企業イメージ画像

医療・福祉・介護業界 / 奈良県奈良市法蓮町395番1

2.00
  • 残業時間

    31.3時間/月

  • 有給消化率

    34.2%/年

※この情報は、転職会議ユーザーによる投稿データから算出しています。

職種
雇用形態
正社員
正社員以外
性別
男性
女性
  • 標準
  • 高評価順
  • 低評価順
  • 投稿日順

該当件数:27

30代前半女性正社員保育士
【気になること・改善したほうがいい点】 残業や持ち帰りで仕事をしても、全てサービス扱い。 ピアノが苦手な人は免除されるが、ある程度弾けると行事の担当なども任され、その練習... 続きを読む(全104文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 残業や持ち帰りで仕事をしても、全てサービス扱い。 ピアノが苦手な人は免除されるが、ある程度弾けると行事の担当なども任され、その練習で休日が潰れるなど不公平感を感じた。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2024.03.11/ IDans-6770560
40代前半女性パート・アルバイト保育士
【気になること・改善したほうがいい点】 園庭に遊具がありません。ボール、フープ、竹馬(年長だけかな)が置いてあって たまに外に出た時はそれらを使うか、ただ走り回るくらい。... 続きを読む(全514文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 園庭に遊具がありません。ボール、フープ、竹馬(年長だけかな)が置いてあって たまに外に出た時はそれらを使うか、ただ走り回るくらい。 砂場もありません。今後設置されるとは思えません。 散歩もありません。 保育や遊び内容に関して、現場の保育士は子どもが楽しめるようにと考えていますが 基本、汚れるようなことはしません。 未満児クラスでの例えば色水遊び、フィンガーペインティング等… 保育室が汚れることを上が嫌うようなので たまに目を盗んでやる感じです。 子どもの絵や作品を壁面に貼るとダメなようです 季節や月ごとに玄関ホールに掲示しますが 送迎の保護者からは遠くて見にくいです。 とにかくキレイな園舎、園内ですが あまりに何もなくて一見保育園とは思えないのでは?と感じます。 4.5歳児は音楽、体操の専門の先生が来て指導を受けます。そういうのは身につくと思います。 でも、自然体験はできないところです。 また、コーナー遊びとかできる保育室ではないので 好きな遊びを選んで楽しむ、ことは皆無です。 【良い点】 時給がいいところ。 魅力はそこだけだと感じます。 割り切って働くならおすすめです。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.01.08/ IDans-4619752
20代後半女性正社員個人営業
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 まず、なぜ大きな問題にならないのかが分からない。圧力をかけて、不利な事を揉み消していく。法人以外でも、この状況を見て見ぬ振りをして... 続きを読む(全404文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 まず、なぜ大きな問題にならないのかが分からない。圧力をかけて、不利な事を揉み消していく。法人以外でも、この状況を見て見ぬ振りをしている人が多すぎる。何を一番に優先しなくてはいけないのか、ズレている。一番に優先すべきことは、子どもではないのか。子ども達の育つ環境だ。その環境をトップが壊している。なのに、未だ見て見ぬ振りをする大人達が多すぎる。どれだけの人達が退職していったのか、膨大な数を見れば一目瞭然なはずなのに。 誰が得するのだろう。 子どもも職員も人権がなくなる組織。また、こういった悪い情報も見ているくせに、ただただ犯人探しをしているだけ。まずは根元を考えようか、なぜ職員が辞めていくのか。なぜ子ども達が苦しんでいるのか。なぜ、職員は笑っていないのか、、本当に未来を担う幼子が大事なのであれば、、。初心とかないんでしょうね、ほんと。 【良い点】 ないですね。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2020.05.18/ IDans-4293057
20代後半女性正社員
【気になること・改善したほうがいい点】 とりあえず職員がどんどん辞めていく。 管理職は見て見ぬふり。早く帰るように声掛けはあっても口だけ。 有給休暇が希望もしていないのに... 続きを読む(全185文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 とりあえず職員がどんどん辞めていく。 管理職は見て見ぬふり。早く帰るように声掛けはあっても口だけ。 有給休暇が希望もしていないのに勝手に使われる。こちらから休みの希望を出しても通してくれない。 ここで働いてる方たち(管理職)は人間ではないです。法律違反しまくりだし、いつか全国ニュースにでもなって欲しいくらい。 【良い点】 ない
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2022.08.04/ IDans-5467372
会員登録バナー

