企業イメージ画像

建築・建設・設計・土木業界 / 富山県富山市桜木町1番11号

3.05
  • 残業時間

    43.6時間/月

  • 有給消化率

    44.2%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:10

20代後半男性正社員施工管理
【良い点】 入社1ヶ月は研修のため現場を学ぶ機会がある。 【気になること・改善したほうがいい点】 現場配属後、3ヶ月後に2週間の研修があり、同期と再開できるがそれまでほと... 続きを読む(全136文字)
【良い点】 入社1ヶ月は研修のため現場を学ぶ機会がある。 【気になること・改善したほうがいい点】 現場配属後、3ヶ月後に2週間の研修があり、同期と再開できるがそれまでほとんどわからずに現場に配属されるため、現場によっては非常に苦労する。 まとめて研修を行うべきだと感じた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.08/ IDans-7227034
30代後半男性正社員主任クラス
【気になること・改善したほうがいい点】 教育制度が邪魔をしているところがある。業務で忙しいにもかかわらず,課題などでも時間をとられるうえに,内容もそれほど勉強になるもので... 続きを読む(全90文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 教育制度が邪魔をしているところがある。業務で忙しいにもかかわらず,課題などでも時間をとられるうえに,内容もそれほど勉強になるものでもない。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.05/ IDans-6160757
30代前半男性正社員経理
【良い点】 業務を行いながら自分で研鑽していく必要があります。 【気になること・改善したほうがいい点】 上長があまり自己研鑽をしておらず、年配の方含めて意識改革は必要かと... 続きを読む(全90文字)
【良い点】 業務を行いながら自分で研鑽していく必要があります。 【気になること・改善したほうがいい点】 上長があまり自己研鑽をしておらず、年配の方含めて意識改革は必要かと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.05.12/ IDans-6927115
20代前半男性正社員施工管理
【良い点】 入社後1〜3年は毎年同職種の同期との全体研修があります。 その... 続きを読む(全75文字)
【良い点】 入社後1〜3年は毎年同職種の同期との全体研修があります。 その中で現場で活かせるスキルであったり社内の情報を丁寧に教えていただいています。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.09.19/ IDans-7252013
会員登録バナー

佐藤工業株式会社には
117件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
佐藤工業株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

30代前半男性正社員設計主任クラス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 資格は助成金が多少出ます。教育制度も昨今力を入れ始めています。 【気になること・改善したほうがいい点】 資格の取得率は低い。若手の自らスキルアップする意欲がな... 続きを読む(全201文字)
【良い点】 資格は助成金が多少出ます。教育制度も昨今力を入れ始めています。 【気になること・改善したほうがいい点】 資格の取得率は低い。若手の自らスキルアップする意欲がないので、会社としての成長もあまり期待できないと感じています。逆に相対評価として、資格を取ればある程度は評価されるが、実力が伴っていない場合もあるかと思います。助成金は高校生のお年玉程度で、スキルアップの意欲にはあまり効果ありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.04.06/ IDans-2953302
20代前半男性正社員施工管理
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 若手の場合は年1~2回本社での研修、各支店でも2回ほど研修があるので研修制度は充実していると思う。 1級建築士等の資格は常に取れと会社から言われているので各自... 続きを読む(全218文字)
【良い点】 若手の場合は年1~2回本社での研修、各支店でも2回ほど研修があるので研修制度は充実していると思う。 1級建築士等の資格は常に取れと会社から言われているので各自学校に通って取る方向性である。 【気になること・改善したほうがいい点】 覚えることも多く専門性も必要なので多い職種なので研修内容によっては自分に意味の無い研修もあるかもしれない。 資格取得のための学費は負担されるのは1万円程なので学費が100万に比べて足りな過ぎる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.10.05/ IDans-2687024
30代前半男性正社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 指導担当者を設定していただき、最初の数か月で数種類の模擬建物の設計を一人で実習する機会をもらった。時間も与えられ、担当者は非常に忙しい中、熱心に指導してもらえ... 続きを読む(全189文字)
【良い点】 指導担当者を設定していただき、最初の数か月で数種類の模擬建物の設計を一人で実習する機会をもらった。時間も与えられ、担当者は非常に忙しい中、熱心に指導してもらえる。ほとんどの人が、そういう方だったと思うので、教え好きな人が多いと思う 【気になること・改善したほうがいい点】 どこのゼネコンでも同じだと思うが、全社的なキャリア開発が行われているとはいいがたいと思われる。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.02.05/ IDans-2103542
20代前半男性正社員施工管理
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 上司によるのかもしれませんが、私は上司にOJTで放置されました。まだ新人のため、何をどうしたらいいのかまったくわからなかったためか... 続きを読む(全180文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 上司によるのかもしれませんが、私は上司にOJTで放置されました。まだ新人のため、何をどうしたらいいのかまったくわからなかったためかなり悩みました。結局、OJT担当の上司ではない先輩に指示を仰ぎました。忙しいとはいえ、OJT担当者は新人の育成に責任を持つべきだと思いました。会社も担当者に任せっきりにしてると思いました。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.06.24/ IDans-2240138
40代前半男性正社員設計
在籍時から5年以上経過した口コミです
人は良い人が多く、教育もしっかり行われていた。ここで身につけたスキルなら業界どこに行っても通用すると実感している。惜しいのは、金儲けが下手なことと一度経営破たんした会社な... 続きを読む(全157文字)
人は良い人が多く、教育もしっかり行われていた。ここで身につけたスキルなら業界どこに行っても通用すると実感している。惜しいのは、金儲けが下手なことと一度経営破たんした会社なので社会的評価が低いこと。一度失った社会的信用はなかなか元には戻らなず、業界的には忘れ去られようとしている。残っている人の踏ん張りに期待したい。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2012.08.21/ IDans-511644
40代前半男性正社員施工管理
在籍時から5年以上経過した口コミです
スキルを身に着けるため全社的にOJTはしっかりとやっている。3年おきに集中研修を行っていて、会社全体でスキルアップに取り組んでいた。身に着けたスキルについては同業他社へ行... 続きを読む(全169文字)
スキルを身に着けるため全社的にOJTはしっかりとやっている。3年おきに集中研修を行っていて、会社全体でスキルアップに取り組んでいた。身に着けたスキルについては同業他社へ行って充分とは言えないがそこそこ役に立ちますし、建設業界への転職を考えたときにもそこそこ役に立つレベルかなといえます。(社員教育については力を入れていたのは確かである。)
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2013.09.25/ IDans-886885
MIRROR LPバナー

佐藤工業の関連情報

佐藤工業の総合評価

3.05
6件(7%)
18件(21%)
36件(42%)
19件(22%)
7件(8%)

会社概要

会社名
佐藤工業株式会社
フリガナ
サトウコウギョウ
URL
http://www.satokogyo.co.jp/
本社所在地
富山県富山市桜木町1番11号
代表者名
平間宏
業界
建築・建設・設計・土木
資本金
3,000,000,000円
従業員数
1,199人
設立年月
1862年1月
上場区分
未上場
FUMA
ID1573205
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。