企業イメージ画像

化学・素材業界 / 岐阜県瑞穂市本田474番地の1

2.16
  • 残業時間

    30.7時間/月

  • 有給消化率

    28.9%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:27

20代後半男性正社員技能工(加工・溶接)
【気になること・改善したほうがいい点】 教育制度は整っていない。 一回教えたことで分からなく聞きに行くと嫌な顔をされる。 教わっていない仕事も振られることも多くはない。 ... 続きを読む(全97文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 教育制度は整っていない。 一回教えたことで分からなく聞きに行くと嫌な顔をされる。 教わっていない仕事も振られることも多くはない。 【良い点】 特になし。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2025.01.30/ IDans-7539387
20代前半男性正社員技能工(整備・メカニック)
【気になること・改善したほうがいい点】 成形班だと成長は無い。 無駄はなく早... 続きを読む(全77文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 成形班だと成長は無い。 無駄はなく早くこなせる人間が好かれる 班長、副班長は嫌われ役なのでなりたがる人がすくない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.14/ IDans-7019742
20代後半男性正社員生産技術・生産管理(素材・化成品)
【気になること・改善したほうがいい点】 採用ページ等にはOJT研修があるという案内をしているが、研修時にはそのようなものは一切なかった。 【良い点】 配属後は先輩社員と仕... 続きを読む(全121文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 採用ページ等にはOJT研修があるという案内をしているが、研修時にはそのようなものは一切なかった。 【良い点】 配属後は先輩社員と仕事をすることがメインになったため、部署によってOJT研修の差が激しい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.06.08/ IDans-6091945
30代前半男性正社員
【気になること・改善したほうがいい点】 会社からの指示で資格取得したのに 退職する際にその受講料を全額会社に 支払う制度はおかしいと思う 【良い点】 仕事が忙しくスキルア... 続きを読む(全161文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 会社からの指示で資格取得したのに 退職する際にその受講料を全額会社に 支払う制度はおかしいと思う 【良い点】 仕事が忙しくスキルアップやキャリア開発などの方に時間をかけれないのが実情。資格取得やセミナー参加などの回覧書類は来ますが周りの社員も受ける時間がないため受講などしていない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.06.04/ IDans-6991253
会員登録バナー

三甲株式会社には
541件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
三甲株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

