企業イメージ画像

団体・連合会・官公庁業界 / 佐賀県佐賀市栄町3番32号

2.56
  • 残業時間

    25.2時間/月

  • 有給消化率

    42.5%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:9

20代前半女性正社員一般事務
【気になること・改善したほうがいい点】 資格を取っても給料が上がらないとこ... 続きを読む(全75文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 資格を取っても給料が上がらないところです。そのかわりにJA内部の資格で1級をとったら上がる仕組みがあります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.13/ IDans-6859570
20代前半女性正社員内勤営業
【良い点】 ファイナンシャルプランナーの資格の取得を推進していて、一度目の受験で合格した際は受験料を負担してくれます。 また、資格取得のための通信教育も合格した際は何割か... 続きを読む(全99文字)
【良い点】 ファイナンシャルプランナーの資格の取得を推進していて、一度目の受験で合格した際は受験料を負担してくれます。 また、資格取得のための通信教育も合格した際は何割かは免除などの制度があります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.10.29/ IDans-6463349
20代後半女性正社員一般事務
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 研修は充実しているが敷居が高いわけではない。特に中間管理職は名ばかりなイメージ。年を重ねればある程度のところまでは大丈夫。また、見... 続きを読む(全211文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 研修は充実しているが敷居が高いわけではない。特に中間管理職は名ばかりなイメージ。年を重ねればある程度のところまでは大丈夫。また、見えない派閥が多すぎる。田舎なので仕方ない部分もある。 【良い点】 部署にもよるが研修がとても多い。新卒職員はもちろん、管理職、中間管理職の研修も充実している。コミュニティが広い。(職員内)年数により階級試験を受験できる。直接的に給与や賞与に関係する。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.11.05/ IDans-5072493
20代前半男性正社員
【気になること・改善したほうがいい点】 先輩や同期もここにいても何一つスキルが... 続きを読む(全78文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 先輩や同期もここにいても何一つスキルが身につかない。と言っていた。 自分で農家をしたい人にはめちゃくちゃ良い環境。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2023.07.08/ IDans-6168289
会員登録バナー

佐賀県農業協同組合には
152件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
佐賀県農業協同組合を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

20代後半男性正社員一般事務
【良い点】 広い分野の資格の講座を学べる環境があった。テキスト代は会社負... 続きを読む(全72文字)
【良い点】 広い分野の資格の講座を学べる環境があった。テキスト代は会社負担であったし、資格取得ができれば、受験費用を負担してもらうことができた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.04.16/ IDans-6867439
20代後半男性正社員団体職員
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 通信講座を毎年任意で受講でき、修了すれば、新人の時は無料、一般職員も受講料の半額補助してもらえる。スキルアップの面では非常に心強いサポートを受けられる。 【気... 続きを読む(全179文字)
【良い点】 通信講座を毎年任意で受講でき、修了すれば、新人の時は無料、一般職員も受講料の半額補助してもらえる。スキルアップの面では非常に心強いサポートを受けられる。 【気になること・改善したほうがいい点】 新人研修や管理者研修等があるが、内容が酷似しており、少し残念です。せっかく受講してもタメにならないことがあるので、もう少し内容を改善されればと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.11.04/ IDans-4536499
20代後半女性正社員人事
在籍時から5年以上経過した口コミです
【良い点】 基本的なビジネスマナーについてはきちんとした研修があり、身につきます。そのほか、金融、共済など、お金に関する部門は最初の1年はぎっしりと研修があります。 【気... 続きを読む(全202文字)
【良い点】 基本的なビジネスマナーについてはきちんとした研修があり、身につきます。そのほか、金融、共済など、お金に関する部門は最初の1年はぎっしりと研修があります。 【気になること・改善したほうがいい点】 研修をしても、研修で習ったことを実践をしたり、注意する人が少なく感じます。なので、研修しても全く意味がない。職員の意識の問題ではあると思うんですが、研修するくらいなら、きちんとしようよ、と思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.07.31/ IDans-3237020
20代後半女性正社員物流、購買、資材調達
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 通信教育があります。ありますが、あまり役にたたないんじゃないかと思います。もう少し、幅広く通信教育した方が良いのではないでしょうか... 続きを読む(全184文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 通信教育があります。ありますが、あまり役にたたないんじゃないかと思います。もう少し、幅広く通信教育した方が良いのではないでしょうか。 農協独自の試験があり、それに合格していないと管理職になれないこともあるのでがんばったほうが良いと思います。試験に合格していなくても、偉い人のお気に入りになればある程度は、どうにかなるでしょう。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.10.17/ IDans-4000785
20歳未満男性非正社員販売・接客・ホールサービス
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 事業利益を出すためにあまりにも人件費を削減しすぎており、人員が足りなかった 【良い点】 今後、農業が成長産業となるのであれば、安泰... 続きを読む(全185文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 事業利益を出すためにあまりにも人件費を削減しすぎており、人員が足りなかった 【良い点】 今後、農業が成長産業となるのであれば、安泰だと思う。 首相は農林水産物の輸出額が増えたことを前面に押し出しているが、それが農家の人の所得が増えることにつながるかといえばそうでもなく、職員にとっても給料が上がる根拠とはならないのが現実だと思う
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.06.29/ IDans-2244911
MIRROR LPバナー

佐賀県農業協同組合の関連情報

佐賀県農業協同組合の総合評価

2.56
10件(7%)
11件(8%)
47件(34%)
37件(27%)
33件(24%)

会社概要

会社名
佐賀県農業協同組合
フリガナ
サガケン
URL
http://jasaga.or.jp/
本社所在地
佐賀県佐賀市栄町3番32号
代表者名
大島信之
業界
団体・連合会・官公庁
従業員数
1,660人
設立年月
2007年4月
上場区分
未上場
FUMA
ID1222319
転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。