該当件数:27件
【良い点】
残業を減らす方針のため、ライフワークバランスがとりやすいと思います。
働いている人はいい人が多くアットホームで空気は悪くないと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業を減らすために効率化といいつつ、営業課題が多すぎる。入社前には営業課題についてほとんど説明がないため、こんなこともしなければならないのかとギャップに驚いた。
営業スタイルも古く、道行く人に声をかけたり、インターホンで突撃訪問したり、苦手な人にはハードルが高い。
【良い点】
営業系は1人で行動出来るところですかね。
その点は良かったですが、残業に上がうるさいので、結局残業はできませんし、したら怒られます
【気になること・改善したほうがいい点】
やりがいは本当にゼロに等しいです。やる気のない職員が多く、こちらまで悪い影響というか、雰囲気を与えられたようでした。まともに会話ができない職員が多すぎます。例えば、売りたい商品を試食し、その感想を求められた職員の回答が「普通においしい」です。ありえないなとおもいましたね。
【良い点】
年功序列の給与体系なので、長くいれば勝手に給料は上がっていきます。
女性の産後復帰もしやすい環境です。
毎年希望を出せて、タイミングよくポストが空けば若いうちでも希望の部署は行ける可能性はあります。
【気になること・改善したほうがいい点】
役職手当が低く年功序列の給与体系のため、優秀で若く出世しても、定年間際で営業課題を何もしない現場の人たちより低い給料しかもらえないため、上を目指したいとは思えません。
現場では残業を減らすことに固執しすぎているように感じ、圧がしんどいです。
また、本部系の部署はポストが少なく、運良く空かなければ希望が通らないのではないかと感じ、いつまで現場での仕事が続くのか不安です。
あと、シンプルに現場の仕事は身体がしんどいです。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
京都生活協同組合を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。