社会福祉法人奈良社会福祉院には
133件の口コミがあります

すべての口コミを閲覧するには会員登録(無料)が必要です。ご登録いただくと、
社会福祉法人奈良社会福祉院を始めとした、全22万社以上の企業口コミを見ることができます。

会員登録バナー

人気のトピック別に口コミをチェック!!

20代前半女性正社員保育士
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 とにかく毎日どこかで誰かが、人の悪口や失敗話をしていた。自分も言われているだろうなとは思っていたが、人の悪口を聞くのも同意を求めら... 続きを読む(全988文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 とにかく毎日どこかで誰かが、人の悪口や失敗話をしていた。自分も言われているだろうなとは思っていたが、人の悪口を聞くのも同意を求められるのも本当に嫌だったし、苦しい思いをした。実際に自分も言われているのをよく耳にしたり、人から伝達されたせいで自分自身を責めた。そのせいでマイナス思考が止まらなくなり、息苦しくなって過呼吸気味になり、精神科にも通った。そこで、自律神経失調症だと診断された。精神科に行くまでには、プライドが邪魔をしたり、「自分自身が精神を病むなんてありえない!」と思ったり、かなりの時間と勇気がいると思っていたが、行ってみると先生がとても優しく、早めに行くべきだったと思った。保育園のことを思って、子どもたちに対してもっといい保育ができると思って指導されるならいいが、自分の機嫌が悪いと八つ当たりしたり、言いやすい人に感情をぶつけたりするのは良くないと思う。目上の人や管理職には、ゴマ擦りをしたり声をかけたり、あからさまだと思うことがたくさんあった。仕事をしないくせに悪口を言ったり、粗を探して告げ口をする人が平気でいて人間不信になった。子どもたちがかわいそうだと思う保育内容もあり、和太鼓や多々出演などが盛りだくさんとあり、子どもたちは落ち着けないだろうと思うことがあった。また行事など、自分がしたいと思う保育を考えても上の人から全てを変更され、自分がしたい内容はこれっぽちもなくなる。とにかく上の人には逆らえない。そのくせに、園長は実習生や内定者にはいい顔をしたり、「普段しない保育をしなさい」と言って玩具遊びはダメだそう。それに従わなければならない雰囲気がとても気持ち悪かった。また、子どもに対しても贔屓が平気であり、自分の好きな子どもには可愛がるくせに、嫌いな子どもには突き飛ばしたり泣かせていたり、「なに泣いてんねん」と言って怒鳴っているのを見たことがある。子どもに罪はないのにと思い、胸が痛かった。子どもにもそのような態度なのだから、気に入らない職員にもそういう態度は当然なんだと無理やり納得した。また休憩時間もないので、常に動いているので帰ってからはグッタリ。離職率がかなりの割合で高く、若手は育たずに辞めて行く人が多い。正職よりパートが多く、パートの人が権力をもっている。辞めたい人は一刻も早く辞めるべき。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.09.06/ IDans-3318316
20代前半女性正社員保育士
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 職員が足りないからと、法人で最初にできた園に姉妹園から強制的に職員を異動させています。 昨年度1年だけの約束で一時的に移動した先輩... 続きを読む(全336文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 職員が足りないからと、法人で最初にできた園に姉妹園から強制的に職員を異動させています。 昨年度1年だけの約束で一時的に移動した先輩方は今も元の園に戻れず、そのまま勤務しています。 私も同じように移動したのですが子どもたちの目の前での叱責や理不尽な理由での叱責、また元々就職していた姉妹園の悪口や比較して、さんざん見下した上での自慢などがありました。 耐えようとおもい、仕事だと割り切ろうと思いましたが勤務時間が近づくにつれ腹痛や吐き気に襲われたり、過呼吸になるなど身体に異常が出てきたので退職をすることにしました。 【良い点】 給料は平均的か少し上くらいだと思います。ボーナスや処遇改善手当はおおめに支給されていたように思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.05.17/ IDans-3720060
20代前半女性正社員保育士
