜日も部署内や仕事の進捗等により有給休暇をあてることができます。 また、イベント等により休日出勤もたまにありますが前もってわかるので計画は立てやすく、振替休日で休めるので負担感は少ないです。 【気になること・改善したほうがいい点】 良い点はあくまで配属先によります。 地域や部署(特に営農系)は繁忙期は労働基準法ギリギリの勤務になったりします。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.25/ IDans-5986149
40代前半男性正社員その他の金融関連職主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 休暇などの制度は充実しており、いざという時に有効である。女性にとっては産前産後休暇、育児休業、職場に復帰してからの時間短縮業務など、充実しているので良いと思う... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 休暇などの制度は充実しており、いざという時に有効である。女性にとっては産前産後休暇、育児休業、職場に復帰してからの時間短縮業務など、充実しているので良いと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 人数の少ない部署に配属になると、どうしても周りの目が気になり休みがとりづらいことがある。何かしらの理由がないと有給をとってはいけない空気がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.10.18/ IDans-4513553
30代前半女性正社員その他の金融関連職主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 周りに気を使う性格の人はあわせてダラダラ残業してしまう傾向がある。 1人が残ると何人も、、、という時間帯がよくある。 ノー残業デー... 続きを読む(全195文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 周りに気を使う性格の人はあわせてダラダラ残業してしまう傾向がある。 1人が残ると何人も、、、という時間帯がよくある。 ノー残業デーは設けられているが、自己申告の世界なので、メリハリをつけて仕事をすることをオススメする。 【良い点】 自分次第で時間が作れる。 空いた時間で資格の勉強も出来る。 強い意志があれば定時退社で趣味の時間をもつことができる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.08.17/ IDans-3273393
20代後半男性正社員団体職員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 配属される職場によりけりだと感じているが、基本支店に配属された人間は... 続きを読む(全81文字)
【良い点】 配属される職場によりけりだと感じているが、基本支店に配属された人間は休みたい時に有休を取得できていると思う。残業もほぼなく、定時に帰る職員の方が多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.16/ IDans-7502833
30代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 フレックス制だったため、自分の範囲内で考え行動することができた。コアタイムもなく、縛られる環境になく営業活動できた。特に残業に関しては、部署や担当にもよるが2... 続きを読む(全184文字)
【良い点】 フレックス制だったため、自分の範囲内で考え行動することができた。コアタイムもなく、縛られる環境になく営業活動できた。特に残業に関しては、部署や担当にもよるが20時まで事務所にいるの人はほぼいなかった。ほとんどの人が遅くとも19時には帰社していたため、自分の時間を十分に確保できた。 【気になること・改善したほうがいい点】 中身の無いミーティングが多かった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.01.12/ IDans-2773402
20代前半男性正社員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 比較的自由度が高い。家族の健康不安や、自分自身の通院でも比較的休みを取るのは容易。ただ担当職務によっては休みを取りにくい職務もある。 【気になること・改善した... 続きを読む(全192文字)
【良い点】 比較的自由度が高い。家族の健康不安や、自分自身の通院でも比較的休みを取るのは容易。ただ担当職務によっては休みを取りにくい職務もある。 【気になること・改善したほうがいい点】 自由度が高すぎるあまり、コンプライアンス的には改善点が多い。管理者がきちんと指導するべきだと思う。 人手不足がどの部署でも顕著であり、今後は今のようにはライフワークバランスを確保できなくなると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.05.17/ IDans-3719907
20代前半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 事前に申請すれば有給はとれる。ただし、繁忙期においては事前に調整が必要。 全体的に有給は許可されやすい風土にあるように思える。 ただし部署によって有給の消化率... 続きを読む(全197文字)
【良い点】 事前に申請すれば有給はとれる。ただし、繁忙期においては事前に調整が必要。 全体的に有給は許可されやすい風土にあるように思える。 ただし部署によって有給の消化率は異なる。私は共済しかしたことがないが、数字をクリアできれば特に何も言われなかった。 【気になること・改善したほうがいい点】 職員の距離が近くプライベートにも深くかかわってくる。 これは当人次第であるが、私は少し気になった。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.06.16/ IDans-5393567
20代後半男性正社員営業アシスタント
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 部署にもよりますが、昔に比べてだらだら残業する風潮はなくなったようです。定時で帰れる日もありました。 土曜のみ午前隔週勤務でしたが、イベントや集会等がなければ... 続きを読む(全270文字)
【良い点】 部署にもよりますが、昔に比べてだらだら残業する風潮はなくなったようです。定時で帰れる日もありました。 土曜のみ午前隔週勤務でしたが、イベントや集会等がなければ、基本的に有給消化で休みとなります。 【気になること・改善したほうがいい点】 いくら育児や介護といった家庭の事情があろうとも、頻繁な定時帰りや急な早退は白い目で見られる風潮がありました。そういった職員は管理職がほとんどでしたが、ヒラ職員に仕事を丸投げであったり、そういう点も問題だったかと思います。そもそも人員不足が解消されなければ、解決には向かわないかとも思いますが。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.02.24/ IDans-2844365
MIRROR LPバナー

島根県農業協同組合の関連情報

島根県農業協同組合の総合評価

2.41
1件(1%)
12件(14%)
40件(46%)
23件(26%)
11件(13%)

会社概要

会社名
島根県農業協同組合
フリガナ
シマネケン
URL
https://ja-shimane.jp/
本社所在地
島根県松江市殿町19番地1
代表者名
石川寿樹
業界
団体・連合会・官公庁
資本金
21,210,000,000円
従業員数
155人
設立年月
2015年3月
上場区分
未上場
FUMA
ID2264079

島根県農業協同組合の口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。