該当件数:5件
【良い点】
有給消化70パーセントを歌っている。
【気になること・改善したほうがいい点】
給料は処遇改善も含めいい方だとは思う。その分直接業務以外の仕事も多い。
考え方が古く、有給も自分の使いたい時に使えず上司の言われるがまま有給を使う。働く上での自分の意思や主張はできない。しても軽くあしらわれる。
年功序列で上の人に逆らえないが精神的にもメンタルも強くなった。
【気になること・改善したほうがいい点】
本当にここの法人は終わっている。
入社して社会人の大変さを痛感した。
社会人は大変だろうと思ってはいたが、毎日めまぐるしく怒鳴られたり、子どもの前で職員を怒るなんてしょっちゅう。
子どもは可愛く、優しいので、助けられました。
自分と仲の良い人たちや、テキパキしている人には何も言わないが、おとなしい人や気にする人には、これでもかというぐらい言ったり、悪口や陰口を叩かれます。
一生懸命やっていても、人の粗探しをする人が大勢いるので、神経を痛めつけられます。
やっていることがイジメのよう。
見ていて辛かったです。
目上の人や、保護者の方にはペコペコしているが、自分より下の人や、見下している人には怒鳴り散らし、ひそひそ話をして笑っている人だらけ。
上司も見て見ぬ振りをして、助けてくれません。
ここにいると人間不信になり、心身共に壊します。
色んな保護者の方はいると思いますが、大半いい人達が多く、子どもの話や、今日あったエピソードなど嬉しそうに、笑顔で聞いてくださいます。
また、保護者の方からも子どものお話を聞かせてくださり、とてもやりがいを感じます。
行事になると、みんな今まで以上に人が変わったように、恐ろしくなります。
なぜ、あそこまで行事にこだわる必要があるのか。
子どもが楽しく笑顔で園生活を送れていれば、それだけで十分なのに、作り物や無駄なことが多すぎる。
午睡中もチェックなんてしていません。
ただ午睡チェックを記入し、ちらちら子どもの様子を見るだけ。
お昼から休憩もありません。
一人は事務所、一人は部屋。
若手は部屋から出されることが多く、いつも何かに追われているような気がします。
暇な人は、他の部屋に遊びに行き、今日あった人の失敗や粗探しを他の人に話し、クスクス笑ったり、悪口や陰口を話して楽しんでいるようです。
誰も止めません。正職よりパートの方が権力を持っているようです。
理事長や園長にはペコペコし、媚を売る職員だらけ。
【良い点】
保育園ではこどもたちと同じ給食を食べることができ、1ヶ月一律5000円だった。
【気になること・改善したほうがいい点】
有給休暇は自分でいつとるかを決めることができなかったため、上司から何日に有給休暇を取るようにと言われて有給休暇をとっていた。
また、誕生日に休暇が取れると会社説明会で聞いていたが、上司に聞くとそのような休暇は聞いたことがないとのことだった。
すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
社会福祉法人奈良社会福祉院を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。