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 思い返してみれば、どの頃も毎日悩んだり、苦しんだりして、もがいていた気がする。年数が上がれば、楽になることは更々なかった。当たり前... 続きを読む(全746文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 思い返してみれば、どの頃も毎日悩んだり、苦しんだりして、もがいていた気がする。年数が上がれば、楽になることは更々なかった。当たり前だが、本当に日々苦しかった。とにかく仕事を教えてもらうということはなく、見て覚えるという風になっています。わたしが不器用で鈍臭かったのも悪いとは思うが、とにかく毎日怒鳴られた。それに精神を病み、心のバランスが保てなくなり、毎日泣いていました。子どもを見る仕事のくせに、意地悪な人が多く、誰かが失敗するのを待っていたり、陰口悪口が日常茶飯事で、めちゃくちゃ辛かった。子どもの前でも笑えなくなるようなことが多々あった。子どもは可愛く、素直で、関われば関わるほど、信頼関係を築けたり、保護者の方からも暖かい言葉をたくさんかけてもらい、出会えてよかったな、と思える子ども達や、素晴らしい方たちばかりでした。悪口を告げ口してくる人もいて、さすがに病んでしまった。「○○(他の職員)が、あなたの○○(失敗した内容)を他の人に話してた」とか「○○(他の職員)が悪口言ってた」など。最初は気にしていないつもりであったが、心は正直。 更にネガティブになり、人間不信になり、人の目が怖くなって、精神科にも通い出した。それを言っている本人は、わりとケロっとしており、言われている自分がばかばかしくなった。怒られている自分が悪い、と自分を責めまくっていた。そのくせに、一生懸命やると「トロい、鈍臭い」と言うくせに、手際よくすると「雑」と悪口言われた。 味方は正直子どもだけだった。 子どもの優しさ、笑顔に何度も救われて、涙が出かけたこともある。要領のいい人や、先輩にはいい顔できて、好かれて上手く人間関係を築ける人は、この企業をオススメします。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.08.29/ IDans-3298834
20代前半女性正社員保育士
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 ここの法人はとにかくおかしいと思うことだらけ。 理事長の為に働き、自分達は何もせずぼーっとしているだけ。 理事長は歳だからわかるが... 続きを読む(全516文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 ここの法人はとにかくおかしいと思うことだらけ。 理事長の為に働き、自分達は何もせずぼーっとしているだけ。 理事長は歳だからわかるが。 少しのミスや失敗も許されません。 まるで神様のように讃えなければならない。 また行事も多く、ふと一息つく間もなく、毎日めまぐるしい。 あまりに無理をすると、体調を崩すので無理しないように。 行事も誰の為なんだと思うことが、多々ある。 子どもが笑顔で楽しんでいたらいいのではないか、保護者が子どもを見て喜んでくれるだけでいいのに、保育士は変なことにこだわりすぎている。 作り物も派手な方がいいような風潮、器用な方はそれでいいが、苦手な方はそれが辛い。 また、何事に関しても公平ではない。 おとなしい人はボロカス言われたり、人権やプライドをずたずたにされます。 謝っても、影で悪口。ひそひそ言ったりこそこそ笑われたりします。 子どもはかわいいし、保護者の方も理解ある方が多いが、法人の雰囲気や職場の人間関係があまりに悪すぎる。 若い人が辞めていくイメージ。 わりとずばずば気にしない人か、パートの人が多い。 とにかく、人間関係が悪いので、気持ちよく働けません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.07.11/ IDans-3191413
20代前半女性正社員その他の保育関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 上の職員が、若手の職員に対して、その子を人間として見ないなどの発言が普通にあります。 先生間の関係も。毎日の余裕の無さがそうさせて... 続きを読む(全337文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 上の職員が、若手の職員に対して、その子を人間として見ないなどの発言が普通にあります。 先生間の関係も。毎日の余裕の無さがそうさせている気もします。 行事の時には子供達は厳しい練習を受けます。先生が子供に手をあげるなんて普通。 突き飛ばすこともしばしば。 職員は園長と子どもの板挟みのような感じになっています。 運動会の時は、子どもがお昼ご飯を食べる時間が10分の時もあります。当然あまり食べることができていません。 毎日の余裕の無さから、子どもの動作だけを見ることしかできず、表情を見ることができていない気がします。 中堅層の先生に若手の職員が何かわからない事を聞いたり、少し失敗するだけで怒られてしまいます。 【良い点】 なし
