企業イメージ画像

建築・建設・設計・土木業界 / 富山県富山市桜木町1番11号

3.05
  • 残業時間

    43.6時間/月

  • 有給消化率

    44.2%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:8

20代後半男性正社員経理
【気になること・改善したほうがいい点】 規模の割に受注が少なく、将来性もない... 続きを読む(全76文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 規模の割に受注が少なく、将来性もない。施工管理の職員も退職により減少しているので、数少ない案件も回せていない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.07.14/ IDans-7096799
20代前半男性正社員一般事務
【気になること・改善したほうがいい点】 所謂古い体質の企業なのでこれから先このままでは続かないように感じた。 【良い点】 業界では知名度のある会社として確固たる地位がある... 続きを読む(全87文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 所謂古い体質の企業なのでこれから先このままでは続かないように感じた。 【良い点】 業界では知名度のある会社として確固たる地位がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.04/ IDans-7215985
20代後半男性正社員施工管理
【良い点】 バブル期に一度大きく経営が傾いているが、技術面が非常に優れていたため、破産は免れている。 【気になること・改善したほうがいい点】 今後、そのようなことはないよ... 続きを読む(全91文字)
【良い点】 バブル期に一度大きく経営が傾いているが、技術面が非常に優れていたため、破産は免れている。 【気になること・改善したほうがいい点】 今後、そのようなことはないように感じた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.08/ IDans-7227036
30代前半男性正社員経理
【良い点】 インフラの老朽化に対応する必要があったり、災害の際には... 続きを読む(全67文字)
【良い点】 インフラの老朽化に対応する必要があったり、災害の際には前線で復旧作業を行っており、社会的な意義は引き続きあるかと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.12/ IDans-6927107
会員登録バナー

佐藤工業株式会社には
117件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
佐藤工業株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代前半男性正社員主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 会社規模から考えて、今後も大きな物件にありつけるという点と、それに伴って個人のスキルやノウハウの蓄積にもつながり、やる気があれば成長は見込める。 【気になるこ... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 会社規模から考えて、今後も大きな物件にありつけるという点と、それに伴って個人のスキルやノウハウの蓄積にもつながり、やる気があれば成長は見込める。 【気になること・改善したほうがいい点】 業界全体に人手不足の雰囲気が蔓延しており、どこも職員への負担が多くなりがち。また、利益率の低下も見られる。重労働のわりに給料への見返りが少ない傾向があると思う。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.10.06/ IDans-5032111
30代後半男性正社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
技術開発が追いついていない。 将来に対し、危機感を感じられない。 新規事業に対するリスクを極力避けようとしており、投資ができていない。 中堅ゼネコンの悪い癖であり、... 続きを読む(全215文字)
技術開発が追いついていない。 将来に対し、危機感を感じられない。 新規事業に対するリスクを極力避けようとしており、投資ができていない。 中堅ゼネコンの悪い癖であり、大手にかなわないと思い込んでいることが問題。 給与水準を下げられ、30代半ばは特にモチベーションが下がっている。 40代の不甲斐ない職員と50代の今さえ乗り切ればいいといったことが感じられる。 この会社に将来があるのか不安真っ最中であることは間違いない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.10.30/ IDans-586222
40代前半男性正社員施工管理
在籍時から5年以上経過した口コミです
1994年~2002年まで在籍。 建設業界の中では当時は若干のんびりした社風。 2002年3月に会社更生法適用後、会社規模を縮小するため 1年ほどで社員数が5000... 続きを読む(全156文字)
1994年~2002年まで在籍。 建設業界の中では当時は若干のんびりした社風。 2002年3月に会社更生法適用後、会社規模を縮小するため 1年ほどで社員数が5000人→1200人ほどになったので その後はずいぶんと雰囲気も変わったかと。 更正計画は前倒しで達成し、今は普通の建設会社と同じになっている。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.09.16/ IDans-879095
40代後半女性正社員その他の建築・土木関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
今から25年前ですが、会社の上下関係も同僚もとても仕事のしやすい環境でした。 今でも同僚・上司とはお付き合いしおります。 一時は、会社も倒産して危ない時期もありました... 続きを読む(全177文字)
今から25年前ですが、会社の上下関係も同僚もとても仕事のしやすい環境でした。 今でも同僚・上司とはお付き合いしおります。 一時は、会社も倒産して危ない時期もありましたが、現在は安定しているようです。 ただ男性は、会社が海外国内共に転勤が付き物です。 結構家を購入して間もなく転勤という方もいました。 転勤か、構わなければ良い会社だとおもいます。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2014.02.10/ IDans-1003584
MIRROR LPバナー

佐藤工業の関連情報

佐藤工業の総合評価

3.05
6件(7%)
18件(21%)
36件(42%)
19件(22%)
7件(8%)

会社概要

会社名
佐藤工業株式会社
フリガナ
サトウコウギョウ
URL
http://www.satokogyo.co.jp/
本社所在地
富山県富山市桜木町1番11号
代表者名
平間宏
業界
建築・建設・設計・土木
資本金
3,000,000,000円
従業員数
1,199人
設立年月
1862年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1573205
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。