企業イメージ画像

建築・建設・設計・土木業界 / 富山県富山市桜木町1番11号

3.05
  • 残業時間

    43.6時間/月

  • 有給消化率

    44.2%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:13

20代後半男性正社員施工管理

【良い点】

上司に恵まれていれば改善してくれるかも

【気になること・改善したほうがいい点】

現場によって違うが若手、中堅は外にいることが多く、現場が終わると事務作業に回らないといけないため、肉体的、精神的に辛い

投稿日2024.09.08/ IDans-7227033
30代後半男性正社員主任クラス

【良い点】

上司の性格にもよるが,休みは非常にとりやすい。

【気になること・改善したほうがいい点】

テレワークがなくなった点にある。環境はあるにもかかわらず,出社する必要もないのに長時間の通勤を強要されている。一部の部署では実施されているにもかかわらずである。

投稿日2023.07.05/ IDans-6160759
20代後半男性正社員法人営業

【良い点】

土日はしっかりとやすめる。

また、有給取得も事前に相談しておけば可能。

【気になること・改善したほうがいい点】

残業時間はどうしても多い。建設業なので仕方ない側面はあるが。

若手の思考と上司の思考が根本的に違うため、プライべートを充実させたい人は、上司との会話の際にストレスを感じることがあるかもしれない。

投稿日2023.08.25/ IDans-6287802
20代後半男性正社員経理
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 古い思想の年配世代が多く、表向きは有休取得を認めても心の中ではよくは思っていないこともしばしば。また、有休をとらせればいいという風... 続きを読む(全201文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 古い思想の年配世代が多く、表向きは有休取得を認めても心の中ではよくは思っていないこともしばしば。また、有休をとらせればいいという風潮のため職員の福利厚生は微妙である。 【良い点】 バックオフィスは比較的有休もとりやすく、定時に近い時間で帰れるのでワークライフバランスはとりやすいと思う。現場勤務の人は有休はとり辛く休むことに否定的な上司も多いので格差が激しい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.03.20/ IDans-4229511
会員登録バナー