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2017.10.18/ IDans-2700398
40代前半女性パート・アルバイト保育士
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 すごく止められ、最後にはここにはかけないような言葉を発せられることもあります。また、退職するには、2年前から言わなければならない決... 続きを読む(全201文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 すごく止められ、最後にはここにはかけないような言葉を発せられることもあります。また、退職するには、2年前から言わなければならない決まり事があります。本当に退職したければ、体をこわすか、心が病むなど、悲しい状況になれば、やめれます。 でも、配属先によるので、全部がそうではないと聞いてます 【良い点】 退職時になると、職員をすごく誉めていただけ気分があがります。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2021.02.05/ IDans-4666209
20代前半女性正社員保育士
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 毎日定時で上がることはできないのにも関わらず残業手当がない点は気になります。また人手不足が目に見えてわかります。一日中バタバタして... 続きを読む(全191文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 毎日定時で上がることはできないのにも関わらず残業手当がない点は気になります。また人手不足が目に見えてわかります。一日中バタバタしています。人手が足りない中で太鼓隊というもので部屋を出る先生もいて厳しいです。 自分が描いていた保育士像とかけ離れていてギャップを感じてしまっています。 【良い点】 ほかの園に比べると手取りはいい方だと思います。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2019.09.07/ IDans-3933865
20代前半女性正社員その他の保育関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 毎年恒例で、夏と冬に職員に対してのアンケートがあります。勤務継続アンケートというものが正職員・非常勤職員全員に配られ、続けるか続け... 続きを読む(全425文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 毎年恒例で、夏と冬に職員に対してのアンケートがあります。勤務継続アンケートというものが正職員・非常勤職員全員に配られ、続けるか続けないか希望を取ります。しかし、アンケートと言うけれど回答の自由はありません。続けるなら、続けるだけで済むが、辞める場合は園長又は主任との話し合いのもと記入が可能です。勝手に書いて出すと書き直しをされます。今私は辞める話をしているのに、そんなのは受け取れないと言って受け取ってもらえません。法律的に辞める権利はこちらにあるのに人手不足だからという理由で私が辞める権利を剥奪しようとしてきます。考え直してきてと返されます。他の人はもう4月から辞めると言っている、とも言われました。14日前に辞める意思を提示したら辞められるのに、誰も今すぐ辞めるとは言っていないのに聞く耳を持ってくれません。みなさん、辞める時は早めに言いましょう。それかもう労働基準局や職安、親に頼るしかありません。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.09.27/ IDans-3359073
20代前半女性正社員保育士