40代後半男性正社員その他職種
【良い点】 スキルアップははかれます。積極的に何でも行動... 続きを読む(全57文字)
【良い点】 スキルアップははかれます。積極的に何でも行動をして目立つように努力しくふうすることが大事だと思いました
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.05/ IDans-7075745
20代後半女性正社員営業アシスタント
【良い点】 海外にも拠点があり、希望すれば海外赴任も可能だそうです。定... 続きを読む(全71文字)
【良い点】 海外にも拠点があり、希望すれば海外赴任も可能だそうです。定期的に研修やテストが行われており、やる気がある人は上にいけると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.08.09/ IDans-7156021
30代前半男性正社員技能工(その他)
【気になること・改善したほうがいい点】 教育体制はあまりよくないです。 やれる人がやればいい、という風潮なので、できる人を増やそうとは積極的に行っておりません。 そのため... 続きを読む(全303文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 教育体制はあまりよくないです。 やれる人がやればいい、という風潮なので、できる人を増やそうとは積極的に行っておりません。 そのため、できる人が急に休むとできる人がいなくなって初めての作業をやったことない人が一人前の個数でやらされます。 それでもできる人を増やそうとは一切しないです。 教育自体がめんどくさいと思っているのかと思います。 【良い点】 やりたいと言えば、タイミングが合えば新しいことを教えてもらえます。 ただ、相当な熱意で「絶対新しいこと覚えたいです!」と何回も伝えないと動いてくれないので、具体的に自分はこういう理由でやりたい、と伝えた方がいいです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.31/ IDans-7137248
20代後半男性正社員プログラマ(オープン系・WEB系)
【気になること・改善したほうがいい点】 特になし 【良い点】 新卒で... 続きを読む(全68文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 特になし 【良い点】 新卒で入社した場合本社で三日間研修して配属が決まり配属先で1週間研修あり
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.08.11/ IDans-6249679
20代後半男性正社員生産技術・生産管理(素材・化成品)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 新卒入社なら1週間は本社研修で体育会... 続きを読む(全76文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 新卒入社なら1週間は本社研修で体育会系な研修という無駄な研修をさせられる。製造の研修は営業希望でも行うらしい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.12.12/ IDans-6565086
30代前半男性正社員機械・機構設計、金型設計(機械)
【気になること・改善したほうがいい点】 マニュアルや作業要領書がまだまだ改善する余地ありなのでそこを突き詰めていけばもっと良くなると思います。 【良い点】 基本的には先輩... 続きを読む(全146文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 マニュアルや作業要領書がまだまだ改善する余地ありなのでそこを突き詰めていけばもっと良くなると思います。 【良い点】 基本的には先輩社員とのOJT教育で作業を覚えていくことになります。 あまり難しい作業はなくゆっくり自分のペースで覚えられると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.28/ IDans-6816330
20代前半女性正社員営業アシスタント
【良い点】 事務でもwordやExcelはほとんど使わない。営業事務の為、優先順位を考えて効率的に処理する力は身につくと思います。 教育体制は、自ら質問すれば教えてくれる... 続きを読む(全98文字)
【良い点】 事務でもwordやExcelはほとんど使わない。営業事務の為、優先順位を考えて効率的に処理する力は身につくと思います。 教育体制は、自ら質問すれば教えてくれるため整っていると思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.04.14/ IDans-5955067
20代前半女性正社員一般事務
【良い点】 求められることをこつこつ真面目にやれば、評価されますが、少しのミスでもめちゃくちゃに責められるので神経質になりがち。 【気になること・改善したほうがいい点】 ... 続きを読む(全118文字)
【良い点】 求められることをこつこつ真面目にやれば、評価されますが、少しのミスでもめちゃくちゃに責められるので神経質になりがち。 【気になること・改善したほうがいい点】 新入社員研修が右向け右状態です。入社したことをそこで後悔しました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.14/ IDans-6427731
20代前半男性正社員その他職種
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 若くて未婚の場合、役職はどれだけ仕事で成果を出そうが付くことは無い。 又、同年代と給料やボーナスでの差も無いので努力しサービス残業... 続きを読む(全195文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 若くて未婚の場合、役職はどれだけ仕事で成果を出そうが付くことは無い。 又、同年代と給料やボーナスでの差も無いので努力しサービス残業や早朝に仕事を始めたり休日に会社の為、自分の知見の為努力するだけ無駄、頑張れば頑張るほど損をする。 又、社長や会長へ直接意見をすることなど地方工場で働いていると絶対出来ない。 【良い点】 希望した部署への移動はしやすい
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.03.16/ IDans-4731756
20代前半男性正社員技能工(その他)
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 工場研修では初めの2週間程度は係長、課長から直接業務について指導してもらえるが、その後現場に配属されると雑な説明しかされずにライン... 続きを読む(全252文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 工場研修では初めの2週間程度は係長、課長から直接業務について指導してもらえるが、その後現場に配属されると雑な説明しかされずにラインに入れられる。教えて貰えてないこと、知らないことでミスや間違いをしても注意されるため、仕事に対してのモチベーションはどんどん下がる。20代の社員がほとんど居ないことから、毎年大勢辞めているため教えるだけ無駄だと考えているのではないだろうか? 【良い点】 入社後2週間ほど本社研修施設で泊まりながら会社概要や製品についての研修を行う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.08.10/ IDans-3886136
20代後半男性正社員法人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 年に1回本社研修に参加する必要がある。本社研修では部門長への質問がメイン。質問を自ら考え、回答頂く。最後にテストもあるが、講義内容... 続きを読む(全174文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 年に1回本社研修に参加する必要がある。本社研修では部門長への質問がメイン。質問を自ら考え、回答頂く。最後にテストもあるが、講義内容に関係なく出題されるため質問だけ終わらせてテスト勉強してる人もいる。全く意味のない研修である。唯一社長の考えなどを直に聞けるのはいいが、差されると同世代の前で吊るし上げになる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.09.21/ IDans-3956452
MIRROR LPバナー

三甲の関連情報

三甲の総合評価

2.16
25件(6%)
30件(7%)
114件(26%)
113件(26%)
151件(35%)

会社概要

会社名
三甲株式会社
フリガナ
サンコウ
URL
https://www.sanko-kk.co.jp/
本社所在地
岐阜県瑞穂市本田474番地の1
代表者名
後藤利彦
業界
化学・素材
資本金
100,000,000円
従業員数
4,213人
設立年月
1951年12月
上場区分
未上場
FUMA
ID1205366
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。