佐藤工業株式会社には
117件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
佐藤工業株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員設計主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 福利厚生はしっかりしている印象です。特に結婚後は家賃補助約60パーセントや、持ち家補助が出ます。独身でも寮と言いつつ、部屋数に限りがあるため、ワンルームの部屋... 続きを読む(全181文字)
【良い点】 福利厚生はしっかりしている印象です。特に結婚後は家賃補助約60パーセントや、持ち家補助が出ます。独身でも寮と言いつつ、部屋数に限りがあるため、ワンルームの部屋を借りてくれるのもいいと感じています。 【気になること・改善したほうがいい点】 寮の経費は所属部署持ちとなるので、部署の負担が大きくなることから、上司たちには厄介がられているようにも感じます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.03.04/ IDans-3605577
20代後半男性正社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
年収:
430万円
給与は中堅ゼネコンとしては普通という印象です。 しかし、ボーナスは夏冬あり、合算して2~2.5倍、まず3倍まではいったことがないです。 やはり、残業代も暗黙の了解で削られ... 続きを読む(全231文字)
給与は中堅ゼネコンとしては普通という印象です。 しかし、ボーナスは夏冬あり、合算して2~2.5倍、まず3倍まではいったことがないです。 やはり、残業代も暗黙の了解で削られます。 現場の職員と設計で異なりますが、上限はどちらも決まっているようです。 昇進昇級は年功序列で、基本的にはゆるやかなカーブではありますが、職務級が上がると給与もあがります。 評価制度は上司と面談を行わず、一方的に評価をされました。 部署によって面談をする場合としない場合と異なるようです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.03.14/ IDans-1035907
20代後半男性正社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 非常に尊敬できる上司が多いと感じます。 OJTの形式で仕事を覚えていくスタイルですが、わからないところがあった場合は先輩や上司が時間をかけて教えてくれてました... 続きを読む(全210文字)
【良い点】 非常に尊敬できる上司が多いと感じます。 OJTの形式で仕事を覚えていくスタイルですが、わからないところがあった場合は先輩や上司が時間をかけて教えてくれてました。 【気になること・改善したほうがいい点】 他の企業にもありがちかと思いますが、中堅と言われる社員の層が薄いと感じました。 その分若手の仕事量も多く、責任感のある仕事が任されますが、休日出勤などが増えるためそれが辛くて辞めてしまう若手も多かったです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.12.15/ IDans-2397413
20代前半男性正社員施工管理
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 福利厚生は普通の企業よりかは優遇されているかと思う。住宅手当も借りてる場所に応じて会社が負担をしてくれる。社会保険も手厚いと思う。 【気になること・改善したほ... 続きを読む(全189文字)
【良い点】 福利厚生は普通の企業よりかは優遇されているかと思う。住宅手当も借りてる場所に応じて会社が負担をしてくれる。社会保険も手厚いと思う。 【気になること・改善したほうがいい点】 現場配属になってからのOJTは当たりハズレがある、直属の上司、現場状況により変動が大いにあると思う。ただ会社もそこらへんはいくらか配慮してくれるが実際は現場に行ってみないと分からないことが多い。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.19/ IDans-3137230
20代前半男性正社員施工管理
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 上司によるのかもしれませんが、私は上司にOJTで放置されました。まだ新人のため、何をどうしたらいいのかまったくわからなかったためか... 続きを読む(全180文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 上司によるのかもしれませんが、私は上司にOJTで放置されました。まだ新人のため、何をどうしたらいいのかまったくわからなかったためかなり悩みました。結局、OJT担当の上司ではない先輩に指示を仰ぎました。忙しいとはいえ、OJT担当者は新人の育成に責任を持つべきだと思いました。会社も担当者に任せっきりにしてると思いました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.06.24/ IDans-2240138
40代前半男性正社員施工管理
在籍時から5年以上経過した口コミです
当時は準大手、完工高も数千億円ということもあり、大きなプロジェクトもまだ多数。 特殊な工法に携わることも出来ましたし、 上司にもよるが、責任ある仕事や自分の意見も取り... 続きを読む(全255文字)
当時は準大手、完工高も数千億円ということもあり、大きなプロジェクトもまだ多数。 特殊な工法に携わることも出来ましたし、 上司にもよるが、責任ある仕事や自分の意見も取り入れてもらえ、 仕事自体はおもしろいことは多かったですし、やりがいも都度感じられました。 ただ当然のことながら、それ以上にしんどいことの方が多かったです。 一番充実した気分を味わえるのは竣工したときです。 どこのゼネコンでも同じだと思いますが、 まぁ、ひたすらしんどい日々続いて、最後に達成感。 そして最初に戻るといった具合でした。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.02.25/ IDans-312261
40代後半女性正社員その他の建築・土木関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
出産・育児休暇は、少ないですが取得している人もいました。 整理休暇も取っていました。 勤続年数20年以上の方も結構います。 仕事は、忙しい時期ありますが同僚・上司は... 続きを読む(全209文字)
出産・育児休暇は、少ないですが取得している人もいました。 整理休暇も取っていました。 勤続年数20年以上の方も結構います。 仕事は、忙しい時期ありますが同僚・上司はいいか方も多く今でもお付き合いしてます。 結婚しなで、勤めている同僚も結構います。社内結婚が多く、私の居た部署は私以外4人全員 社内結婚でした。 女性は、転勤もないので良い会社だと思います。 ただ縁故で勤務されてる方も男女問わず結構います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.02.10/ IDans-1003592
40代後半女性正社員その他の建築・土木関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
今から25年前ですが、会社の上下関係も同僚もとても仕事のしやすい環境でした。 今でも同僚・上司とはお付き合いしおります。 一時は、会社も倒産して危ない時期もありました... 続きを読む(全177文字)
今から25年前ですが、会社の上下関係も同僚もとても仕事のしやすい環境でした。 今でも同僚・上司とはお付き合いしおります。 一時は、会社も倒産して危ない時期もありましたが、現在は安定しているようです。 ただ男性は、会社が海外国内共に転勤が付き物です。 結構家を購入して間もなく転勤という方もいました。 転勤か、構わなければ良い会社だとおもいます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.02.10/ IDans-1003584
50代男性正社員経理
在籍時から5年以上経過した口コミです
非常に温和な社風で、人を押しのけてまでといった雰囲気はありませんでした。上司もさまざまでしたが、平均的な人材及び優秀な人材で構成されているといったレベルでした。会社更生法... 続きを読む(全164文字)
非常に温和な社風で、人を押しのけてまでといった雰囲気はありませんでした。上司もさまざまでしたが、平均的な人材及び優秀な人材で構成されているといったレベルでした。会社更生法を適用され、 優秀な人材は多く転職していきましたが、比較的優秀な人間を残っているため、規模は小さくなりましたが、またいつかは再上場できることと考えています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.05.25/ IDans-1435115
MIRROR LPバナー

佐藤工業の関連情報

佐藤工業の総合評価

3.05
6件(7%)
18件(21%)
36件(42%)
19件(22%)
7件(8%)

会社概要

会社名
佐藤工業株式会社
フリガナ
サトウコウギョウ
URL
http://www.satokogyo.co.jp/
本社所在地
富山県富山市桜木町1番11号
代表者名
平間宏
業界
建築・建設・設計・土木
資本金
3,000,000,000円
従業員数
1,199人
設立年月
1862年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1573205
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。