該当件数:30件
【気になること・改善したほうがいい点】
30歳から共済推進のノルマが課せられるようになる。共済に加入してもらえる組合員を探せるのであればよいが、上の年齢の職員を見ていると、そこまで必要のない共済に自分で加入するいわゆる自爆がほとんどのように感じられる。農協の自爆がニュースで取り上げられているのを何度か目にしたが、共済収入は農協のメイン収入源の一つなので、ノルマを減らすといったような対策は難しいと思う。
若者の早期離職対策で30歳までノルマがないようにしているようだが、逆に30歳が退職を考える一つラインになっているように思う。
【良い点】
おそらく職場の人達はとてもいい方が多い印象だった、先に書いておきますが私は実は入組して3日程で即退職したので職歴は残っていない(社会保険に加入していない為)、すぐに決断したのは間違ってなかったと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
企業説明会等に2度出席し、面接でも推進やノルマはきつくないかと聞いたが担当者は昔はきつかったが今はそんなにないですよとばかり言うだけだった。
入組前に私は中途採用だったので中途採用の人達だけの入組研修?があったのですがそこで色々聞いていると、ん?と思う暗にノルマや推進があるような含みある話があり、少し不安になっていたが、いざ入組してみたらやはり普通にノルマがあるとの事、何故何度か質問した筈なのに面接時に詳しくこうした内容のノルマがありいくら売上を上げないとダメだとか説明しないのか!定年までノルマに苦しめられたり自爆営業等やりたくないし一般企業ではありえないと思い3日目にして退職を申し出た、人手不足からか令和元年から中途採用も積極的に採用しているみたいですが仕事が無いからと安易に入組をしない方がいいと思います。
【良い点】
年収は他の企業と比べ良い方
ローンの審査は通りやすい
年功序列なので仕事をしなくても上にはいける
【気になること・改善したほうがいい点】
ノルマが多すぎて自爆が普通
サービス残業が当たり前で、拘束時間が12時間を超える。
仕事の割には評価して貰えず若いものから辞めていく傾向にある。
キャリアアップを図り、次の転職先を探すにはいい経験を積めるかと思う。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
佐賀県農業協同組合を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。