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 本当にここの法人は終わっている。 入社して社会人の大変さを痛感した。 社会人は大変だろうと思ってはいたが、毎日めまぐるしく怒鳴られ... 続きを読む(全847文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 本当にここの法人は終わっている。 入社して社会人の大変さを痛感した。 社会人は大変だろうと思ってはいたが、毎日めまぐるしく怒鳴られたり、子どもの前で職員を怒るなんてしょっちゅう。 子どもは可愛く、優しいので、助けられました。 自分と仲の良い人たちや、テキパキしている人には何も言わないが、おとなしい人や気にする人には、これでもかというぐらい言ったり、悪口や陰口を叩かれます。 一生懸命やっていても、人の粗探しをする人が大勢いるので、神経を痛めつけられます。 やっていることがイジメのよう。 見ていて辛かったです。 目上の人や、保護者の方にはペコペコしているが、自分より下の人や、見下している人には怒鳴り散らし、ひそひそ話をして笑っている人だらけ。 上司も見て見ぬ振りをして、助けてくれません。 ここにいると人間不信になり、心身共に壊します。 色んな保護者の方はいると思いますが、大半いい人達が多く、子どもの話や、今日あったエピソードなど嬉しそうに、笑顔で聞いてくださいます。 また、保護者の方からも子どものお話を聞かせてくださり、とてもやりがいを感じます。 行事になると、みんな今まで以上に人が変わったように、恐ろしくなります。 なぜ、あそこまで行事にこだわる必要があるのか。 子どもが楽しく笑顔で園生活を送れていれば、それだけで十分なのに、作り物や無駄なことが多すぎる。 午睡中もチェックなんてしていません。 ただ午睡チェックを記入し、ちらちら子どもの様子を見るだけ。 お昼から休憩もありません。 一人は事務所、一人は部屋。 若手は部屋から出されることが多く、いつも何かに追われているような気がします。 暇な人は、他の部屋に遊びに行き、今日あった人の失敗や粗探しを他の人に話し、クスクス笑ったり、悪口や陰口を話して楽しんでいるようです。 誰も止めません。正職よりパートの方が権力を持っているようです。 理事長や園長にはペコペコし、媚を売る職員だらけ。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2018.06.29/ IDans-3161554
50代女性非正社員保育士
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 強制的な寄付、理事長先生へのお中元、お歳暮、様々な会費の名目でお金を徴収するが、そのお金の使用明細が知らされない。タイムカードを実... 続きを読む(全303文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 強制的な寄付、理事長先生へのお中元、お歳暮、様々な会費の名目でお金を徴収するが、そのお金の使用明細が知らされない。タイムカードを実際の出勤時間と違う時間で打刻したり、休んでいるのにタイムカードを打刻したり、ちょっとおかしいと思うことが多数ある。部活動の名目で太鼓隊などがあるが、その練習が子供たちのお昼寝中にあるときが多いが、これはいいのだろうか? 【良い点】 行事が非常に多く、そのたびに力仕事やそうじなどに従事する時間がすごく多いが、だれも手を抜かず自分の仕事をまじめにやる空気がある。若い人が年上の人にとても自然に気を使っている。お礼を言い合う空気がある。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2016.03.08/ IDans-2139759
20代前半女性正社員その他の福祉関連職
在籍時から5年以上経過した口コミです
【気になること・改善したほうがいい点】 年間休日も105日と少なく、繁忙期や行事前になると残業はザラで、残業手当もないのが気になります。有給も8割くらい消費するよう言わ... 続きを読む(全126文字)
【気になること・改善したほうがいい点】 年間休日も105日と少なく、繁忙期や行事前になると残業はザラで、残業手当もないのが気になります。有給も8割くらい消費するよう言われましたが、実際に取ろうとすると大勢の前で叱責され、取るに取れない状況です。
会員登録後、続きをご覧いただけます(無料)
投稿日2015.12.19/ IDans-2048183
MIRROR LPバナー

社会福祉法人奈良社会福祉院の関連情報

社会福祉法人奈良社会福祉院の総合評価

2.00
- 件( - %)
- 件( - %)
9件(8%)
17件(15%)
88件(77%)

会社概要

会社名
社会福祉法人奈良社会福祉院
フリガナ
ナラシャカイフクシイン
URL
http://fukushiin.com/kodomo/index.html
本社所在地
奈良県奈良市法蓮町395番1
代表者名
上田裕巳
業界
医療・福祉・介護
従業員数
247人
設立年月
1946年12月
上場区分
未上場
FUMA
ID1531068

社会福祉法人奈良社会福祉院の口コミの注目トピック

転職会議ロゴ
転職会議へのご意見・ご要望をお聞かせください。