該当件数:6件
【良い点】
残業は平均20時間程度で完全週休2日制で年間休日が130日程度ある。有給は毎年25日支給され、最低18日以上取得しなければいけない。取得しないと上司に取得するよう催促される。休みに関しては充実している。
【良い点】
休みはしっかり取得できます。大型連休と連続して取得など15連休もあり得ます。
有給消化を推奨されており、有給をとりやすい会社だと思います。取得率も高い会社だと思います。
オンオフの切り替えがしやすく、ワークライフバランスが取りやすい会社だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
良くも悪くも時間管理が厳しいので、繁忙期の休日出勤は代休取得が義務付けられます。
【良い点】
有給消化率は高い。消化目標が有り、月1ペースで取らないとフォローされます。
残業は全てつけれます。
【気になること・改善した方がいい点】
有給は取れる、サビ残は無し…ですが、業務調整は自己責任です。
また、残業は全てつけることになりますが、残業時間については煩く言われます(36協定
結果、大量の仕事を振られて休めない人間に、『何故有給使わないんだ!何故こんなに残業してるんだ!』とフォローが入ります。
昇進試験は非常に大変で負担です。
業務調整などはなく、通常業務以外の時間(早朝、深夜、休日)に資料を作成するしかありません。
通常業務のアウトプットで評価出来るのに、ここに時間と体力を割くのはいささか納得出来ませんでした。
給与は各種手当込みや、退職金前払い分を引くと低いと思います。
あと最近は英語に力を入れているようで、TOEICの点数や受験回数、勉強会などのフォローもあり、ある程度以上の職位では昇進の条件にも含まれますので、英語アレルギーの人には辛い環境です(550点くらい有れば問題無いです
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
パナソニックITS株式会社を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。